創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月29日映像クリエイターの学び・仕事・つながりをサポートする「Vook」が「日本テレビHD」から4億円調達

2023年9月27日、株式会社Vookは、4億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、日本テレビホールディングス株式会社です。
Vookは、映像制作ナレッジ共有サービス「Vook(ヴック)」を軸に、映像制作者に特化した人材紹介サービス「Vook キャリア」、映像スクール「Vook School」など映像クリエイターの学び・仕事・つながりをサポートする各種事業を展開しています。
Vookと日本テレビは今回の資本業務提携により、クリエイター向けイベントや、「Vook school」の新コース開発など、Vookの既存事業促進の加速と、新たな事業展開に取り組んでいきます。
今回の資金は、「Vook」「Vook キャリア」「Vook school」の3つの事業の体制強化を図るための人材採用、マーケティングの強化に充当します。
経済産業省「コンテンツの世界市場・日本市場の概観」(2020年2月)によると、2018年の日本のコンテンツ市場規模は約10.6兆円で、世界のコンテンツ市場規模は約128.8兆円です。
とくに映像コンテンツは、世界市場の44%、日本市場の33%を占めており、コンテンツ市場においてかなりの影響力を持っていることがわかります。
映像コンテンツには、映画や・ドラマなどのフィクション作品から、ドキュメンタリー、報道、企画物、CM、MV(ミュージックビデオ)、Vlog(ビデオログ)など多岐にわたるジャンルがあります。
近年は、YouTubeなどの動画共有プラットフォームが普及し、一般ユーザーや企業がスマートフォンなどで撮影・編集した動画を気軽に発信できる環境が整っています。
5Gの普及によって動画はさらに扱いやすいメディアとなることが想定され、今後ビジネスにおいても日常生活においても影響力のあるメディアとしてさらに成長していくと考えられます。
こうした背景のもと、Vookは映像クリエイターの輩出・成長・キャリア形成などを一体的に支援しています。
株式会社Vookのコメント
このニュースを受けまして、株式会社Vookよりコメントが届きました。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
映像がさまざまなコミュニケーションのインフラとなる社会の早期実現に向け、映像クリエイターの人材不足という社会課題の解決をすべく、現在提供している『Vook』『Vook キャリア』『Vook school』3つの事業の体制強化を図ることが目的です。
・今後の展望を教えてください。
日本テレビ様との協働で、長期的に目指す社会的インパクトとして「映像の力で社会を変える」を設定しました。
人材不足解消などの社会的課題の解決による「社会的インパクトの実現」と「事業の持続性を担保する経済的リターン」の両立を追求するインパクトスタートアップとして、映像業界に変革をもたらす事業を展開していきたいと考えています。
・読者へのメッセージをお願いします。
今回、Vookがこれまで取り組んできた事業が映像業界の持続的な発展に貢献すると共感いただき、日本テレビ様が実施する「インパクト投資」の1号案件としてご出資いただきました。
今後インパクトスタートアップとして、映像クリエイターの支援を通じ、映像業界に変革をもたらし、映像を通じて感動体験が溢れる社会づくりに貢献していきます。
スタートアップの成長には資金調達が欠かせません。累計200万部を発行する起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウや、VCから出資を受けるための方法などを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Vook Vook School Vook キャリア ヴック クリエイター サービス スクール ナレッジ 人材紹介 動画 日本テレビ 日本テレビホールディングス 映像 映像制作 株式会社 素材 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年7月16日、ワンメディア株式会社は、総額4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、動画クリエイターがデジタル・スクリーンで活躍することができ、評価される仕組み作りに特…
2025年1月27日、BlueWX株式会社は、総額1億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BlueWXは、深層学習による乱気流・風予測ソリューションを提供しています。 航空業界の安全…
2022年11月25日、株式会社ウフルは、株式会社電通国際情報サービスと、資本・業務提携契約を締結したことを発表しました。 ウフルは、自社サービス群「CUBE 01」を活用しながら、各地の観光分野のD…
株式会社京都銀行は、グループ会社の京銀リース・キャピタル株式会社と共同で設立した「京銀未来ファンド3号」が、第7号案件として、株式会社BTB創薬研究センターに出資したことを発表しました。 BTB創薬研…
2021年11月24日、株式会社Singular Perturbationsは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自手法を含む高精度・高速な犯罪予測アルゴリズムをもととした犯罪予測…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…