創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年11月5日すべての学生を対象とした起業支援制度「GAKUcelerator」 第5期デモデイが開催

2020年11月4日、ディップ株式会社は、「GAKUcelerator -ガクセラレーター」の第5期生のデモデイを10月29日(木)に開催したことを発表しました。
「GAKUcelerator」は、小学生から大学院生まで全ての学生を対象とした起業支援プログラムです。
3カ月の経営・業務支援をはじめとした、出資支援、営業支援、就職支援を行うプログラムです。
第5期生デモデイにおいて最優秀賞を獲得したのは、ベトナムの保育/教育施設向けICTサービス「MoGuCare(モグケア)」を運営する松岡奈々氏です。
第6期生の募集も開始しています。締切は2020年11月13日です。
起業は経済成長にとって重要なものです。1人あたりのGDP向上に企業活動率が影響しているとの報告もあります。しかし日本の起業活動率は他国に比べ低い数値となっています。
また、これからの社会を支えていく若い世代の起業は、若い世代の多様な働き方を広げていくだけでなく、持続的な経済成長にとって重要と言われています。
中小企業庁がまとめている「中小企業白書」によると、起業家において39歳以下が占める割合は年々減少傾向にありますが、起業希望者における在学中に起業を希望する学生の割合と、起業準備者全体における在学中に起業準備を行っている学生の割合はともに増加しています。
学生の起業を増やすために、アクセラレーター・プログラムなどの民間による支援はますます重要となっていくでしょう。
地方銀行・信用組合・信用金庫なども創業支援を行っています。「冊子版創業手帳」では、創業支援に熱心な各地域の金融機関をわかりやすく図にまとめています。創業期は様々なリソースが足りないため、このような支援を上手に活用するとよいでしょう。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | GAKUcelerator MoGuCare アクセラレーター ガクセラレーター ディップ プログラム モグケア 学生 株式会社 起業支援 |
すべての学生が対象の起業支援制度「GAKUcelerator」 第5期デモデイ開催!最優秀賞はBBT大学・松岡奈々さん:ベトナムの保育/教育施設向けICTサービス「MoGuCare(モグケア)」
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年11月10日、株式会社NATSLIVEは、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NATSLIVEは、クックパッド株式会社のクッキングライブ配信サービス「クックパッド…
2019年7月8日、株式会社ニューロスペースは、1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先である、SOMPOホールディングスグループ各社と、高齢者の健康と睡眠の関係についての共…
2024年8月30日、株式会社プラススイッチは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、西武信用金庫、日本政策金融公庫などからの融資によるものです。 プラススイッチは、toC向…
2020年5月20日、株式会社テラ・ラボは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 大規模災害発災直後の人命救助や救援・復旧作業のために、被災地情報を迅速に収集・分析できる長距離無人航空機…
2022年12月1日、株式会社sketchbookは、資金調達を実施したことを発表しました。 sketchbookは、保育園給食向けトータルサポートサービス「baby’s fun!(ベビーズファン)」…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…