創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月8日「IT企業の地方進出促進セミナー ~都会と地方の“二刀流”でトップステージへ~」6/21開催

岩手県・秋田県・山形県・新潟県・島根県・愛媛県が主催する「IT企業の地方進出促進セミナー ~都会と地方の“二刀流”でトップステージへ~」が、2023年6月21日に開催されます。
都市部のIT企業に向けたオンラインセミナーです。
IT企業の地方進出促進をテーマに、主催6県への進出企業による活動事例の紹介や、自治体担当者による優遇制度などのPRを予定しています。
開催日時:2023年6月21日(水)14:00~15:30
申込締切:2023年6月18日(日)
近年、テレワークやリモート会議の普及により、地方への移転・進出を行うIT企業が増加しています。
日本は少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少という課題を抱えており、この課題を解決するため働き方改革が推進されています。
働き方改革では、育児・仕事との両立など、ワークライフバランスの実現を目指しており、この実現のためには地方で働くほうが望ましい場合もあります。
こうした背景から、地方に進出する企業が増加しており、とくにIT企業はインフラや人口などの地域課題の影響を比較的受けない業種であるため、地方進出が目立っています。
また自治体がIT企業の誘致により、地方活性化、地方のデジタル化につなげようとする取り組みを行っていることも重要な要素のひとつです。
IT企業では、地方進出・移転をひとつの経営戦略として組み込んでいくことが重要といえるでしょう。
オフィス移転は、コスト削減や生産性向上など戦略的な目的を持って進めることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、理想的なオフィスの作り方や、成功するオフィス移転のノウハウについて詳しく解説しています。
また、企業を成長させるには資金調達に関するノウハウも身につけることが肝心です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功に導くためのノウハウなど、さまざまな資金調達に関するノウハウを提供しています。無料で送付しているので、ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | IT企業 IT企業の地方進出促進セミナー ~都会と地方の“二刀流”でトップステージへ~ 地方 山形県 岩手県 島根県 愛媛県 新潟県 秋田県 進出 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月26日、株式会社テイラーワークスは、株式会社Relicと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 テイラーワークスは、コミュニティアプリ「Tailor Works」と、コミュニ…
2024年8月27日、中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(第3回)」の補助事業者の採択結果を発表しました。 2024年5月10日から募集を開始しており、2024年7月5日に第3回公募分を締め切り…
2024年10月1日、中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(第4回)」の採択発表を行いました。 2024年7月5日から募集を開始し、2024年8月19日に締め切りました。 申請のあった365件につ…
2021年5月21日、RYDE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 地域交通や二次交通のデジタル化とその活用を推進しています。 2021年2月に、鉄道・バス・路面電車・旅客船などの乗車券…
2022年9月27日、Smacie株式会社は、2,000万円以上の資金調達を実施したことを発表しました。 Smacieは、ITセールスシェアリングプラットフォーム「Smacie Platform」を開…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…