創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年11月16日動画を活用したインフォームドコンセント支援システム「MediOS」提供の「Contrea」が1.4億円調達

2021年11月16日、Contrea株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
動画を活用したインフォームドコンセント支援システム「MediOS (メディオス) 」を提供しています。
インフォームドコンセントにおける医療行為の講義を、アニメーションを用いた動画によってわかりやすくするサービスです。
医師・看護師は同じ説明の繰り返しとなってしまいがちな医療行為の講義を動画に置き換えることによって医師・看護師の手間の削減と、患者の医療行為への理解の促進を両立することを目的としています。
今回の資金は、動画コンテンツの拡張や、UX改善のためのシステム開発や、営業・マーケティング体制の強化に充当されます。
インフォームドコンセントとは、患者が医療行為を受ける前に、医療行為についてわかりやすい説明を受け、疑問があった場合は解消してもらい、内容に納得した上で医療行為に同意することを指します。
しかし医師・看護師による医療行為の説明(講義)は専門的になりがちであるため、患者に理解してもらうまでに時間がかかり、理解に体力を使わせてしまうことになります。
インフォームドコンセントでは、患者は医療行為への理解があった上で、わからない部分を聞く必要があるのですが、説明の時点で力を使い果たしてしまい、わからない部分すらわからないといったケースも散見されます。
そのためインフォームドコンセントを正しく実践するには、医療行為の説明の部分を極めて患者ファーストなものにする必要があります。
少子高齢化が進み高齢者が増えるに伴って医療サービスを受ける人びとも増えてくるため、医療の現場では様々な効率化が進んでいくことでしょう。
動画はテキストや静止画よりも圧倒的な情報量を誇ります。視聴した者に短時間で多くの情報を与えられるため、Webマーケティングにおいても積極的に利用されるようになりました。累計150万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | MedTech インフォームド・コンセント システム 動画 医療 支援 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年3月15日、サンフロンティア不動産株式会社は、ノータスソーラージャパン株式会社と、資本業務提携に関する基本合意を締結したことを発表しました。 ノータスソーラージャパンは、営農型太陽光発電事業…
2020年12月1日、any株式会社は、2020年11月17日に開催された「第4回 社会課題の解決を支えるICTサービス大賞」において、「Qast」が「新型コロナ対応賞」を受賞したことを発表しました。…
2023年11月21日、株式会社COUNTERWORKSは、資金調達を実施したことを発表しました。 イオンモール株式会社とイグニション・ポイント ベンチャーパートナーズ株式会社が共同運営するCVC「L…
2023年6月7日、PaylessGate株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社レアゾン・ホールディングスです。 PaylessGateは、スマートフォンを起点…
2024年2月27日、株式会社komhamは、KOBASHI HOLDINGS株式会社と資本提携に合意したことを発表しました。 KOBASHI HOLDINGSとはすでにものづくりにおける包括的な業務…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…