注目のスタートアップ

WebサイトのUI自動検証ツール「ISSO」提供の「ネモフィラ」が資金調達

company

2022年3月18日、株式会社ネモフィラは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。引受先は、パイプドHD株式会社です。

ネモフィラは、WebサイトのUI自動検証ツール「ISSO」や、Webインテグレーション事業を展開しています。

「ISSO」は、WebサイトのUI検証作業を自動化し、工数の大幅な削減を実現するツールです。

ソースコードの品質から、あらゆるユーザーからのアクセスに対応しているか、SEO対策はできているか、様々な環境に対応したレイアウトになっているか、テキスト・画像に誤りがないかなどを自動でチェックすることができます。

今回の資金は、Webインテグレーション事業の強化、「ISSO」の開発の加速に充当されます。

Webサイトの公開・改善では様々な検証が必要となってきます。もし不十分なWebサイトを公開してしまったら、利用者に不便な思いをさせてしまったり、顧客満足度の低下や信頼低下を招いてしまいます。近年は、PC・スマートフォンといったデバイスの多様化、ブラウザの多様化など、ユーザーがWebサイトにアクセスする環境も多様化しているため、UI検証に多くの負担がかかっています。

ネモフィラは、このWeb UI検証を自動化するツール「ISSO」を提供しています。SEOの自動化など単体の自動化ツールは多数提供されていますが、「ISSO」は、ソースコード、アクセシビリティ、SEO、コンテンツなど、WebサイトUIにまつわるすべての要素の検証を自動化します。このツールひとつでWebサイトの品質を高く保つことができるため、工数を大幅に削減しつつ利用者に対し最適なWebサイトを提供することが可能となります。

企業のWebサイトは、顧客への情報提供や信頼性の確保のために重要な存在です。「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ UI Webサイト ネモフィラ ホームページ 効率化 検証 自動化
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ロボティクスを活用した小売業向け自動化ソリューションを提供する「ROMS」が12億円調達
2022年9月14日、株式会社ROMSは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ROMSは、ロボティクスを活用した小売業向け自動化ソリューションを提供しています。 具体的には、次世代…
中小企業の生産性向上を支援する「業務改善助成金」 8月から要件緩和・拡充
厚生労働省は「業務改善助成金」について、2021年8月から特例的な要件緩和・拡充を行うと発表しました。 「業務改善助成金」は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場…
キーワード検索・記事・YouTube動画の要約からTwitter投稿を自動化する「ZipNews」ベータ版がリリース
2023年5月29日、株式会社Agoraxaは、「ZipNews」のベータ版をリリースしたことを発表しました。 「ZipNews」は、OpenAI社の大規模言語モデルGPT-4を活用した自動記事作成・…
国際物流プラットフォーム運営の「Willbox」が9,500万円調達
2021年5月17日、Willbox株式会社は、総額9,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 国際物流プラットフォーム「Giho」を運営しています。 貨物サイズが大きく物流自体の専門性が…
運送会社向け運行管理プロダクト「D-connect」などを提供する「route-D」が6000万円調達
2024年10月22日、株式会社route-Dは、総額6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 route-Dは、運行管理アプリ「D-connect」や、物流コンサルティング事業などを通じ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集