注目のスタートアップ

がんの根治を目的とした天然型マイクロRNAの核酸医薬を開発する「PURMX Therapeutics」が8.5億円調達

company

2022年5月31日、株式会社PURMX Therapeuticsは、総額約8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

PURMX Therapeuticsは、難治性疾患の治療のため、革新的な核酸医薬の開発を目指しています。

2022年6月現在、悪性胸膜中皮腫を対象した核酸医薬「MIRX002」を開発しています。

「MIRX002」は、天然型マイクロRNAを有効成分とし、天然型マイクロRNAを補充することでがん細胞を老化させて死滅させるというコンセプトの核酸医薬です。

悪性胸膜中皮腫のマウスへの投与(動物実験)では、腫瘍の縮小と生存率の延長が確認できています。

現在、悪性胸膜中皮腫の患者を対象にした第1相臨床試験(ヒトに対してはじめて投与する段階)を広島大学が医師主導治験として実施しています。

今回の資金は、「MIRX002」の単回投与医師主導治験、反復投与医師主導治験、適応拡大などの研究開発の促進、新薬候補の拡充のための研究開発に充当します。

核酸医薬品とは、遺伝子情報を司るDNAやRNAといった核酸を使用した医薬品のことです。

従来の医薬品では治療の難しかった疾患を治療する可能性を持ち、低分子医薬品・抗体医薬品に続く第3の医薬品として期待されています。

遺伝子性疾患、がん、インフルエンザなどウイルス感染症などへの適用が期待されており、世界的に研究が行われています。

2021年12月時点で、日本では5品目が、米国では14品目が、欧州では10品目が承認されています。

主に難治性疾患を対象としたものが多く、今後も有効な治療法のない疾患の医療ニーズ(アンメットメディカルニーズ)に対する核酸医薬品が実用化されていくと考えられます。

PURMX Therapeuticsが開発する「MIRX002」は、悪性胸膜中皮腫の治療を目的とした核酸医薬品です。

悪性胸膜中皮腫はまれな疾患なのですが、アスベストが原因で発症することが知られています。

アスベストを吸ってから発症までの潜伏期間が25年から50年と長く、日本でアスベストが全面禁止となったのは2006年であるため、今後も患者が増えてくると考えられています。

悪性胸膜中皮腫は難治性疾患のひとつであり、予後も非常に悪いことから、有効な治療法が求められています。

研究開発型のビジネスは、資金調達が非常に重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ PURMX Therapeutics がん パームエックス・セラピューティックス マイクロRNA 医薬 抗がん剤 株式会社 核酸 治療 疾患 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

独立系VCの「Coral Capital」が新アクセラレーター「Coral Reef」を開始
2022年9月14日、Coral Capitalは、新たにスタートアップ・アクセラレーター「Coral Reef」を開始することを発表しました。 「Coral Reef」は、すでにCoral Capi…
心不全向けの新しい再生医療等製品の研究開発を行う「メトセラ」が資金調達
2022年4月4日、株式会社メトセラは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社と東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社です。 また、小児先天性心疾患に対…
BtoB向け木材プラットフォーム「eTREE」を手がける「森未来」が2.6億円調達
2025年1月28日、株式会社森未来は、総額2億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 森未来は、「Sustainable Forest」(持続可能な森林)をミッションに掲げ、木材流通の…
CO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard」運営の「ゼロボード」が資金調達
2021年10月4日、株式会社ゼロボードは、資金調達を実施したことを発表しました。 2021年9月21日にMBOを実施し、株式会社A.L.I. Technologiesが運営していたCO2排出量算出・…
キャリアコンサルタントの「フォワード」が7,600万円調達 生成AIを用いた転職サービスを提供開始
2023年7月24日、株式会社フォワードは、総額7,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、特許出願中のデータ整形技術を用いた生成AI×転職・キャリアアップのサービスである「キャリア…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集