創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年10月18日【10/25-27開催】「第4回 ブロックチェーンEXPO 【秋】」

「第4回 ブロックチェーンEXPO 【秋】」開催のご案内です。
トレーサビリティやスマートコントラクトなど、DXに活用できるブロックチェーンサービスや、Web3プロダクト、NFT関連サービスなどが一堂に出展します。
あらゆる業界の方々が来場し、ブロックチェーンサービスの導入に向けて活発な商談が行われる日本最大級のブロックチェーン専門展です。
概要
主催者:RX Japan株式会社
会場:幕張メッセ
会期:2023年10月25日 ~ 2023年10月27日
出展対象品目:ブロックチェーンサービス、NFTサービス、スマートコントラクト、情報セキュリティ、リスク管理、トークンエコノミー、サプライチェーン管理
同時開催:第4回 AI・人工知能 EXPO【秋】/ 第4回 量子コンピューティング EXPO【秋】/ 第2回 デジタル人材育成支援 EXPO【秋】
ブロックチェーンは、暗号資産(仮想通貨)の基盤技術として利用されていることで知られるデジタル技術です。簡単にいうと、取引履歴を暗号技術によってチェーン(鎖)のようにつなげるような形で記録する仕組みです。
ブロックチェーンは、改竄耐性が非常に高い、P2P通信によりシステムダウン・サーバーダウンがない、システム運用のコストを低く抑えられるといった特徴を有しています。
安全で透明性の高いデジタル通貨や、デジタル証明書、権利などのデータの発行・流通・運用の仕組みなどの基盤として利用できます。
さらにブロックチェーンをインターネットの基板として実装することで、既存のインターネットが抱えている、特定の企業が個人情報を独占してしまうといったプライバシーの問題、企業の一存でユーザーの権利がコントロールされてしまうといった権利の問題、データのコピー・改竄が容易であり単純なデータとしてデジタルコンテンツを流通させることが難しいといった課題を解決することができると考えられています。このブロックチェーンを実装したインターネットの世界をWeb3と呼びます。
「ブロックチェーンEXPO」は、こうしたブロックチェーンサービス、Web3プロダクト、NFT関連サービスなどが一堂に会する展示会です。
展示会では大量の名刺をもらうことになります。名刺は貴重な情報であり、これをどう活用するかが展示会の成功に関わってくるため、名刺管理サービスなどを利用して名刺の価値を最大化させることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、名刺管理サービスの選び方について詳しく解説しています。
また、事業拡大のためには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | RX Japan ブロックチェーン ブロックチェーンEXPO 商談会 専門店 展示会 第4回 ブロックチェーンEXPO 【秋】 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
語学×接客に特化した優秀なマルチリンガルの人材派遣で注目なのが久野華子さんが2017年に創業した株式会社トライフルです。 社名になっている「TRYFULL(トライフル)」は、スポンジやフルーツの切れ端…
2019年7月12日、株式会社Gunosyは、子会社である株式会社LayerXを、創業者の福島良典氏にマネジメント・バイ・アウト(MBO)で事業譲渡することを発表しました。 また、AnyPay株式会社…
2020年5月1日、LasTrust株式会社は、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブロックチェーン証明SaaS「CloudCerts」を開発・提供しています。 ブロックチェ…
シンガポールを拠点とする、Indorseは、ICOで2万7422イーサ(約9億1500万円)の資金調達を実施しました。 SNSを運営することで得られるユーザーデーターをユーザー自身がコントロールできる…
2021年12月2日、株式会社CoinPostは、EDLEAD inc.と業務提携契約を締結したことを発表しました。 CoinPostは、仮想通貨・ブロックチェーンメディア「CoinPost」を運営し…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…