注目のスタートアップ

工場自動化プロジェクト管理SaaS「ROGEAR」運営の「ファースト・オートメーション」が1億円調達

company

2021年10月29日、株式会社ファースト・オートメーションは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

工場自動化プロジェクト管理SaaS「ROGEAR」の開発・運営や、工場自動化提案コンサルサービスの提供、自動化・ロボット専門情報サイト「ROBoIN」の運営などを行っています。

「ROGEAR」は、工場自動化(ファクトリーオートメーション)設備の取引において、ロボットSIer-クライアント間の認識ズレをなくすことを目的としたプロジェクト管理SaaSです。

仕様書などの資料作成機能によりドキュメントを標準化することで仕様内容の認識ズレを削減します。

また、プロジェクト・ドキュメントの一元管理機能や、資料共有機能により業務効率化も図ることができます。

今回の資金は、さらなるプロダクト開発や、CTOの採用、組織体制の強化に充当されます。

工場自動化(ファクトリーオートメーション、FA)とは、製造業における受注・設計・製造・検査・出荷といったすべてのワークフローにおいてロボットといったハードウェアの導入や、ソフトウェアの導入によって自動化を目指すことを指します。

ロボット・機械を導入していない工場は皆無といっていいでしょうが、FAでは工場における各種設備機器と人間を有機的につなぐことにより、工場全体の自動化・効率化・省人化を実現することを目的としています。

そのためFAでは、まずその工場の課題を洗い出し、全体的なつながりを見据えながら仕様を決定しなくてはなりません。

一部が破綻すると全体に差し支えがあるため、何度もコミュニケーションを行い仕様を決定することとなりますが、コミュニケーションが上手くいっていない場合、手戻りや、仕様漏れ、さらには案件ブレイクが発生してしまいます。

しかしFAを担当するロボットSIerでは、仕様打ち合わせの方法が確立されていないことが多く課題となっています。

製造業以外でもDXの推進は大きな課題です。しかし創業期はまだなにも導入されていないまっさらな状態であるため、自らの使いやすいように最新のシステムを導入することができます。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DX SaaS ファクトリー・オートメーション プロジェクト管理 ロボット 仕様書 工場 株式会社 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自然栽培野菜宅配サービス「VEGIMO」などを展開する「ベジモ」が資金調達
2023年1月26日、株式会社ベジモは、資金調達を実施したことを発表しました。 ベジモは、自然栽培野菜の宅配サービス「VEGIMO」や、体調や気分に合わせて植物療法士が監修するパーソナライズされたハー…
需要者と供給者を直接マッチングする木材プラットフォーム「eTREE」運営の「森未来」が8,000万円調達
2021年10月6日、株式会社森未来は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いつでも簡単に適正価格の木材を購入できるプラットフォーム「eTREE(イーツリー)」を運営しています…
スタートアップスタジオ「Musashino Valley」を運営する「MVP」が資金調達 各界で活躍するパートナーと事業家育成・支援事業を開始
2023年6月30日、株式会社MVPは、資金調達を実施したことを発表しました。 MVPは、スタートアップスタジオ「Musashino Valley」を運営しています。 MVPは、武蔵野大学アントレプレ…
「創業手帳」によるセミナー「キャッチコピーの作り方講座」が11/26に開催 受講者募集中
創業手帳株式会社は「キャッチコピーの作り方講座」を2020年11月26日(木)に開催することを発表しました。 「キャッチコピーの作り方講座」は、キャッチコピー=伝わる文章だと捉え、伝わる文章を書くため…
「省力化投資補助金(一般型)」第1回公募 補助金交付候補者が採択
2025年6月16日、中小企業庁は、「省力化投資補助金(一般型)」第1回公募の補助金交付候補者を採択しました。 「省力化投資補助金(一般型)」は、業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集