オウンドメディア構築・運営サービス「Media LIFT」がリリース

tool

2022年5月20日、株式会社デジタリフトは、「Media LIFT(メディアリフト)」を提供開始したことを発表しました。

「Media LIFT」は、SEOコンサルティングやコンテンツマーケティングを中心としたオウンドメディア構築・運用サービスです。

クライアント企業の業種・業態に応じた最適なSEOを提案すること、SEO専門家が専属コンサルタントとして参画してWebマーケティング全体の戦略までサポートすること、内製化支援を行うことを特徴としています。

SEO(Search Engine Optimization)とは、「検索エンジン最適化」のことです。

Google検索などの検索エンジンは、自動でWebサイトを巡回し、そこに書かれている情報収集・保存・整理を行います。そして、ユーザーの検索に応じて最適なページを表示するという仕組みとなっています。

Webサイトの内容をGoogle検索などの検索エンジンが理解しやすいように最適化するのがSEOという取り組みになります。

日本ではGoogle検索とYahoo!検索を使用している人がほとんどであり、さらにはYahoo!検索はGoogle検索と同じアルゴリズム使っているため、Google検索へのSEO対策を行うことがもっとも効果が高いといわれています。

Google検索が検索順位を決める際のアルゴリズムは頻繁にアップデートが行われており、検索順位を上位に表示させるためのテクニックも日々更新され続けています。

近年はよりユーザーが求めている情報を提供するページが上位に表示されるようになっており、コンテンツの質と業種ごとのSEO対策が重要となってきています。

株式会社デジタリフトのコメント

このニュースを受けまして、株式会社デジタリフトよりコメントが届きました。

・今回の新サービスの売りは何ですか?

(1)事業やメディアの成長フェーズに合わせてプランを選べる&金額は少額のプランから用意しているので無駄な多額のコンサルフィーを支払う必要がない
(2)ユーザーに対して良質なコンテンツの作成や、利便性を追求したサイト構造の提案を行うことでより良いコンテンツの提供をする
(3)弊社メイン事業である広告運用と掛け合わせることで、広告とSEOのコスト最適化や効果の最大化にコミットできる

・今後の展望を教えてください。

(1)クリエイティブ領域での支援を強化し、オウンドメディアに重要になってきている世界観の醸成やブランディング観点での支援を行う
(2)運用型広告とSEOだけでなく、SNSマーケティングやアフィリエイトなどマルチチャネルでサービス展開をしていき、クライアントのデジタルマーケティングを包括的にグロースできるようなサービスを強化していく

・読者へのメッセージをお願いします。

SEOの領域は目まぐるしく環境が変化しております。検索順位を決定するGoogleが近年、重要視しているのは、「ユーザーにとって価値のあるメディアやコンテンツ」を追求することです。我々のサービスは従来のSEOはもちろんマークしながらも、ユーザーのインサイトを深く分析し、よりユーザーに評価されるようなメディアをクライアント様と共に作り上げていきます。

企業のWebサイトは、顧客への情報提供や信頼性の確保のために重要な存在です。「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ Media LIFT SEO Web Webマーケティング オウンド・メディア オウンドメディア コンサルティング コンテンツ・マーケティング サービス デジタリフト マーケティング メディア メディアリフト リリース 株式会社 構築
詳細はこちら

デジタリフト、SEOサービス「Media LIFT(メディアリフト)」の提供を開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ソレクティブ」がフリーランス/副業ワーカーに特化した請求書作成サービス「請Q by Sollective」を提供開始
2023年1月26日、株式会社ソレクティブは、「請Q by Sollective」を提供開始したことを発表しました。 「請Q by Sollective」は、フリーランス・副業ワーカーに特化した請求書…
経営管理プラットフォームを開発・提供する「DIGGLE」が17.5億円調達
2025年6月24日、DIGGLE株式会社は、総額17億5000万円の資金調達を発表しました。 DIGGLEは、経営管理プラットフォーム「DIGGLE(ディグル)」を開発・提供しています。 予算計画の…
「Chatwork」が企業向けMVNO事業に新規参入 「Chatwork Mobile」としてモバイル端末を提供
2022年4月25日、Chatwork株式会社は、仮想移動体通信事業(MVNO)に新規参入し、「Chatwork Mobile」の提供を開始することを発表しました。 「Chatwork Mobile」…
DXを活用した戦略コンサルティング事業やIT受託開発事業を展開する「アルサーガパートナーズ」が3.3億円調達
2022年7月21日、アルサーガパートナーズ株式会社は、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DXを活用した戦略コンサルティング・開発・運用を提供する事業と、IT受託開発・共…
養豚経営管理システム「Porker」提供の「Eco-Pork」が6億円調達
2022年4月22日、株式会社Eco-Porkは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Eco-Porkは、養豚経営管理システム「Porker」を開発・提供しています。 AI・ICT・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集