注目のスタートアップ

犯罪予測システム開発の「Singular Perturbations」が1億円調達

company

2021年11月24日、株式会社Singular Perturbationsは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

独自手法を含む高精度・高速な犯罪予測アルゴリズムをもととした犯罪予測システム「CRIME NABI」を開発し、このシステムによる予測結果を活用した警備・パトロール業務の最適化支援アプリ「Patrol Community」を提供しています。

「CRIME NABI」は、いつ・どこで未来の犯罪が起きるのかを予測するシステムです。過去の犯罪発生情報や、人口統計、土地利用データ、天気などのデータから独自のアルゴリズムをもとに犯罪予測を行っています。

「Patrol Community」は、「CRIME NABI」を活用した最適な警備経路を策定できるモバイルアプリです。ルートの作成だけでなく、警備の記録や電子日報の共有・管理も行うことができます。

今回の資金は、プロダクト・事業開発の加速や、人材・R&Dの強化に充当されます。

アメリカの約60の都市の警察には、「PredPol(プレドポル)」という犯罪予測システムが導入されています。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究グループが開発したこのシステムは、過去の犯罪情報のデータなどをもとに、将来いつ・どこで犯罪が起きるのかをAIが予測するというものです。

カリフォルニア州サンタクルーズでは、導入初年度に犯罪率が2割減少するなどの成果を上げています。

またドイツにおいても独自のシステムが導入されているほか、日本においても2016年から京都府警が「予防型犯罪防御システム」を導入しています。

このようにAIを用いた犯罪予測は大きな期待が寄せられており、犯罪のない社会を構築するために必須のものとなるかもしれません。

しかし犯罪の予測というのは犯罪者を作り出してしまう危険性もあり、その使用法について議論が必要であることも覚えておかなければなりません。

AIはこれまで不可能だったシステムを実現しています。ビジネスによって非常に有効なシステムもあるため、導入を検討するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI CRIME NABI Patrol Community Singular Perturbations アルゴリズム 予測 株式会社 犯罪 警備 資金調達 防犯
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

日本のモノづくりブランドをテクノロジーを活用して世界に提供する「MOON-X」が10億円超調達
2020年2月4日、MOON-X株式会社は、総額10億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 日本のモノづくりを体現するブランド群を、テクノロジーを活用して世界中に提供しています。 ブランド第1…
プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers」運営の「overflow」が3億円調達
2021年12月14日、株式会社overflowは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers(オファーズ)」を運営しています。 プ…
ESG/SDGsに特化した非財務データプラットフォーム「TERRAST」提供の「サステナブル・ラボ」が資金調達
2022年3月9日、サステナブル・ラボ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ESG/SDGsに特化した非財務データプラットフォーム「TERRAST(テラスト)」(β版)を提供しています。…
わさびの自動栽培に取り組む「NEXTAGE」が資金調達
2022年7月21日、株式会社NEXTAGEは、資金調達を実施したことを発表しました。 NEXTAGEは、2019年からわさび促成栽培技術の開発と自動栽培の実現に向けた実証試験に取り組んでいます。 屋…
少ないデータで抜本的な問題解決を図るAIソリューションを提供する「HACARUS」が「ダイキン工業」と資本業務提携
2023年5月10日、株式会社HACARUSは、ダイキン工業株式会社と、資本提携を第三者割当増資により実施し、併せて業務提携を開始したことを発表しました。 HACARUSは、医療、製造業、エネルギー・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集