注目のスタートアップ

クラフトビール醸造所専用の樽管理システム「Keg Management」など提供の「Best Beer Japan」が7,000万円調達

company

2022年2月3日、Best Beer Japan株式会社は、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

以下のサービスを提供しています。
・業務店専用クラフトビールECサイト「Craft Beer Platform」
・クラフトビール醸造所専用の樽管理システム「Keg Management」
・樽シェアリングサービス「Keg Sharing」
・樽の長期レンタルサービス「Keg Rental」
・醸造所向け業務用EC(受注)システム

「Keg Management」は、樽に貼ったQRコードにより、樽の在庫数の管理、出荷先の登録、酒税計算をスマートフォン1台で行えるシステムです。

クラフトビールは明確な定義はないものの、作り手のこだわりが強く反映されたビールが多いことが特徴です。

2010年頃の米国でのブームが日本に伝わり、新興の醸造所(ブルワリー)が多数設立され、日本でもクラフトビールが広がっていきました。

キリンビールの調査によると、日本国内でのクラフトビールの認知率は2019年6月時点で90%を超えています。

またブルワリーの数も2019年4月時点で381社で、3年前から約1.5倍に増加しています。

ブルワリーの経営面での課題としては、多くのブルワリーが小規模であるため、デジタル化が進んでいないことが挙げられます。

特に酒税がからんできたり業界特有の業務があるため、汎用的なクラウドサービスが使えず、Excelを利用しているブルワリーが多いことが特徴的です。

Best Beer Japanは、こういったExcelを利用するブルワリーの効率化を実現するため、各種ITツールを提供しています。

Best Beer Japan株式会社のコメント

このニュースを受けまして、Best Beer Japan株式会社 代表取締役 ピーター・ローゼンバーグ氏よりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

醸造所がより簡単に販路拡大ができるために、業務店専用のクラフトビールプラットフォームの開発スピードと改善サイクルを加速します。
そのために積極的にエンジニア、営業、カスタマーサクセスを採用する予定です。

・今後の展望を教えてください。

クラフトビールをより手頃な価格にするために、引き続き業界のインフラを作っていきます。

・読者へのメッセージをお願いします。

弊社のミッションは「ビールで人生にフレーバーを!」

ビールは100以上の種類があります。新しい国に行って初めての体験をするように、新しい味との出会いを多くの皆様に楽しんでいただきたいです。

エンジニア、営業、カスタマーサクセスを募集中です。

創業期はコストの面から、業務効率を向上させるツールを厳選して導入する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期に特化した社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Best Beer Japan EC アルコール クラフト・ビール ビール 受発注 管理
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「働き方改革推進支援助成金」交付申請期限が12/28に延長
「働き方改革推進支援助成金」のご案内です。 生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者や、傘下企業を支援する事業主団体に対して助成するものであり、中小企業における労働時間の設定…
プラント業界の発注企業と受注企業/一人親方をつなぐ「テクノワ」が4,000万円調達
2024年6月4日、株式会社テクノワとC2C Platform株式会社は、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テクノワは、プラント業界の発注企業と受注企業/一人親方をつなぐダイ…
建設現場の施工管理業の効率化・自動化を実現する「zenshot」を提供する「Zen Intelligence」が15億円調達
2025年9月25日、Zen Intelligence株式会社は、総額15億円の資金調達を発表しました。 Zen Intelligenceは、建設AIプロダクト「zenshot」を開発・提供しています…
EC基盤や決済サービスの「BASE」が15億円調達 決済事業の分社化を発表
平成30年1月5日、BASE株式会社は、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、決済事業部門の分社化と、「BASE BAK」という子会社設立も発表しました。 BASEは、ネットショ…
運転代行配車アプリ「AIRCLE」展開の「Alpaca.Lab」が資金調達
2022年3月1日、株式会社Alpaca.Labは、資金調達を実施したことを発表しました。 運転代行配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」を展開しています。 アプリから配車発注することで、運転代行業者…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集