日本サブスク大賞2022が決定!選ばれた13のサービスを紹介

創業手帳

サブスクリプションサービスを取り入れたビジネスは一段と多様化


いわゆる月額などの定額でサービス提供をおこなうサブスクリプションサービスの多様化が進んでいます。

そんな中、一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会は、レベルの高いサブスク事業を表彰する「日本サブスク大賞2022」を選定しました。第4回目となる今年は12月7日に表彰式が開催されています。

自然やレジャーと結びついたサービスや、ESGの課題解決を意識したものなど、今年も多様なサービスがノミネートおよび受賞に至りました。今回の記事では日本サブスク大賞2022を受賞したサービスを紹介します。新たなビジネスアイデアを考えるうえでの参考にしてください。

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

サブスクリプションサービスとは?

サブスクリプションサービス、略してサブスクとは「サブスクリプション(subscription)」とサービスを組み合わせた造語です。「サブスクリプション(subscription)」は「定期購読、継続購入」という意味があり、月次もしくは年次などで定期料金を支払って継続的に利用するタイプのサービス形態を意味します。

サブスクリプションサービスは、利用者にとっては初期投資が高額なサービス、反復利用が適したサービスなどを気軽に利用できるベネフィットがあります。また、経営者の視点では、一度獲得した顧客が継続的に収益を生み出す仕組みを形成できたり、新規利用の心理的・金銭的なハードルを下げる効果があるため、注目されています。

サブスクリプションサービスについてはこちらの記事でも詳しく紹介しているので、合わせて参考にしてください。

関連記事
サブスクリプションサービスの始め方やメリット・デメリットを紹介

日本サブスクリプション大賞2022の概要

日本サブスクリプション大賞は一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が選定しているもので、2022年で4回目を数えます。その年に活躍したサブスクリプションサービスを表彰するイベントです。サブスクリプションサービスの振興や日本市場における普及を推進する一環として、質の高いサービスの知名度向上などの目的で実施されています。

今年は従来の『お得』『悩み解決』『便利』『新規性』『成長性』に加え、利用者にとっての『安全性』の6要素で審査し、質の高いサービスに表彰と賞金授与をおこないました。

賞の内容と賞金
  • グランプリ:100万円+記念トロフィー
  • シルバー:50万円+記念トロフィー
  • ブロンズ:30万円+記念トロフィー
  • 特別賞:表彰楯
  • スポンサー賞:記念トロフィー

日本サブスクリプション大賞2022の受賞サービスとは?

今回はグランプリ、シルバー、ブロンズ一社ずつと、特別賞が8社、そしてスポンサー賞、サブスク振興会特別賞が1社ずつ、計13社が受賞しています。ここからはそれぞれのサブスクリプションサービスをみていきましょう。

グランプリ|YAMAP(ヤマップ)|山中で位置を知らせる位置情報アプリ


グランプリに輝いたのは株式会社ヤマップが手掛けるYAMAP(ヤマップ)というサービスです。こちらは登山者やアウトドア旅行客向けに位置情報と連携して提供されるもの。スマホの電波が届かない山中でも位置情報を把握することができ、遭難の防止やパーティとはぐれた時の対策として役立ちます。

そのほか、自分の歩いた場所を景色の写真と共に記録して、登山記録はYAMAP内で活動日記として公開することができます。登山ルートの情報交換を主体としたSNSのような使い方もできるサービスです。

無料でも基本的なサービスは利用できますが、月額780円もしくは年額5,700円支払えばプレミアム会員になることが可能。プレミアム会員は、たとえば次のような点でサービスが拡充されます。

  • 登山用の地図を無制限にダウンロード可能
  • 他の登山ルートの軌跡をダウンロード
  • 詳細な天気予報の入手
  • カラーで見やすいプレミアム地図

登山客向けのサブスクサービスという新しい着眼点や、利便性、そして遭難者の予防という社会貢献の側面もある点などが特徴です。

YAMAP/ヤマップの詳細はこちら。
YAMAP / ヤマップ

シルバー賞|mederi Pill(メデリピル)|女性向けのオンライン医療マッチングサービス


シルバー賞はmederi株式会社が手がける、女性向けにオンライン診療にてピルを処方してもらえる医療系のサブスクリプションサービス「mederi Pill」です。生理やピルに関する悩みを抱える一方で、プライバシーなどの観点から、対面での診療を敬遠する女性は少なくありません。

「mederi Pill」なら、オンライン上で診療が完結し、処方されたピルは郵送にて受け取ることができます。最短即日で自宅のポストに発送してもらえるうえ、プライバシーも守られるため安心です。さらに2回目以降は特に問題がなければ、定期的にピルを処方してもらうことが可能。トラブルや相談事が発生した時には改めて診療を受けられます。

費用は初月の診療代・ピル代は0円で、その後はリーズナブルな6ヶ月おまとめプランで月額税込2,970円。定期的に訪れる生理に関連するサービスであることから、月額定額で毎月診療・処方を受けられる点が便利です。悩みを抱えているが他人に話しにくい悩みを抱える女性の味方となる画期的なサービスとして、高い評価を受けています。

mederi Pill(メデリピル)の詳細はこちら。
mederi Pill(メデリピル)

ブロンズ賞|レジャパス|全国のレジャー施設体験サブスクサービス


全国のレジャー施設を体験することができる株式会社ORIGRESS PARKSのサービス、レジャパスがブロンズ賞を受賞しました。このサービスの会員になるとレジャパスに加盟している温泉、サウナ、遊園地、テーマパーク、水族館、動物園、美術館など多様なレジャー施設を利用することができるようになります。

施設別の利用回数は月ごとに上限がありますが、合計の利用回数は最もリーズナブルなライトプランでも制限がありません。保有しているだけで、充実した余暇を過ごせるようになる魅力的なサブスクリプションサービスです。

プランは3つにわかれていて、平日のみのライトプラン2,178円(税込、以下も同様)、休日も使えるベーシックプラン3,278円、そして、1施設あたり月2回まで利用でき、限定施設でも遊べるようになるプレミアムプラン4,378円があります。家族分は本会員の料金より割引されるなど、家族持ちにも優しいサービスとなっています。

レジャパス!の詳細はこちら。
レジャパス!

特別賞は8社が受賞

続いて、特別賞8社のサービス概要についても紹介していきます。

Otomoni(オトモニ)|クラフトビールの定期配送サービス

meuron株式会社が手掛けるクラフトビールのサブスクリプションサービスです。2週間に1度ユーザの好みや季節性などを考慮して最適なクラフトビールを発送し、継続的にビールの飲み比べができるものです。配送にともなく追加コストなくクール配送してくれるため、鮮度の高い状態でクラフトビールが楽しめます。

Otomoni(オトモニ)の詳細はこちら。
Otomoni(オトモニ)

Kutoon(クトゥーン)|子供靴のレンタルサービス

株式会社SlowFastは毎月定額で子供靴を借りることができるサービスです。子供はサイズがすぐに変わってしまい、一つの靴を履ける期間が限られています。

このサービスを活用すれば、靴を頻繁に買い替える手間とコストの削減に。外出の予定があるときに最適なデザインで、ジャストサイズの靴をレンタルできるのです。また使用後は洗浄などせず返送できるので、メンテナンスの手間もかかりません。

Kutoon(クトゥーン)の詳細はこちら。
Kutoon(クトゥーン)

Suppleno(サプリノ)|分析に基づきサプリメントを最適化

株式会社Supplenoが手がけるサプリのサブスクリプションサービスです。現代ではサプリメントも膨大な種類が存在し、自分にとってどのようなサプリがマッチしているのか判断するのも難しい時代です。

同サービスではそれぞれのライフケア分析をおこなったうえで、結果に基づく最適な組み合わせのサプリを定期的に配送してもらえます。心身の健康維持に役立つサブスクリプションサービスです。

Suppleno(サプリノ)の詳細はこちら。
Suppleno(サプリノ)

DREAMBEER (ドリームビア)|ビールサーバーを自宅で手軽に利用できる

株式会社DREAMBEERが手がけるサービスで、こちらもビールのサブスクリプションサービスです。

ただしこちらはビールサーバーを貸し出したうえで、サーバー用のビールを毎月お届けするサービス。ビールは銘柄や種類のほか、苦味や料理とのペアリングなどもふまえて希望のものを選択できます。ワンランク上のビールを自宅で手軽に楽しめるサービスです。

DREAMBEER (ドリームビア)の詳細はこちら。
DREAMBEER (ドリームビア)

MOKKI NO MORI|東京都桧原村の山を使い放題

オリジナリティという観点で目を引くのがMOKKI株式会社の山のサブスクリプションサービス。こちらは同社が管理する東京都桧原村の山を時間や回数の制限なく利用できるものです。個人の場合はキャンプやアウトドアレジャーに利用する人が多くなっています。

またレジャーやイベント系のビジネスの一環でアウトドア講習などを行う際に利用する企業もあるようです。

MOKKI NO MORIの詳細はこちら。
MOKKI NO MORI

ロスゼロ不定期便|フードロス削減の一環で定期的に食品をお届け

株式会社ロスゼロがフードロス削減という社会貢献とビジネスを結びつけて展開するサブスクリプションサービスです。

本来捨てられる可能性の高かった食品を毎月お届け。スイーツが多めとなる傾向にありますが、届くものはランダムなので、中身を待つ楽しさもあります。もちろん賞味期限などは問題のない食品が届くため、安心して食べることができます。本来食べられる食品が捨てられていく現状を改善し、フードロスの削減を推進する貯めのサービスです。

ロスゼロ不定期便の詳細はこちら。
ロスゼロ不定期便

ロスヘル|規格外野菜の有効活用を通じたフードロス削減

今回はフードロス削減サービスのノミネートが多いのが特徴です。エクネス株式会社が手掛けるロスヘルでは規格外となって、廃棄される予定の農作物を集めて、お得な価格で仮定に届けるサービスです。一部傷があったり、形が規格にあわなかったりというだけで、食べるうえでの品質には全く問題ありません。

むしろ仕入れ農家とは緊密に連携しているため、信頼のおける農作物が届きます。農作物におけるフードロスの削減に貢献できるサブスクリプションサービスです。

ロスヘルの詳細はこちら。
ロスヘル

1ドリンクサブスク|ガス会社が連携して異色のサービス開始

こちらノミネートは東邦ガスとなっておりますが、東邦ガス・東京ガス・北陸電力・金沢エナジーという各エネルギー会社が連携して展開するサービスです。月額550円(税込)を払えば、加盟した飲食店において1ドリンクを無料で楽しむことができます。

一つの店舗では1日1度しかサービス利用ができませんが、日にちを変えれば何度でも利用できますし、同日に複数店舗でサービス利用することも可能です。飲食店の利用を加速させ、地域振興を促進させる意図があります。

1ドリンクサブスクの詳細はこちら。
1ドリンクサブスク

テモナ賞|トクポチ|フードロス削減に向けて食品を割安で購入可能に


スポンサーであるテモナが選ぶ「テモナ賞」には株式会社STRKが手がける「トクポチ」が選ばれました。こちらもまたフードロス削減を目指した通販サービスで、月額130円または330円を支払うと、Webサイト上で賞味期限が近付きつつある食品を安価で購入できるサービスです。

基本的に最大掲載から3か月間販売されていて、スタートは定価の60%OFFからスタートします。その後月ごとに価格が下げられていき、最大では100%OFF(すなわち商品の価格は無料で配送料のみがかかる)になる商品も。わずかな月額費用でさまざまな食品を割安な価格で購入することができるお得なサービスです。

また、こちらで並ぶ商品は在庫残りや賞味期限が近づいて処分せざるを得なかった食品が中心。こうしたサービスがなければ廃棄される可能性が高かったことから、やはりフードロス削減に大きな貢献をしているサービスといえます。

トクポチの詳細はこちら。
トクポチ

サブスク振興会特別賞|オーディオサブスクのONZO|オーディオ機器のサブスクレンタルサービス


今回はサブスク振興会特別賞という賞も設定されていて、株式会社ONZOのサービスが受賞しました。こちらはヘッドホン・イヤホン他オーディオ機器および周辺機器をレンタルできるサービスです。

オーディオ機器は、音楽にこだわる人でなければ手を出しにくいような高級オーディオ機器を多数取り扱っていて、気軽に利用できるのが魅力です。

全国どこでも配送してくれるため、周辺に家電量販店などがない地域でも気軽に高性能なオーディオ機器を利用することができます。プランは月額2,046円(税込)から14,080円(税込)まで5パターンに分かれていて、レンタル可能な商品のラインナップや同時レンタルできる商品数で差がつけられています。なお、気に入ったオーディオは購入も可能で、高額プランの場合は購入時に割引が受けられます。

自分のオーディオに対するこだわりとコストをふまえて柔軟にプランを選択できる仕組みとなっています。

オーディオサブスクのONZOの詳細はこちら。
オーディオサブスクのONZO

まとめ

2022年もサブスクリプションタイプのビジネスモデルが多く生み出されていて、便利でオリジナリティあふれるサービスがサブスク大賞の受賞に至っています。今年は食品関連のサービス、特にESGの潮流もあり、フードロス削減に貢献するサービスが多く受賞した点が特徴的でした。一方で山やレジャーなど新たな着眼点を基にサブスク化に成功したビジネスもみられます。

新規事業のアイデアを探す起業家・経営者の方は、今回受賞したサービスも参考にしながら、便利でオリジナリティあふれるサービスを企画してみてはいかがでしょうか。

創業手帳冊子版は、起業を目指している人に向けて何をどのタイミングに準備をしたらよいのかなどを、一冊の冊子としてまとめた、いわば「起業のためのガイドブック」として、無料でお配りしております。200万の起業家達に愛用して頂いており、常にバージョンアップも行っております(月1更新)。是非この機会に、ご活用ください。
関連記事
サブスクリプションの解約防止方法は?企業ができる対策をまとめました。
日本サブスク大賞2021が決定!選ばれた18のサービスを紹介

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す