新規事業の立ち上げ代行を手がける「PMFコンサルティング」がPEファンド会社「Procube Investment」と業務提携

tips

2023年5月29日、株式会社コンフィデンスは、関連会社である株式会社PMFコンサルティングが、Procube Investment株式会社と業務提携したことを発表しました。

コンフィデンスは、新規事業代行や営業代行を手がけています。PMFコンサルティングは、コンフィデンスでこれまでの1,000社を超える取引のうち、およそ半数においてベンチャー企業を対象とした新規事業の立ち上げ代行を行ってきました。

Procube Investment株式会社は、スリープログループ株式会社(現:ギグワークス株式会社)の創業者である高野研氏が立ち上げたPEファンド会社です。

資金だけでなく、経営人材・事業なども必要に応じて投資を行い、クライアント企業や事業にコミットした投資育成事業を展開することを目指しています。

今回の提携により、PMFコンサルティングはマーケティング基点の事業開発ノウハウ、事業立ち上げ、浸透ノウハウをベンチャー企業に提供します。


新規事業開発は、自社として新たなビジネスをゼロから立ち上げることです。新たな収益構造を確立するため、将来の経営者広報を育てるためなど、さまざまな目的で実施されます。

また、近年は消費者ニーズの多様化、デジタル技術の発展、グローバリゼーション、経済情勢の大きな変化などもあり、企業ではこれに対応するための変化が求められており、新規事業開発はそうした取り組みのひとつとして重要となっています。

しかし新規事業開発はリスクの高い取り組みでもあるため、慎重に進めることが重要です。

新規事業開発の成功率を上げるには、新規事業開発に関するスキル・経験を有した人材が必要となります。しかし、企業において新規事業開発はそう何度も行うことではなく、とくにベンチャー企業ではまだ経験したこともないこともあります。

この新規事業開発における人材の課題を解決するのが、新規事業開発に特化したコンサルティングや代行サービスです。

新規事業開発に課題を感じている企業は、コンサルティングや代行サービスなどの支援を利用することで、成功の可能性を高めることができます。

他社との提携や協業は、ビジネスの拡大や新たなイノベーションを起こすために重要なもののひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ PEファンド PMFコンサルティング Procube Investment コンフィデンス マーケティング 事業開発 代行 投資 新規事業 株式会社 業務提携 立ち上げ
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライブ配信オンラインスイッチングサービス「WRIDGE」を開発する「TOMODY」とカーナビソフトなどのソフトウェアを提供する「ミックウェア」が資本業務提携
2023年8月8日、株式会社TOMODYは、株式会社ミックウェアと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 TOMODYは、2023年中の正式リリースを目指し、ライブ配信オンラインスイッチング…
ゲノム編集受託サービス提供の「セツロテック」が資金調達
2020年11月9日、株式会社セツロテックは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、瀬戸内地域の観光産業活性化に取り組む官民連携組織「せとうちDMO」を構成する株式会社瀬戸内ブランドコーポ…
ビルの対テナント業務効率化・高度化SaaS「ラクビルTeX」を運営する「ラクビル」が1.7億円調達
2025年2月4日、ラクビル株式会社は、総額約1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ラクビルは、ビルの対テナント業務効率化・高度化SaaS「ラクビルTeX」を運営しています。 事業…
【3/8開催】オンラインセミナー「多様化する事業承継」
大阪中小企業投資育成株式会社が主催する「多様化する事業承継」が開催されます。 事業承継の選択肢を増やすために必要なポイントや、後継者育成の支援事例、「家族よし会社よし株主よし」三方良し承継の取り組み事…
AI技術を活かしたソリューションを提供する「パルシベイト」が2000万円調達
2025年1月30日、株式会社パルシベイトは、2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パルシベイトは、生成AIを含むAI技術を活用した実用的なソリューションを設計・開発するほか、コンサル…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集