注目のスタートアップ

家族信託サービスを提供する「ファミトラ」が7億円調達

company

2024年1月16日、株式会社ファミトラは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ファミトラは、家族信託を利用し、認知症などを原因とする資産凍結を防止するサービスを展開しています。

最適な家族信託組成プランの提案から信託契約締結までを総合的にサポートする「家族信託組成サポートサービス」と、家族信託開始後の運営をサポートする「信託監督人サービス」の2つのサービスから構成されています。

家族信託をデジタルの力で精緻化・低コスト化することで、より多くの人が取り組めるものにしています。

また、シルバーファミリーコンサルティングサービスを提供する株式会社ニチリョクと共同し、頼れる身内がいない高齢者の生活サポートサービスの提供について、提携の方向で検討しています。


2010年、日本は65歳以上の高齢者の割合が人口の21%を超えた社会である「超高齢社会」に世界に先駆けて突入しました。

それからも高齢化率は高まり続け、2022年10月時点での高齢化率は29.0%となりました。さらに内閣府の「令和4年版高齢社会白書」によると、2045年には高齢化率が36.8%にまで上昇すると推計されています。

社会の高齢化はさまざまな課題を生じさせます。とくに我々の生活・暮らしなどの実務において生じる課題に、相続や終活の問題が挙げられます。

そのなかでも、認知症などによって当人の判断力が低下した場合、口座の凍結、不動産・有価証券などの資産の売却・購入が不可能となる、という問題はあまり広く知られておらず、今後さらに増加する事例であることから、具体的な対策が求められています。

もし認知症によって口座が凍結してしまった場合、凍結解除手続きのため、家族は家庭裁判所に申立をし、成年後見制度を利用する必要があります。この成年後見制度の手続きは手間と費用がかかることから、もっと簡便で便利な仕組みが求められています。

そこで注目されているのが家族信託です。

家族信託とは、自身で財産を管理できなくなってしまったケースを想定し、事前に財産管理の権限を家族に与える契約のことです。

家族信託は成年後見制度よりも柔軟な取り決めが可能であり、本人の希望や家族のニーズに沿った、柔軟な財産の管理や運用を実現することもできます。

ファミトラは、この家族信託の相談から組成、その後の運用までをサポートするサービスを展開し、AgeTech企業として高齢社会の暮らしをサポートしています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ コンサルティング サービス ファミトラ 信託 信託監督人サービス 契約 家族信託 家族信託組成サポートサービス 株式会社 組成 認知症 資産 資産運用 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

地域と生活者をつなぐオンライン食体験「ふるさと食体験」など地方創生事業を展開する「キッチハイク」が資金調達
2022年9月20日、株式会社キッチハイクは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である都市と地域の銀行系ベンチャーキャピタルなどの協力により、全国の地域連携を強化します。 キッチハイ…
企業向けリスク・データベースの提供などの「KYCコンサルティング」が資金調達
2020年5月12日、KYCコンサルティング株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、西武しんきんキャピタル株式会社です。 KYCコンサルティングは、企業向けリスク・データベースの…
分散型コンピューティングパワー(計算力)を提供する「モルゲンロット」が「三菱商事」と資本業務提携
2022年5月20日、モルゲンロット株式会社は、三菱商事株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 モルゲンロットは、分散処理コア技術「Excalibur」を中核としたソフトウェア開発…
女性のためのコーディングブートキャンプを運営する「Ms.Engineer」が資金調達
2023年3月23日、Ms.Engineer株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Ms.Engineerは、女性のためのコーディングブートキャンプ「Ms.Engineer(ミズエンジニア…
ブロックチェーンゲームプラットフォーマー「YGG Japan」が4億円調達
2023年1月30日、株式会社ForNは、パートナーシップを締結するブロックチェーンゲームプラットフォーマーであるYGG Japanが、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集