注目のスタートアップ

システム運用自動化に特化したプラットフォーム「Kompira」を提供する「フィックスポイント」が資金調達

company

株式会社フィックスポイントは、資金調達を実施したことを発表しました。

フィックスポイントは、システム運用自動化に特化したプラットフォーム「Kompira」とその支援サービスを提供しています。

アラート判断業務自動化「Kompira AlertHub」、構成管理自動化サービス「Kompira Sonar」、エスカレーション電話自動化サービス「Kompira Pigeon」などの自動化サービスや、システム全体の運用自動化を実現する「Kompira Enterprise」をシリーズとして提供しています。

今回の資金調達により、複雑化するシステムを対象とした自動運用の強化や、業界全体の自動化レベルの底上げを図ります。


システム運用とは、ITシステムが安定的に稼働し、安心して利用できるように運用・管理を行うものです。

もし運用するITシステムが不具合を起こした場合、業務などに支障が生じるため、即座に原因を特定し復旧することが重要です。また、不具合ではなく、外部からの攻撃だった場合は、一刻も早い対応が必要となります。

また、自社システムの運用ではなく、顧客企業に提供するSaaSの運用を行っている場合は、運用管理は顧客満足度に直結することから、より高度な体制を構築することが重要です。

「Kompira」は、こうした運用の自動化を実現するサービスです。不具合を知らせるアラートの高度化・自動化や、さまざまなシステム・ツールとの連携による業務フローの自動化を実現しています。

近年はテクノロジーの発展によってシステムが複雑化し、それに伴い運用業務の負担が増加しています。またエンジニアの人手不足も深刻化しているため、運用自動化は重要な仕組みのひとつとなっています。

企業・組織を成長させるためには、テクノロジーを活用した最新のツールを活用することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

また、最新のシステムを導入した社内体制を構築するには資金調達も必要となるかもしれません。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Kompira アラート システム フィックスポイント プラットフォーム 株式会社 自動化 資金調達 運用
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

生体データ事業など展開の「enstem」が2,500万円調達
2020年6月25日、株式会社enstemは、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 生体データ事業と、マーケティング・デザイン事業を展開しています。 今回、生体データ事業で積み重…
Web3インキュベーターの「Tané」が10億円調達
2023年1月27日、Tané(本社:Dubai UAE、Managing Partner:六人部生馬)は、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、DEEPCORE、X Te…
ファッションに特化したAIを活用したサービスを提供する「ニューロープ」が1億円調達
2019年10月9日、株式会社ニューロープは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファッションに特化したAIを活用したサービスを企業向けに提供しています。 ファッション・スナップを自動…
福祉型保護犬猫カフェ「ANELLA CAFE」を運営する「ANELLA Group」が1.55億円調達
2025年8月20日、株式会社ANELLA Groupは、総額1億5500万円の資金調達を発表しました。 ANELLA Group(旧:株式会社DT)は、福祉型保護犬猫カフェ「ANELLA CAFE」…
体験型セレクトショップ「canme」を運営する「テックアット」とECカートシステム「楽楽B2B」などを提供する「ネットショップ支援室」が資本業務提携
2023年3月9日、株式会社ネットショップ支援室は、株式会社テックアットと、資本業務提携したことを発表しました。 テックアットは、“女性の好き"が集まる体験型セレクトショップ「canme(キャンミー)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集