創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月26日「大阪・関西万博」大阪ヘルスケアパビリオン出展企業377社が公表

2024年3月26日、大阪産業局と大阪商工会議所は、「大阪・関西万博」に出展する大阪ヘルスケアパビリオンの「展示・出展ゾーン」出展企業377社を公表しました。
「展示・出展ゾーン」は、万博に向けて新技術開発などに取り組む大阪の中小企業・スタートアップの技術力・魅力を国内外に発信する展示です。
万博期間中(26週)は、26の展示企画が毎週入れ替わる形で運営されます。
「大阪・関西万博」(2025年日本国際博覧会)は、2025年4月13日から大阪此花区で開催される国際博覧会です。
SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献、日本の国家戦略であるSociety5.0の実現を目的に開催されます。
国・自治体が設置する国内パビリオンは「日本館」「ウーマンズ・パビリオン」「大阪ヘルスケアパビリオン」「関西パビリオン」の4つです。
「大阪ヘルスケアパビリオン」は、大阪府・大阪市・大学・企業などが産学官一体となって出展するパビリオンです。
「REBORN」をテーマに、生命や健康の観点から、未来の大阪の可能性を感じられる展示体験を提供することを目指しています。
その中の「展示・出展ゾーン(中小企業・スタートアップ)」は、ヘルスケアに関連する大阪の中小企業・スタートアップの技術・サービスを展示するスペースです。
今回発表されたのは「展示・出展ゾーン」に出展する企業377社です。
近年、営業の領域で革新的なデジタルツールがいくつも登場しています。商談会などとも併せて活用することで、より成果に結びついた販路開拓を実現できるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、リソースが不足している創業期でも効率的な営業ができるような営業ツールの導入などについて詳しく解説しています。
また、新たな時代を見据え、新規事業開発や販路開拓などに取り組む場合は、資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | 2025年日本国際博覧会 EXPO2025 SDGs スタートアップ ヘルスケア 中小企業 企業 出展 国内 国際展示会 大阪 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン 展示・出展ゾーン 展示会 技術 持続可能な開発目標 新技術 発信 関西 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年9月18日、株式会社MiLは、総額1億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 和フレンチレストラン「倭」や、ベビー・フード「Mi+ミタス」を展開しています。 「倭」は、調味料…
2020年11月18日、株式会社ストラーツは、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン展示会「IT&MARKETING EXPO」などBtoB向けイベント事業の運営や、大…
2022年2月15日、株式会社エイトノットは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 船舶の自律航行(自動運転)技術や、環境に配慮したEVロボティックボートによるオンデマンド型水上交通の開…
中小企業庁に設置された有識者による「中小企業の成長経営の実現に向けた研究会」は、第2次中間報告書を公表しました。 この研究会は、外需獲得、地域経済のけん引や賃上げに特に大きな役割を果たす「100億企業…
2025年1月21日、株式会社インフォボックスは、総額16億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 インフォボックスは、営業データプラットフォーム「infobox」を提供しています。 企…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…