創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月6日【農林水産省】令和6年度補正予算「農業機械の安全教育実施体制緊急整備事業」公募

農林水産省は、令和6年度補正予算「農業機械の安全教育実施体制緊急整備事業」の公募について発表しました。
農業機械作業中の労働災害を防止するため、高度な知識や技能を持つ指導者が農業機械の安全な操作方法等を体系的に教育するための体制づくりを目的としています。
事業内容
農業機械の安全な操作方法等を体系的に教育するための体制をつくる取り組みを支援します。
(1)教育カリキュラム、教育テキスト等に関する検討
(2)オンライン教育実施体制整備
(3)講師育成研修
(1)教育カリキュラム、教育テキスト等に関する検討
安全教育を実施するにあたり、必要となる教育内容・カリキュラム(座学・実技含む)、教育実施の際に活用する教育テキスト、これらを踏まえ教育を行うことのできる講師の育成プログラム等を検討するための検討会開催に係る経費を支援します。
(2)オンライン教育実施体制整備
座学教育において、我が国の電子化が進む社会構造の変化や人口減少という人口構造の変化の中、地理的要因や地域事情にかかわらず安全教育の質を保障するため、オンラインにより安全教育を実施できる環境を整備する取り組み等を支援します。
(3)講師育成研修
(1)で検討した講師育成プログラムを踏まえ、安全教育を行うことができる講師を育成するために必要な研修の開催、研修資料の作成等を支援します。
公募期間
2024年12月25日(水)~2025年1月31日(金)17:00
農業では高齢化や人手不足の課題に対処するため、新規就農者確保や働きやすい環境の整備といった取り組みが進められています。これら取り組みにより、農業就業者における雇用者数・雇用者の占める割合は増加傾向になっています。
しかしながら、就業者10万人あたりの死亡事故車数は増加傾向にあり、安全対策はより一層重要性が高まっています。
こうした中で、農林水産省は、農業機械の安全な操作方法などを体系的に教育するための体制整備を支援する「農業機械の安全教育実施体制緊急整備事業」を実施しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | オンライン教育 カリキュラム テキスト 令和6年度 助成金 労働災害 安全 指導 教育 整備 研修 補助金 農林水産省 農業機械の安全教育実施体制緊急整備事業 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
中高生・大学生向け次世代リーダー養成オンラインプログラム事業「TOPPA」で注目されているのが、池上京さんが2021年2月に創業した株式会社MIRAIing(ミライング) です。 社会をよりよく変革し…
2024年10月15日、「中堅・中小企業の賃上げに向けた省⼒化等の⼤規模成⻑投資補助⾦(中堅・中小成長投資補助金)」2次公募の採択結果が発表されました。 2次公募の有効申請件数605件のうち、書面およ…
公益財団法人北海道環境財団は、令和5年度(補正予算)「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業)サステナブル倉庫モデル促進事業」の公募について発表しました。 物…
2024年11月29日、経済産業省は、令和6年度補正予算案が閣議決定されたことに伴い、経済産業省関係資料を公表しました。 経済産業省関係令和6年度補正予算案の概要 1.日本経済・地方経済の成長【2.8…
公益財団法人日本デザインナンバー財団は、令和5年度「地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業」について発表しました。 日本デザインナンバー財団が寄付金を基に、地方版図柄入りナンバ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…