創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月12日 解説入り 創業手帳編集部 サイバー・セキュリティの「Flatt」が2.2億円調達 2019年7月11日、株式会社Flattは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発スタートアップで、サイバー・セキュリティ事業を展開しています。 現在は、Webアプリケーションなどをホワイト・ハッカーが攻撃・診断する脆弱性診断事業と、新規セキュリティ・プロダクトの開発を行っています。 以前は、人気のインスタグラマーがライブ放送で最新のファッション情報を発信するアプリ「PinQul」を開発・提供していました。 <編集部の視点> 優秀な若手に資金流入。内容はライブコマースからセキュリティ、内容詳細は非開示だが、人への投資という意味合いが強いのでしょう。 ピボットかつサービス詳細が発表されていない状態での出資を不思議に思う人もいるかもしれませんが、実際、多くの大きくなったスタートアップではピボットを繰り返しており、「領域×人」で、出資がつく事例はたくさんあります。 「タイミー」への出資で話題になった藤田ファンドが、ここでも入っていますね。メルカリのIPOで資金を手にしたであろう成功スタートアップの経営陣がスタートアップに投資しているのも良い傾向です。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ 有望企業 関連タグ Flatt スタートアップ セキュリティ ファッション プロダクト 株式会社 資金調達 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 有限会社とは?なぜもう設立できないのか? 法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能? 起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは? 持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは? 法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説! 企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介 創業関連の最新情報を毎日お届け! 有望企業の創業手帳ニュース ヒト腸内細菌叢に作用するサプリを開発するS-Startups認定企業「NERON」が2000万円調達 (2025/4/4) ノーコード/ローコードを活用したソフトウェアの企画・開発などを手がける「アルパカ」が資金調達 (2025/4/4) デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz」を提供する「ゼロワン」が資金調達 (2025/4/3) 営業・マーケティング向け動画プラットフォームを提供する「LOOV」が資金調達 (2025/4/3) ショートドラマアプリ「BUMP」を運営する「emole」が8.5億円調達 (2025/4/3) ドライバーを中心としたノンデスクワーカーのマッチングプラットフォームを展開する「ドライバーテクノロジーズ」が5.5億円調達 (2025/4/2) 受託開発「激安MVP」やAI導入支援「激安AI顧問」を運営する「オーガイ」が1000万円調達 (2025/4/2) 製造業AIデータプラットフォーム「CADDi」を提供する「キャディ」が91億円調達 (2025/4/2) 3Dプリント義足ソリューション事業を展開する「インスタリム」が11億円調達 (2025/4/1) 個人主権型のログイン基盤「Login3.0」などを手がける「UPBOND」が資金調達 (2025/4/1) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 遠隔心臓リハビリテーション・システム開発の「リモハブ」が2.7億円調達 2020年1月20日、株式会社リモハブは、総額2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 遠隔心臓リハビリテーション・システムを開発しています。 IoT技術を活用することで実施率が低い… 「オルトプラス」と「NHNテコラス」が共同でゲーム運営支援サービス「ゲーム運営コスト最適化サービス」をリリース 2021年9月8日、株式会社オルトプラスは、NHNテコラス株式会社と共同で、「ゲーム運営コスト最適化サービス」を2021年9月から提供することを発表しました。 オルトプラスは、『ヒプノシスマイク』など… 嚥下を測定するウェアラブル・デバイス開発の「PLIMES」が1.5億円調達 2020年3月24日、PLIMES株式会社は、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、CYBERDYNE株式会社です。また、CYBERDYNEとは業務提携も行います。 P… 独自のDNA/RNA編集技術による遺伝子治療薬の創薬・研究開発を行う「エディットフォース」が3億円調達 2023年5月22日、エディットフォース株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、2023年3月に18億円の資金調達を発表しています。 エディットフォースは、ISCO株… ウェルビーイング実現のためのメンタル・トレーニング・サービス運営の「emol」が2,000万円調達 2019年12月2日、emol株式会社は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、エンプロイー・ウェルビーイングを実現するメンタル・トレーニング・サービス「emol work… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! アルテヴァルト 森岡仁美|壁画アートで店や地域に付加価値を与える「絵画と壁画の受注制作リーゼ」 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 最新の創業手帳ニュース 自動運転大型トラックソリューションを開発する「ロボトラック」が3億円調達 (2025/4/4) ヒト腸内細菌叢に作用するサプリを開発するS-Startups認定企業「NERON」が2000万円調達 (2025/4/4) ノーコード/ローコードを活用したソフトウェアの企画・開発などを手がける「アルパカ」が資金調達 (2025/4/4) 【東京都】「団体連携型DX人材育成推進事業助成金」 (2025/4/4) 【最大3億円支援】「持続可能な物流を支える物流効率化実証事業」 (2025/4/4) 【市村清新技術財団】令和7年度第1次「新技術開発助成」(受付期間:4/1~4/20) (2025/4/4) 令和6年度補正予算「商用車等の電動化促進事業(トラック)」 (2025/4/4) 【最大100万円支援】「小規模事業者持続化補助金(ビジネスコミュニティ型)」【6/2締切】 (2025/4/3) 【最大5000万円支援】「小規模事業者持続化補助金<共同・協業型>」【6/13締切】 (2025/4/3) 【最大500万円支援】「働き方改革推進支援助成金(団体推進コース)」 (2025/4/3) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 会社設立時のビジネスを加速させるために活用したいサービスとは? プロジェクト管理作業とは?何をする?必須項目や手順・手法、ツールなどをご紹介 起業家が知っておくべき法人口座と個人口座の違い。法人口座を作れないとどうなる? 中小企業経営者・個人事業主に大打撃? 「インボイス」を今から知っておくべきワケ 店舗ビジネス創業者におすすめのMEO対策。実績豊富なフリースクエアをご紹介 創業時の選択肢に住信SBIネット銀行 を!どこにいても取引できる便利な法人口座 注目インタビュー記事 アパグループ 元谷 外志雄|企業三段階成長論 サイボウズ 青野 慶久|【第1回】社長独占インタビュー!今だから語れるサイボウズ誕生の裏側 マルゴト 今啓亮|ベンチャー界隈の最新採用事情とフルリモートでの自社運営に迫る! アクセルラボ 小暮 学|スマートホームでシームレスな世界をデザインする フジテレビ 清水 俊宏|YouTubeチャンネル「#シゴトズキ」を始め、コンテンツの力で驚きと感動を与える メディフォン 澤田真弓|国際的視野で医療領域の課題を解決!「mediPhone」「mediment」で実現する医療インフラ作り
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月12日 解説入りサイバー・セキュリティの「Flatt」が2.2億円調達
2019年7月11日、株式会社Flattは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
東大発スタートアップで、サイバー・セキュリティ事業を展開しています。
現在は、Webアプリケーションなどをホワイト・ハッカーが攻撃・診断する脆弱性診断事業と、新規セキュリティ・プロダクトの開発を行っています。
以前は、人気のインスタグラマーがライブ放送で最新のファッション情報を発信するアプリ「PinQul」を開発・提供していました。
<編集部の視点>
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。優秀な若手に資金流入。内容はライブコマースからセキュリティ、内容詳細は非開示だが、人への投資という意味合いが強いのでしょう。
ピボットかつサービス詳細が発表されていない状態での出資を不思議に思う人もいるかもしれませんが、実際、多くの大きくなったスタートアップではピボットを繰り返しており、「領域×人」で、出資がつく事例はたくさんあります。
「タイミー」への出資で話題になった藤田ファンドが、ここでも入っていますね。メルカリのIPOで資金を手にしたであろう成功スタートアップの経営陣がスタートアップに投資しているのも良い傾向です。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年1月20日、株式会社リモハブは、総額2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 遠隔心臓リハビリテーション・システムを開発しています。 IoT技術を活用することで実施率が低い…
2021年9月8日、株式会社オルトプラスは、NHNテコラス株式会社と共同で、「ゲーム運営コスト最適化サービス」を2021年9月から提供することを発表しました。 オルトプラスは、『ヒプノシスマイク』など…
2020年3月24日、PLIMES株式会社は、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、CYBERDYNE株式会社です。また、CYBERDYNEとは業務提携も行います。 P…
2023年5月22日、エディットフォース株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、2023年3月に18億円の資金調達を発表しています。 エディットフォースは、ISCO株…
2019年12月2日、emol株式会社は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、エンプロイー・ウェルビーイングを実現するメンタル・トレーニング・サービス「emol work…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース