昭和信用金庫インキュベーション施設「スタートアップえびす」入居者募集 11/20〆切

subsidy

昭和信用金庫が運営する「スタートアップえびす」の入居者の募集が発表されました。

「スタートアップえびす」は、昭和信用金庫が新しく運営するインキュベーション施設です。

JR恵比寿駅から徒歩3分の立地にある、昭和信用金庫えびす支店の5・6階に全6室が設けられています。7階はフリー・フロアとなっており、商談・打ち合わせなどに利用することができます。

対象者は、創業5年未満の法人・個人です。

料金は、月額4万円~7万円(5.73㎡~11.74㎡)と、市価の3分の1程度の家賃で入居することができます。

入居者への支援としては、常駐のインキュベーション・マネージャーによる相談の受付や、経営ノウハウの提供、入居者を対象としたセミナー、外部専門家との個別相談会の定期的な実施などを行います。

また、東京都の「創業助成金」(300万円)には、“都の認定を受けたインキュベーション施設への入居”が応募要件にあります。「スタートアップえびす」は都の認定を受けている施設のため、この助成金を狙う方にもおすすめです。

内覧会はすでに終了していますが、希望により問合せをすれば個別で内覧もできるとのことです。

入居には昭和信用金庫の審査がありますが、第1回の募集のためまだ認知度も低く、倍率も低いかもしれません。

第1回目の募集の締切は、2020年11月20日(金)です。

第2回目以降の募集は、第1回目の応募状況で検討するようです。

所在地:東京都渋谷区恵比寿1-5-7昭和信用金庫えびす支店5・6・7F

設備:デスク、椅子、電源コンセント(各室)、インターネット(無線LAN全室無料利用可)、トイレ、給水、業務用複合機

契約期間:3年間(ただし、審査により2年間に限り延長可能)

対象者:次の要件のいずれにも該当する法人または個人
(1)創業を予定または、創業後5年未満の法人または個人(個人事業主として創業後、法人化した場合、個人としての創業から起算します)
(2)事務所の確保が必要と認められ、インキュベーションマネージャー(IM)等による相談など、事業安定に向けた経営支援を必要とする意志のある方
(3)個人または法人にかかる諸税を滞納していないこと
(4)反社会的勢力に該当しない方
(5)宗教活動や政治活動を行わないこと
(6)外国人の方の場合、以下のいずれかの在留資格をもって本邦に在留していること(在留資格の詳細については、法務省又は入国管理局にお問い合わせください)
 ・出入国管理及び難民認定法「別表第2」に該当する方(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者)
 ・出入国管理及び難民認定法「別表第1の2」の「経営・管理」に該当する方(在留カードのほか、入居を希望する施設で行おうとする事業についての就労資格証明書が必要)

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ インキュベーション施設 オフィス スタートアップえびす 創業 助成金 昭和信用金庫 経営相談
詳細はこちら

昭和信用金庫 インキュベーション施設「スタートアップえびす」(PDF)

オフィス移転手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

家具のサブスクリプションサービス「サブスクライフ」を運営する「ソーシャルインテリア」が6億円調達
2022年11月16日、株式会社ソーシャルインテリアは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また直近では、2022年9月15日に総額約13億3,000万円の資金調達を発表しています。…
バーチャルオフィスやオンラインイベントに活用できるバーチャル空間提供の「oVice」が1.5億円調達
2021年5月11日、oVice株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。 見下ろし型の平面の空間にア…
「未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金」補助事業者(事務局)公募
2023年11月30日、経済産業省は、令和5年度補正予算案「未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金」に係る補助事業者(事務局)の公募について発表しました。 優れたアイディア、技術を持つ若い人材…
令和6年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
令和6年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(ものづくり補助金)のご案内です。 変更点 ・足下の賃上げ状況等を踏まえ、基本要件を見直し。 ・中小企業等の企業規模に応じた投資ニー…
「雇用調整助成金」の特例措置が6月末まで延長へ
厚生労働省は、2022年4月以降の「雇用調整助成金」の特例措置等について、6月末まで延長する方針を発表しました。 具体的な助成内容は以下のようになります。 施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要と…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集