【農林水産省】令和7年度「農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策(都市農業共生推進等地域支援事業))」追加公募

subsidy

農林水産省 令和7年度「農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策(都市農業共生推進等地域支援事業))」の追加公募のご案内です。

都市農業が都市住民との共生を図りながら発展していくとともに、都市農地が有する防災機能の一層の発揮を図るため、以下の取り組みを支援します。

・都市住民と共生する農業経営の実現に向けた取組
・情報発信(マルシェ開催等)に関する取組
・防災協力農地の機能の強化に関する取組
・都市農業における有機農業等の普及に向けた取組
・都市における農村ファンの拡大に向けた取組
・都市部における防災機能の強化に関する取組
・宅地等の農地転換による都市農地の創出に向けた取組
・宅地等の空閑地を活用した農的空間の創出に向けた取組
・三大都市圏の特定市以外の市町村における生産緑地制度の導入に向けた取組

公募期間

2025年7月2日(水)~2025年7月17日(木)


都市農業とは、都市部やその周辺で行われる農業のことです。農産物の生産だけでなく、都市の暮らしと密接にかかわる多面的な役割を担っています。

その役割は、地産地消、交流創出、防災機能、景観創出、環境保全、食育・教育などが挙げられます。

なかでも都市農業が持つ防災機能については、災害リスクが高まる現代都市において獣性が高まっています。都市農業が果たす防災機能の具体例としては、避難場所の確保、延焼の防止、食料・水の供給、洪水の緩和などが挙げられます。

一方で、都市農業が持つ防災機能に対する認知度は徐々に高まりつつあるものの、まだ充分に浸透しているとはいえません。

このような課題を解決するため、「農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策(都市農業共生推進等地域支援事業))」では、都市農業の都市住民との共生・発展や、防災機能の強化に向けた取り組みを支援しています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。



読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 交付金 助成金 年の内 補助金 農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策(都市農業機能発揮支援事業)) 農林水産省 都市農業 防災
詳細はこちら

令和7年度農山漁村振興交付金(都市農業機能発揮対策(都市農業共生推進等地域支援事業))の追加公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「SOICO」がベンチャー向け融資・助成金の調達代行サービスを開始
2020年4月10日、SOICO株式会社は、ベンチャー企業経営者向けに融資・助成金の調達代行サービスを開始したことを発表しました。 このサービスは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による資金繰り悪化…
【3/27締切】「ものづくり補助金」第18次公募が開始
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」の第18次公募が開始されました。 中小企業・小規模事業者などが今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の…
【最大2000万円支援】「中堅・中小企業輸出支援エコシステム形成事業費補助金」【5/30締切】
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、令和7年度「中堅・中小企業輸出支援エコシステム形成事業費補助金」」の公募について発表しました。 民間の輸出支援事業者間の連携を軸とした中堅・中小企業の輸出拡大につながる…
【東京都】「商品開発プロジェクト」伝統工芸品事業者の新商品開発を支援
「商品開発プロジェクト」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施している支援事業です。 伝統工芸品事業者による現代のライフスタイルに合った新商品開発の取り組みを支援します。 支援の内容…
「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」補助金
総務省は、「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」対象事業の公募について発表しました。 高齢者・障害者のための通信・放送役務の高度化に資するICT機器・サービスに関するもの、またはこれまでに…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集