創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年9月9日「IT導入補助金2024」追加公募が実施(受付期間:9/20~10/15予定)

「IT導入補助金2024」における追加公募の実施についてのご案内です。
「IT導入補助金2024」の追加公募が実施されます。
実績報告期限等詳細については決まり次第HP上で告知されます。
概要
追加公募受付期間:9月20日(金)~10月15日(火)(予定)
追加公募対象枠:通常枠、インボイス枠(インボイス対応類型)、インボイス枠(電子取引類型)、セキュリティ対策推進枠、複数社連携IT導入枠
近年の急速なテクノロジーの発展は、さまざまな産業や分野での活用を加速させ、企業における業務効率の向上や製品・サービスの高度化を促進し、競争力の源泉となっています。
しかし、中小企業や小規模企業にとっては、予算の制約やデジタル人材の不足が、デジタル化の推進を困難にする要因となっています。2023年に中小企業基盤整備機構が実施した「中小企業のDX推進に関する調査」によると、DXに取り組んでいる、または今後取り組む予定のある中小企業は全体の31.2%にとどまっていることがわかりました。
このような状況を踏まえ、政府は中小企業のデジタル化やDXを促進するため、積極的な支援策を講じています。
その中でもとくに大規模なものが「IT導入補助金」です。この補助金は、中小企業・小規模事業者の労働生産性向上に向けたITツールの導入を支援することを目的に2017年に開始されました。
充実した予算が確保されており、中小企業や小規模企業にとって幅広い経費に利用できるため、非常に使いやすい支援制度となっています。
今回、追加公募の実施が発表されました。今回の公募が年内のラストチャンスとなると考えられており、申請を検討している方はしっかりと準備を行うことが肝心です。
申請準備となるSECURITY ACTION自己宣言やGビズIDの取得は時間を要することもあるため、早期の準備が推奨されます。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | ITツール IT導入補助金 IT導入補助金2024 インボイス インボイス枠 インボイス枠(インボイス対応類型) インボイス枠(電子取引類型) セキュリティ対策推進枠 公募 助成金 経営課題 補助金 複数社連携IT導入枠 追加公募 通常枠 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「第3回中小企業特別高圧電力・工業用LPガス価格高騰緊急対策事業支援金」について発表しました。 「特別高圧電力」及び「工業用LPガス」の価格高騰の影響を受ける中小…
「GXサプライチェーン構築支援事業」第2回公募のご案内です。 水電解装置、浮体式等洋上風力発電設備、ペロブスカイト太陽電池、燃料電池等をはじめとする、GX分野の国内製造サプライチェーンを世界に先駆けて…
中小企業庁は、令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」の2次募集を開始したことを発表しました。 コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かしたインバウンドの回復…
「省力化投資補助金(一般型)」の第4回公募要領が公開されました。 中小企業省力化投資補助金「一般型」は、業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX…
2024年1月25日、農林水産省は、令和6年度「農業支援サービス事業育成対策」について発表しました。 農業支援サービス事業体の新規参入及び既存事業者による新たなサービス事業の育成・普及を加速化させるた…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

