注目のスタートアップ

核融合炉周辺・プラントに必要な機器・システムの研究開発を行う「京都フュージョニアリング」が15.6億円調達

company

2024年4月11日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額15億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

この調達により、シリーズCの累計調達額は120.6億円に、累計資金調達額は137.4億円となりました。

京都フュージョニアリングは、フュージョンエネルギープラント関連装置・システムの研究開発や、プラントエンジニアリングを手がけています。

プラズマ加熱装置、熱取り出しブランケット、高性能熱交換器、水素同位体ポンプなど、先端核融合工学分野において、世界有数の技術力を有しています。

今回の資金調達により、フュージョンエネルギーの早期実現に向けた技術開発、グローバル市場での事業展開の加速を図ります。


SDGs(持続可能な開発目標)の推進などにより、世界的にクリーンなエネルギーの確立が重要なテーマとなっています。

こうした中で注目されているのが原子炉の一種である核融合炉です。

現在実用化されている原子炉は、重い原子であるウランやプルトニウムの原子核分裂反応を利用する核分裂炉ですが、核融合炉は、軽い原始である水素やヘリウムによる核融合反応を利用してエネルギーを発生させるものであり、原理が異なります。

核融合炉の利点は、エネルギー効率の高さ、構造上メルトダウンなど重大な事故が起きるリスクがない、燃料原子として海水中に存在する重水素を利用できる、高レベル放射性廃棄物が生じない、CO2を排出しない、といった複数の点が挙げられます。

核融合炉は技術的に非常に高度であることから、実現まで長い期間と資金が必要となることが課題となっていましたが、近年はエネルギー関連の事業に資金が投入されるようになり、核融合炉の領域でも早期実現を目指す核融合スタートアップが登場し、世界的に注目が高まっています。

京都フュージョニアリングは、核融合炉周辺・プラントに必要となる機器・システムの研究開発を行う、京都大学発スタートアップです。

全世界の核融合研究開発機関・企業を顧客に持っており、その優れた技術力により世界の核融合研究に貢献しています。

革新的な技術を実現するには資金調達を成功させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB エネルギー フュージョンエネルギー ブランド 京都フュージョニアリング 京都大学 先端核融合工学 工学 株式会社 核融合 核融合プラント 核融合工学 核融合炉 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エッジAIを開発・提供する「エイシング」が資金調達
2023年9月1日、株式会社エイシングは、資金調達を実施したことを発表しました。 エイシングは、エッジデバイスで推論を行うエッジAIの中でも、推論に加えて学習も可能であり、より省メモリなエンドポイント…
サプライチェーンリスク管理サービスを提供する「Resilire」が資金調達
2024年11月7日、株式会社Resilireは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約13億円となりました。 Resilireは、サプライチェーンリスク管理サー…
世界のスタートアップ・データベース「SUNRYSE.」運営の「Queue」が中国のスタートアップ・メディア「TechNode Global」とパートナーシップを締結
2020年9月10日、株式会社Queueは、「SUNRYSE.」において中国に拠点を置くTechNode Globalとのパートナーシップ締結に合意したことを発表しました。 「SUNRYSE.(サンラ…
SRE支援コンサルティング「Sreake」などを展開する「スリーシェイク」が10億円調達
2024年11月27日、株式会社スリーシェイクは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は23.5億円となります。 スリーシェイクは、SRE/クラウドネ…
クラウド型ワークフローを提供する「kickflow」が5.1億円調達
2023年10月26日、株式会社kickflowは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 kickflowは、クラウド型ワークフロー「kickflow」を提供しています。 中…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集