注目のスタートアップ

集金業務のキャッシュレス化・DXの「エンペイ」が4億円調達

2021年4月1日、株式会社エンペイは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。

保育園・こども園・幼稚園・学校・塾・習い事教室などに特化した集金業務支援サービス「enpay(エンペイ)」を提供しています。

リアルタイムでの支払状況の確認や、消込作業などをすべて自動管理することができます。

また集金業務だけでなく、会計データも自動作成するため、会計業務も効率化することができます。

決済・集金業務は、企業の利益に直結はしないものの、企業活動にとっては必要な業務です。

売掛金を回収しなければ商品を売ったことにはなりませんが、集金業務が企業の生産性向上の課題のひとつとなっていることが少なくありません。

特に教育の現場での集金では、現金をお釣りのでないように子供に持たせることで集金をすることが多く、非効率的なだけでなく紛失・盗難の危険性もあります。

株式会社エンペイ 代表取締役 森脇 潤一氏のコメント

今回のニュースにつきまして、株式会社エンペイ 代表取締役 森脇 潤一氏よりコメントが届きました!

森脇 潤一
メディックス、博報堂を経てリクルート入社。リクルートではAdTech、SaaS、FinTech等、一貫して新規事業開発を担当。 社内新規事業提案制度(NewRING)でグランプリを獲得、子育て支援SaaS「キッズリー」の責任者として事業成長を牽引しEXIT。 経済産業省「グローバル起業家等育成プログラム2016」シリコンバレー派遣メンバー。
ーこの事業を始めた経緯について教えてください。

森脇:お金は本当に必要な方々に届けられているのか?という強い疑問を持っています。現在の仕組みに置いてどこに目詰まりがあるのかを考えた時に、壮大な事業構想の一歩めとしてエンペイを創ろうと決めました。

ー今回の資金調達について、どのような反響がありましたか?

森脇:大変有難いことに、投資家、金融機関、サービス導入検討のご連絡まで沢山ご連絡を頂きました。何より嬉しかったのが、知人、友人、仲間からの応援メッセージです。強い自信と励みになりました。

ー今後どのような事業展開をしていきたいと考えているか、教えてください。

森脇:”お金の流れを円滑にし、幸せな社会を創造する”というビジョン達成に向けて、既存事業の圧倒的な成長は当然ながら、TOBTOC新たな金融サービスを展開して参りたいと思います。

創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DX enpay SaaS エンペイ キャッシュレス化 会計 株式会社 自動化 資金調達 集金業務
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

レズビアン・セクシュアルマイノリティが出会える共感型マッチングアプリ「PIAMY」を開発・運営する「アルトレオス」が資金調達
2024年2月7日、株式会社アルトレオスは、資金調達を実施したことを発表しました。 アルトレオスは、レズビアン・セクシュアルマイノリティが出会える共感型マッチングアプリ「PIAMY」を開発・運営してい…
介護事業所向け派遣型エンターテインメントとそれに付随した業務軽減サービス「SISYO」を提供する「NEWCHOICE」が1,000万円調達
2023年11月18日、株式会社NEWCHOICEは、総額1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWCHOICEは、介護事業所向け派遣型エンターテインメントと、それに付随した業務軽…
動物向けのiPS細胞由来再生医療等製品開発の「Vetanic」が1.5億円調達
2021年7月15日、株式会社Vetanicは、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本大学と慶應義塾大学発のスタートアップ・ベンチャーで、動物向けのiPS細胞由来再生医療等製…
「グロース・キャピタル」がコーポレート・サイトを開設
グロース・キャピタル株式会社は、コーポレート・サイトを2020年12月11日に開設したことを発表しました。 コーポレート・サイトでは、支援した事例の紹介や、ファイナンス分野での研究活動や、共催セミナー…
「Chatwork」が情報システム部門の機能をアウトソーシングで提供する「IT顧問 情シス君」を運営する「デジタルハック」に出資
2023年6月21日、Chatwork株式会社は、株式会社デジタルハックに出資したことを発表しました。 Chatworkは、ビジネスチャット「Chatwork」を展開しています。2022年に組成したコ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集