注目のスタートアップ

遺伝子治療用ウイルスベクターの設計・開発・分析サービスなどを展開する「シンプロジェン」が9.2億円調達

company

2023年3月2日、株式会社シンプロジェンは、総額9億2,160万円の資金調達を実施したことを発表しました。

シンプロジェンは、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科発のバイオベンチャーです。

独自の超長鎖・高難度のDNA合成技術などを活用し、高品質かつコストパフォーマンスに優れた「遺伝子治療バイオファウンドリ・サービス」を提供しています。

具体的には、DNA合成、プラスミドDNA大量調製、ウイルスベクターの設計・開発、特性解析・品質試験、GMP準拠製造施設への技術移管まで、ワンストップソリューションを提供しています。

今回の資金は、R&Dセンターの最先端研究機器への設備投資、研究開発スタッフの増員などに充当します。

遺伝子治療用製品の早期の臨床試験に入り、早期の実用化を目指します。

中長期的には、独自のDNA合成技術「OGAB法」「Combi-OGAB法」を活用し、DNA合成・DNAライブラリー構築の両サービスを幅広く提供していきます。


微生物は、アミノ酸や、食品の発酵などに必要となる酵素、医薬品の原料などさまざまな物質を作り出す能力を持っています。

この微生物が持つ機能を高度にデザインし、機能の発現を制御した生物細胞をスマートセルといいます。

スマートセルの活用によって、遺伝子治療・体内代謝制御などの新たな医療の実現、バイオ医薬品・バイオ新素材・バイオ燃料などの効率的な開発・生産などが実現され、これによって新たな産業の可能性が拓けると考えられています。

スマートセルの実現においては、目的の機能を持った遺伝子を構築するための技術が必要です。

一方で、従来の技術では長鎖DNAの構築に数か月かかるため、高速化が課題のひとつとなっています。

シンプロジェンがコア技術とするOGAB法(Ordered Gene Assembly in Bacillus subtilis法)は、長鎖DNAを正確かつ、低コスト、短期間で合成できる技術です。

シンプロジェンはこのコア技術などを活用し、DNA合成サービスや、遺伝子治療用ウイルスベクターの開発サービスなどを展開しています。

研究開発には多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DNA DNA合成 OGAB法 ウイルスベクター シンプロジェン スマートセル バイオ バイオテクノロジー 合成 株式会社 神戸大学 資金調達 遺伝子 遺伝子治療 遺伝子治療バイオファウンドリ・サービス 長鎖DNA
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

独自の免疫測定技術を活用した免疫センサー・デバイス開発の「イムノセンス」が1.3億円調達
2021年4月5日、株式会社イムノセンスは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 大阪大学産業科学研究所・民谷特任教授が開発したGLEIA法という免疫反応と電気化学反応を組み…
特定技能外国人受入企業の申請・管理業務をサポートするクラウドサービス「SMILEVISA」提供の「CROSLAN」が3,000万円調達
2021年12月15日、株式会社CROSLANは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 特定技能外国人を受け入れる企業の申請・管理業務をサポートするクラウドサービス「SMILEV…
買取比較サイト「ヒカカク!」やトレカ・スニーカーフリマアプリ「magi」などを展開する「ジラフ」が7億円調達
2023年12月4日、株式会社ジラフは、総額約7億円(うちエクイティ約5億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 ジラフは、買取比較サイト「ヒカカク!」や、トレカ・スニーカーフリマアプリ「mag…
フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を運営する「いえメシ」が4,200万円調達
2022年9月30日、株式会社いえメシは、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いえメシは、フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を開発・提供しています。 フードデリバリ…
ゲームパブリッシャーの「イザナギゲームズ」が4.3億円調達 中国の「ビリビリグループ」と業務提携
2022年2月8日、株式会社イザナギゲームズは、総額4億2,980万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、中国のHODE HK Limited(ビリビリグループ)と業務提携契約を締結したこ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集