【2/20開催】2023年エコステージESG経営講演会「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」

event

一般社団法人エコステージ協会による、2023年エコステージESG経営講演会「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」が開催されます。

「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」をテーマに、専門家、行政、大手企業のキーパーソンによる講演、エコステージ認証企業による経営強化の優秀事例を紹介します。

概要

日時:2023年2月20日(月)14:00〜17:00
会場:現地会場とオンラインによるハイブリッド開催(事前申込制)
現地:としま産業振興プラザ 6階 多目的ホール(東京都豊島区西池袋2-37-4)
オンライン:YouTube Live
参加費:無料


エコステージは、中小企業による環境経営システムの構築と、その運用を支援し、経営的にも効果のある環境経営を目指す環境経営評価・支援システムです。

中小企業でも導入しやすいEMS国内規格のひとつとして生まれたもので、ISO14001(環境)との整合性が高いという特徴があります。

近年産業界は、国連によって採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の推進や、コロナ禍、紛争などの影響により、激しい変化に直面しています。

こうした状況において企業は、環境に配慮しつつも社会課題の解決を目指し、社会のなかで価値を創出していかなくてはなりません。

しかし中小企業はさまざまなリソース・知識が不足しているため、どのように経営を変化・改善していけばいいのか明確にできずにいるケースがあります。

「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」では、新たな時代において持続的に経営力を向上させるためのヒントが得られるはずです。

ESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ ESG SDGs エコステージESG経営講演会 エコステージ協会 企業の持続的経営力評価の向上に向けて
詳細はこちら

2023年エコステージESG経営講演会「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」のご案内

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「区分所有オフィス」を主軸に資産形成コンサルティングを行う「ボルテックス」が「ちばぎんSDGsリーダーズローン(グリーンローン型)」により資金調達
2022年11月25日、株式会社ボルテックスは、株式会社千葉銀行が提供する「ちばぎんSDGsリーダーズローン(グリーンローン型)」により20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ボルテックスは…
株式会社グローバルイノベーションズ 黒岩 賢太郎|サステナビリティ(SDGs)・脱炭素/人的資本(ESG)推進専門プロ人材シェアリングサービス事業が注目の企業
サステナビリティ(SDGs)・脱炭素/人的資本(ESG)推進専門プロ人材シェアリングサービス事業で注目されているのが、黒岩賢太郎さんが2018年12月に創業した株式会社グローバルイノベーションズです。…
不動産の社会的インパクトを定量化して可視化するサービス「EaSyGo REAL IMPACTs」が提供開始
2022年10月18日、株式会社GOYOHは、「EaSyGo REAL IMPACTs」の提供を開始したことを発表しました。 「EaSyGo REAL IMPACTs」は、不動産の社会的インパクトを定…
【2023年2/2~3開催】「ヒットをねらえ!地域のおすすめセレクション2023~ソーシャルグッドな逸品が集う展示会~」
独立行政法人中小企業基盤整備機構が主催する「ヒットをねらえ!地域のおすすめセレクション2023~ソーシャルグッドな逸品が集う展示会~」が、2023年2月2日(木)~3日(金)に開催されます。 「ヒット…
テクノロジーによって衣服生産における素材の廃棄を極小化するデザインシステム「Algorithmic Couture」を開発する「Synflux」が資金調達
2022年12月22日、Synflux株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Synfluxは、自社サービスのR&D、アパレル・ファッション企業との新商品開発、大学や研究機関との共同研究な…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集