創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年10月5日令和5年度「グリーンスローモビリティ導入促進事業」2次公募(補助金)
一般社団法人地域循環共生社会連携協会は、令和5年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業のうち、グリーンスローモビリティの導入促進事業)」の2次公募について発表しました。
地域交通の脱炭素化と地域課題の同時解決を目的とした、グリーンスローモビリティ(時速20km未満で公道を走ることができる、電動車を活用した小さな移動サービス)を導入する事業に補助金を交付します。
要件
補助金の交付の対象となる事業は、以下に示すすべての要件を満たすものとします。
・エネルギー起源二酸化炭素の排出の削減効果が定量的に示されており、かつ算出根拠が明確かつ妥当性が認められること。
・地域交通の脱炭素化のみならず、地域交通の維持・確保、高齢化対策、観光振興等の、他の地域課題を同時解決する事業であること。
・走行経路に公道が含まれること。
・設備導入時及び導入後における、持続的な運営体制と維持管理等が明確であること。なお、車両設備導入時には当該車両に関する安全走行教育を受けているまたはその予定があること。
・グリーンスローモビリティの車両の運行・運用に関し、当該区域での公道の走行、乗降場所等について、所管の警察署・地方運輸局(神戸運輸監理部及び沖縄総合事務局を含む)・道路管理者へ情報提供し、意見・助言を受けているまたはその見込みがあること。
・グリーンスローモビリティの車両の運行における危機管理体制(事故の際の早急な対応や情報収集等の体制)が整えられていること。
・原則として、登録車両の諸元から逸脱する改造をしないこと。ただし、脱炭素型地域交通モデル構築に必要なシステム・設備はこの限りではない。
公募期間
2023年10月2日(月)~2023年10月31日(火)17:00
グリーンスローモビリティとは、時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスのことです。またこのサービスで利用される車両のこともグリーンスローモビリティと呼ばれます。
グリーンスローモビリティは、環境への負担が低く、狭い路地などの通行が可能であり、速度が遅いことから重大事故が少ないという特徴があります。こうした特徴は、高齢者の移動の確保や観光客の周遊に有効であると考えられています。
ほかにも自動車よりも運転が容易であり、また車両も小型であることから、保管や停車場の整備のコストが低いといったメリットも有しています。
地域の移動を補完するものとして期待が寄せられており、現在全国の数か所で実証が進められています。
「グリーンスローモビリティ導入促進事業」は、このグリーンスローモビリティの導入を支援する補助金制度です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | グリーンスローモビリティ導入促進事業 モビリティ 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 交通 助成金 地域 地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業のうち、グリーンスローモビリティの導入促進事業 地方 導入 移動サービス 脱炭素化 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(第4回)」の公募要領を公開しました。 令和6年能登半島地震により、生産設備や販売拠点が大規模な損害を受け、顧客や販路の損失という状況に直面している被災地域の小…
農林水産省は、令和6年度「国産飼料増産対策事業」の2次公募について発表しました。 飼料生産組織の人材確保・育成の取組を支援することを目的とします。 事業の内容 (1)飼料生産組織の人材確保・育成支援 …
「共創モデル実証運行事業」のご案内です。 「共創モデル実証運行事業」は、地域の多様な関係者の「共創」により地域交通の維持・活性化に取り組む実証プロジェクトなどを支援する事業です。 対象事業者 交通事業…
中小企業庁は、中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」に関して、2024年6月30日時点の認定実績を発表しました。 2023年4月1日制度改正後の先端設備等導入計画について 計画認定件数:1…
中小企業庁は、令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」の2次募集を開始したことを発表しました。 コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かしたインバウンドの回復…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…