「第2のふるさとづくり推進ネットワーク」 キックオフイベントが12/16開催

event

2022年12月7日、観光庁は、「第2のふるさとづくり推進ネットワーク」を設立し、このネットワーク登録者を対象としたキックオフイベントを開催することを発表しました。

観光庁は「何度も地域に通う旅、帰る旅」という新たな旅のスタイルの普及・定着を図るべく、「第2のふるさとづくりプロジェクト」を推進しています。

取り組み趣旨に賛同した地方公共団体、民間事業者などによる情報交換の場として「第2のふるさとづくり推進ネットワーク」を設立し、ネットワーク登録者を対象としたキックオフイベントを開催します。

概要

日時:2022年12月16日(金)14:00~16:00
形式:オンライン(Zoomウェビナー)

コロナ禍などにより、これまで注目が高かった観光地ではなく、密を避けられる自然環境に触れるような観光・旅のニーズが高まっています。

また、都市圏で幼年~青年期を過ごす若者の間では、田舎(ふるさと)への憧れから、田舎との関係を自ら構築するという動きもあります。

観光庁はこうした背景から「何度も地域に通う旅、帰る旅」というスタイルを推進・定着させることで、国内観光の新たな需要を掘り起こすことを目指しています。

また、地方創生においてはこれまで移住者(定住人口)の増加を目的とした施策がとられていましたが、定住人口の増加は地方間で移住者を取り合うことになってしまうこと、移住者の獲得のハードルが高いことなどの課題があります。

そこで定住人口とは別の方法として、観光以上・定住未満の地域に関わる人びとである「関係人口」の創出という取り組みが重要視されています。

「何度も地域に通う旅、帰る旅」というスタイルは、特定の地域への愛着心などを育てることに資するため、こうした関係人口創出にもつながっていくと考えられます。

社会課題を解決するビジネスは、自治体や他企業と連携して進めていくことが重要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ キックオフイベント 第2のふるさとづくりプロジェクト 第2のふるさとづくり推進ネットワーク 観光 観光庁 関係人口
詳細はこちら

~第2のふるさとづくり推進ネットワーク~キックオフイベントを開催します!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「多様な体験型観光推進事業補助金」
東京都は、「多様な体験型観光推進事業補助金」の公募について発表しました。 美容室等を運営する事業者が外国人旅行者を受け入れるため、新たなサービスの開始に必要となる経費の一部を補助します。 補助対象者 …
「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」補助金 2次公募が開始
2023年6月5日、観光庁は、「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の2次公募を開始したことを発表しました。 本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の…
ホテルに住めるサービス「Anyplace」が資金調達
アメリカを拠点とするAnyplaceは、資金調達を実施したことを発表しました。 1カ月単位でホテルの空き部屋を借りられるマーケットプレイス「Anyplace」を提供しています。 料金は安いところだと約…
新規航空路線の就航を目指す地域航空スタートアップ「ジェイキャスエアウェイズ」が2億円調達
2024年11月11日、株式会社ジェイキャスエアウェイズは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約6.5億円となりました。 ジェイキャスエアウェイズは、関…
海外現地ツアーD2C事業運営の「タビナカ」が資金調達!
2018年11月12日、株式会社タビナカは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達により、これまでの調達累計は3億円となりました。 タビナカ(旅中)における海外現地ツアーを提供する「タビナ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集