創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月15日アートの小口投資プラットフォームを運営する「ANDART」 アートコンシェルジュサービスを一般向けに提供開始

2022年12月14日、株式会社ANDARTは、実物アート作品のコンシェルジュサービスの一般提供を開始したことを発表しました。
ANDARTは、アートの小口投資プラットフォーム「ANDART」を運営しています。
これまで、紹介制でアートコンサルティングサービスを提供していましたが、今回一般開放し、アートとの接点創出を促進し、新たな経済圏の創造に貢献します。
—
2021年の日本のアート産業市場は2,781億円と推計されています。また、アート作品が直接関わる美術品市場は2,186億円となっています(※1)。世界のアート市場は7兆円~8兆円の規模であるため、国内アート市場はまだ発展途上であるといわれています。
海外のアート市場が巨大である理由は、アート作品が資産として市民権を得ており、主に富裕層において社会的ステータスとしても流動的資産としても保有する人が多いことが挙げられます。
アート作品の資産としての特徴は、有名な作品の場合は価値が比較的下がりにくい、保存が比較的簡単、金融資産との相関性が低い、観賞用としても利用できるなどの点が挙げられます。
近年国内においても実業家・起業家が現代アートを購入することがトレンドとなっていることから、今後国内においてもアート作品を資産として保有するヒトが増えていくことが予測されています。
一方で現代アートの場合は価値の上下が激しく、またその予測についてもアートとマーケットに関する専門的な知識を必要とします。
そのため専門的な知識を持つアートコンサルタントのニーズがあるのです。
(※1)出所)「日本のアート産業に関する市場調査2021」エートーキョー(株)、(一社)芸術と創造
アート投資は企業における節税対策としても活用できる場合があります。創業手帳では無料で専門家を紹介していますので、ぜひご活用ください。また、起業に必要なノウハウをまとめた「冊子版創業手帳」も無料で送付しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | ANDART アート コンサルティング コンシェルジュ プラットフォーム 投資 株式会社 芸術 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年3月23日、株式会社ITプロパートナーズは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 以下の事業を展開しています。 ・IT起業家・フリーランスの自立を支える仕事紹介サービス「I…
2020年3月4日、APB株式会社は、総額約80億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」を開発・販売しています。 活物質に樹脂被覆を行い、樹脂集電体に塗布…
2021年9月16日、ゼンフォース株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 IT・SaaS営業として活躍するために必要なスキル・マインドを身につけられるオンライン完結型…
2025年6月16日、中小企業庁は、「省力化投資補助金(一般型)」第1回公募の補助金交付候補者を採択しました。 「省力化投資補助金(一般型)」は、業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改…
2024年3月26日、株式会社LIGHTzは、資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズAの資金調達が完了し、累計調達額は合計8.6億円となりました。 LIGHTzは、製造業向けのナレ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
