注目のスタートアップ

砂糖に代わる「オリゼ甘味料(米麹発酵糖分)」の社会実装を目指す「オリゼ」が4.7億円調達

company

2024年7月31日、株式会社オリゼは、総額4億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

オリゼは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」の社会実装を目指しています。

2020年から「オリゼ甘味料」を用いた発酵食品ブランド「フードコスメORYZAE」を展開しています。このブランドでは、伝統的な発酵技術と現代のライフスタイルを融合させ、美味しさと健康を両立する「食べるコスメ」を提唱しています。

主力商品である砂糖・添加物不使用の「ORYZAE GRANOLA」は、販売開始から2年で100万食の販売を突破しています。

ECモール以外でも、百貨店、商業施設、アパレルストア、ライフスタイルショップ、カフェなど、全国50以上の店舗で展開しています。

今回の資金は、「フードコスメORYZAE」の拡大、米国市場への進出に充当します。

米国市場の進出に向けては、2024年6月に米国でグルテンフリーたまり醤油の製造・販売を行うSAN-J International Inc.と業務提携に関する基本合意を締結しています。共同開発商品によって、米国の全発酵食品小売市場に挑戦します。


糖分に含まれているブドウ糖は、体や脳を動かすために必要なエネルギー源として重要な成分です。たとえば砂糖(ショ糖)は、摂取された後すぐにブドウ糖と果糖に分解され、血液に流れ、体の組織に取り入れられていきます。しかし、取りすぎた分はグリコーゲンや中性脂肪として体内に貯蔵され、これが肥満の原因となります。

健康志向の高まりにより、低糖質やゼロ・低カロリー製品が増え、国民1人あたりの年間砂糖消費量も減少が続いています。一方で、砂糖の甘味は人間にとって魅力的なものであり、「砂糖控えめであるものの、おいしさはそのまま」という食品を求める人も数多く存在しています。そこで登場したのが代替甘味料です。

代替甘味料には、天然の原料から作られた天然甘味料や、人工的に合成された合成甘味料などがあります。代替甘味料市場は年々成長しており、2021年の世界市場規模は約44億ドルに達しました。さらに、2022年から2027年にかけては年平均成長率(CAGR)4.60%で成長し、2027年には58.5億ドルに達すると予測されています。

オリゼは、健康志向の高まる市場において、米だけを原料に発酵によって作られる米麹由来糖分「ORYZAE」を用いた発酵食品ブランド「フードコスメORYZAE」を展開しています。発酵技術を駆使することで砂糖に近い甘味を持ちながらも、健康に配慮した製品として市場での競争力を持っています。

事業の拡大には資金調達が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資だけではなく、ベンチャー・キャピタルから出資を受ける方法や、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関するノウハウを紹介しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ORYZAE ORYZAE GRANOLA オリゼ オリゼ甘味料 フードコスメORYZAE ブランド 伝統 健康 技術 株式会社 海外展開 甘味料 発酵 発酵食品 砂糖 米国市場 米麹 資金調達 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

リモートセンシングデータからの森林解析技術を開発する「DeepForest Technologies」が2億円調達
2024年6月18日、DeepForest Technologies株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DeepForest Technologiesは、ドローンなどから…
「G-Place」が100件目の自治体公式アプリをリリース
2019年7月31日、株式会社G-Placeは、100件目となる自治体公式アプリを2019年8月1日にリリースすることを発表しました。 G-Placeは、自治体に提供するアプリ構築サービスと、全国自治…
AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel」を運営する「AVA Intelligence」が1.3億円調達
2024年10月29日、AVA Intelligence株式会社は、総額1億3000万円超の資金調達を実施したことを発表しました。 AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「…
マテリアルズインフォマティクスをコア技術に材料開発を効率化するSaaSなどを提供する「MI-6」が6.5億円調達
2023年5月10日、MI-6株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MI-6は、マテリアルズインフォマティクス(MI)をコア技術に、材料開発を効率化するSaaS「…
未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営する「トラーナ」が9.3億円調達
2023年2月28日、株式会社トラーナは、総額約9億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トラーナは、未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集