注目のスタートアップ

リアル・オンラインイベント双方に対応したイベント作成・管理ツール「eventos」などを提供する「bravesoft」が3億円調達

company

2023年5月18日、bravesoft株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

bravesoftは、イベントプラットフォーム「eventos(イベントス)」や、リアルタイムアンケートシステム「Live!アンケート」、アプリ開発(パートナープロダクト開発)事業などを展開しています。

「eventos」は、イベントの開催に必要な、運営・集客・顧客管理・リード獲得・アプリといった機能をワンストップで提供するイベントプラットフォームです。

また、オンライン・リアルイベント双方に対応しており、両方を組み合わせたイベント開催も可能となっています。

今回の資金は、「eventos」のマーケティング、セールス、プロダクト開発の強化などに充当します。


新型コロナウイルス感染症の流行により、実際の会場を利用するイベントは感染症対策のために開催が中止・延期・自粛が相次ぎました。

こうしたなか、イベントをオンラインで開催するという取り組みが活性化し、オンラインイベントの開催・管理のためのサービスなどの需要も高まりました。

また、リアルイベントの中止は、イベントがビジネスにおいてどれだけ重要な要素であったのかを再認識するきっかけにもなっており、イベントのオンライン化・デジタル化を経て、現在はイベントの効果を最大化するための施策に注目が集まっています。

商談会や展示会などのビジネスイベントは販路拡大にとって非常に重要なイベントであり、イベント開催によって得られた顧客情報などをいかに活用するかでイベントの成否が決まります。

bravesoftは「eventos」の提供により、企業のイベント開催やイベント戦略を支援しています。

展示会などのイベントは企業と顧客がコミュニケーションをとれる貴重な場です。販路開拓や新たなビジネスの創出にとっても重要であるため、戦略的に活用することが求められます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、展示会などのイベントの活用ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ bravesoft eventos アンケート イベント イベントス イベントテック ノーコード ビジネスイベント プラットフォーム リアルタイム 株式会社 構築 立ち上げ 管理 運営 開催
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

経済コンテンツメディア運営の「PIVOT」が5億円調達
2022年7月6日、PIVOT株式会社は、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 PIVOTは、経済コンテンツメディア「PIVOT」を運営しています。 ビジネスパーソンが気になっている最新のテ…
ヨガ・メディア運営の「オハナスマイル」がオンライン・ヨガ・クラス検索サイト「ヨガジェネOnline」をリリース
2020年6月25日、株式会社オハナスマイルは、「ヨガジェネOnline」をリリースしたことを発表しました。 「ヨガジェネOnline」は、オンライン・ヨガ・レッスンを集約して検索するシステムです。 …
「全研本社」と士業向けコンサルティング事業を展開する「スタイル・エッジ・グループ」が資本業務提携
2023年3月27日、全研本社株式会社は、株式会社スタイル・エッジ・グループと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 この提携により、全研本社は2023年3月31日付でスタイル・エッジ・グル…
企業の健康管理をSaaSとBPOによって支援する「けんさぽ」を運営する「Personal Health Tech」が3億円調達
2025年10月2日、株式会社Personal Health Techは、総額3億円の資金調達を発表しました。 Personal Health Techは、企業の健康管理をSaaSとBPOによって支援…
【10/27開催】「食関連分野オープンイノベーション・チャレンジピッチ」
農林水産省、経済産業省関東経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部は、「食関連分野オープンイノベーション・チャレンジピッチ」の開催を発表しました。 農林水産省と経済産業省関東経済産業局は、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集