注目のスタートアップ

40代〜50代女性向けヘルスケア相談サービスを提供する「menopeer」が資金調達

company

2024年7月29日、株式会社menopeerは、資金調達を実施したことを発表しました。

menopeerは、女性ヘルスケアの専門家によるLINEを用いた相談サービスや、女性の健康課題に関する法人向けセミナー・組織開発事業を展開しています。

ヘルスケア相談サービスでは、40代~50代女性のヘルスケアを対象に、チェックシートを用いて現状をヒアリングし、相談内容に対して個別にテキストで回答するサービスです。相談領域は、「更年期」「更年期以外の女性のヘルスケア」「栄養」「睡眠」です。

また、35歳以上を対象とした月経(出血)・体調管理LINEアプリ「ルミナ」(β版)のリリースを予定しています。このアプリでは、更年期の段階を提示する機能や、プレ更年期〜更年期世代に起こりがちな月経の不順に対しての分析・アラート機能などを提供します。


更年期とは、女性の閉経前後5年、つまり計10年ほどの期間を指します。この時期にはホルモンバランスが大きく変化し、さまざまな不定愁訴が現れることが一般的です。

代表的な症状には、のぼせ・発汗、冷え、だるさ・疲れやすさ、不眠、憂鬱感、頭痛・動悸、めまい・耳鳴り、物忘れなどがあります。これらの症状の出方には個人差が大きいものの、アンケート調査によれば8割以上の女性が更年期に何らかの症状を経験していると答えています。

さらに、症状が強く出て日常生活に支障をきたす場合は、更年期障害と呼ばれます。しかし、更年期の悩みについて医師などの専門家に相談する女性は少なく、更年期医療に詳しい医師も限られているため、適切なケアを受ける環境が整っていないのが現状です。

menopeerはこの課題を解決するため、更年期を中心としたヘルスケア相談に応じるサービスなどの提供を行っています。

事業の拡大には資金調達が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資だけではなく、ベンチャー・キャピタルから出資を受ける方法や、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関するノウハウを紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB LINE menopeer ウェルビーイング カウンセラー クリニック ケア サービス ヘルスケア メノピア 健康 医療 女性 女性向け 専門家 更年期 更年期症状 更年期障害 株式会社 相談
創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

天然ゴムの実を原料としたバイオ燃料の実用化を目指す「Innovare」が資金調達
2025年4月18日、Innovare株式会社は、資金調達を発表しました。 Innovareは、未利用資源である天然ゴムの実を原料とした、バイオディーゼル燃料、高品質グリセリン、バイオマス由来金属石鹸…
キャリア女性支援の「LiB」が新キャリアカウンセリングサービスを開始!
株式会社 LiB は、新サービス「リブカム」の開始を発表しました。 「リブカム」はライフキャリアカウンセリングサービスです。 仕事、転職、子育てと仕事の両立など、仕事にかかわる自分自身の悩みについて電…
東京都が女性活躍のため職場環境の整備を強化
東京都は、製造業や建設現場などでの女性の活躍推進のための支援を強化します。 2016年度は、建設現場での女性用仮設トイレの設置費用の助成などが実施されます。 2015年度は、女性用ロッカー設置への支援…
アルゴリズムソリューション開発などを通じ量子計算技術の社会実装を目指す「Quanmatic」が5.3億円調達
2024年9月30日、株式会社Quanmaticは、総額5億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Quanmaticは、ビジネスの数理最適化を実現するアルゴリズムソリューションの提供や…
日本円ステーブルコイン「JPYW」を発行する「PassPay」が資金調達
2022年6月13日、PassPay株式会社は、総額2,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 PassPayは、2022年3月に日本円ステーブルコイン「JPY World(JPYW)」を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集