注目のスタートアップ

心臓リハビリ治療用アプリなどを開発する「CaTe」が1億円調達

company

2022年3月10日、株式会社CaTeは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、Coral Capitalです。

CaTeは、外来心臓リハビリを自宅で行うことができる心臓リハビリ治療用アプリを開発しています。

運動療法、日々のバイタルデータの共有、生活食事管理、AIによる通知・チャットによる行動変容を促す機能により、包括的心臓リハビリテーションを実現するアプリです。

今回の資金は、システム開発と臨床研究の推進に充当される予定です。

日本では心疾患はがんに次いで死亡率の高い病気です。高齢化に伴って患者も増加しており、心疾患を再発・悪化させないための心臓リハビリテーションの重要性・必要性が高まっています。

心臓リハビリでは、運動や食事などの生活習慣の見直しが行われます。しかし、自宅で行う心臓リハビリでは、運動の程度・やり方がわからない、栄養管理が難しいといった理由から、実施されない、もしくは脱落してしまうということが課題となっています。

そのため適切な心臓リハビリの実施には通院が伴い、患者に経済的・時間的な負担がかかってしまうこととなっています。

もし自宅での心臓リハビリが適切に実施できるようになれば、再発・悪化を抑えることができるほか、患者の経済的な負担も抑えることが可能となります。

CaTeは、この自宅での適切な心臓リハビリを実現する、心臓リハビリ治療用アプリを開発しています。運動療法・行動変容を促す仕組みは心臓リハビリ以外にも、生活習慣病の予防といったことへの応用も考えられるため、遠隔指導・医療として大きな可能性を秘めています。

社会課題を解決するビジネスには投資家の注目も集まっています。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ CaTe アプリ リハビリ リハビリテーション 心疾患 心臓 株式会社 治療アプリ 治療用アプリ 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」開発・製造の「DAIZ」が「三菱ケミカルホールディングス」と資本業務提携
2021年9月3日、DAIZ株式会社は、株式会社三菱ケミカルホールディングスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。…
CAD図面に直接書き込みができるタブレットCADアプリを開発する「DAC-NOTE」が1,400万円調達
2023年1月11日、DAC-NOTE株式会社は、総額1,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DAC-NOTEは、CAD図面に直接書き込みができるタブレットCADアプリ「DAC-NOT…
クラウド稟議・ワークフローの「kickflow」が2億円調達
2021年10月21日、株式会社kickflowは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SmartHRのグループ会社として2020年2月12日に設立された企業です。2021年5月1日…
ラッパーのANARCHYが所属するクリエイティブチーム・レーベル「THE NEVER SURRENDERS」が資金調達
2022年6月20日、株式会社THE NEVER SURRENDERSは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 THE NEVER SURRENDERSは、ラッパーのANARCHY氏が所属す…
「大阪大学ベンチャーキャピタル」が創薬支援技術・がん治療薬開発の「Beyond Frontier」に1億円を出資
2019年11月20日、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社は、Beyond Frontier株式会社に、1億円の投資を実行したことを発表しました。 Beyond Frontierは、創薬支援技術や、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集