創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月5日 解説入り 創業手帳編集部 イベレジが日経の傘下に。シナジー生きるか イベント・プラットフォーム運営の「イベントレジスト」を「日本経済新聞社」が子会社化 イベントレジスト株式会社は、株式会社日本経済新聞社による当社株式の追加取得を通じ、日本経済新聞社の子会社となる決定をしたことを発表しました。 イベントレジストは、イベント運営者向けのオンライン・イベント・プラットフォーム「EventRegist(イベントレジスト)」を展開しています。今後は、日本経済新聞社のサービスやユーザー基盤と連携し、イベント・マーケティング・プラットフォームとして機能を拡充する予定です。 イベレジが日経の傘下に。シナジー生きるか。 peatixなどとならびイベントで馴染みの深いイベントレジスト、通称イベレジ。日経が買収したのは意外だがスタートアップの情報収集の目的があるのだろうか。国内屈指のイベント情報を蓄積しているため、今後、日経がどうシナジーを生かしていくかが注目される。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ トレンド 関連タグ イベント スタートアップ 新聞 買収 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド 【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説 あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう 酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説 【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説 【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト 創業関連の最新情報を毎日お届け! トレンドの創業手帳ニュース 2025年9月8日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/9/10) 【中小企業庁】令和8年度 中小企業・小規模事業者・地域経済関係 概算要求のポイント (2025/9/8) 「日本スタートアップ大賞2025」表彰式が開催 (2025/9/2) 【国税庁】高騰する原料米価格の影響を受ける酒類業者向け各種支援について (2025/8/26) 中小企業庁「中小M&A市場改革プラン」を公表 (2025/8/19) 日本政策金融公庫「中小企業経営力強化資金融資事業」 (2025/8/14) 創業手帳が弥生グループ入り。会計ソフトと起業支援のNo1が連合 (2025/8/12) 【経済産業省】令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関する被災中小企業・小規模事業者支援措置 (2025/8/5) 2025年7月31日(木)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/8/1) 【農林水産省】「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定 (2025/7/30) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 【12/9締切】中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」第12期の公募が開始 2024年11月1日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、2024年度アクセラレーション事業「FASTAR」第12期支援先企業の公募を開始したことを発表しました。 「FASTAR」は、「困難に挑むスタ… セミナー「スタートアップによる大規模技術実証を支援する補助金について」 一般財団法人バイオインダストリー協会は、セミナー「スタートアップによる大規模技術実証を支援する補助金について」の開催を発表しました。 スタートアップ等によるイノベーション創出をするためのSBIR(Sm… メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターが「博報堂DYホールディングス」と資本業務提携 2023年6月23日、クラスター株式会社は、株式会社博報堂DYホールディングスより第三者割当による出資を受け、資本業務提携に合意したことを発表しました。 また直近では、2023年5月17日に52億円の… 【経済産業省】スタートアップに関連した解説資料・動画を紹介 経済産業省は、スタートアップに関連した解説資料・動画を紹介しています。 資料「スタートアップ育成に向けた政府の取組 スタートアップの力で社会課題解決と経済成長を加速する」 この資料では、政府のスタート… 【1/24開催】NEXs Tokyo会員限定イベント「MEETUP LUNCH #22」 「MEETUP LUNCH #22」のご案内です。 このイベントは、NEXs Tokyo会員限定イベントです。 会員同士でランチを共にしたい、気軽につながりたいという会員のニーズから生まれたイベントで… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 最新の創業手帳ニュース 【東京都】令和7年度「中小企業デジタルツール導入促進支援事業」第2回募集【最大100万円助成】 (2025/9/18) 【観光庁】「インバウンド受入環境整備高度化事業」3次公募【10/31締切】 (2025/9/18) AI搭載型自動収穫ロボットによるスマート農業を推進する「AGRIST」が資金調達 (2025/9/18) 小型衛星による再突入技術を軸とする宇宙から地球への輸送サービスを開発する「ElevationSpace」が11億円調達 (2025/9/18) 自動車整備工場向け業務効率化システムを開発する「FLEET PITLOCK」にオートバックスセブンが出資 (2025/9/18) 「令和7年度なでしこ銘柄」「令和7年度Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」募集開始 (2025/9/17) 【厚生労働省】「トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)」 (2025/9/17) 【経済産業省】「価格交渉講習会」価格交渉の基礎知識や交渉のポイントを習得できる講習会 (2025/9/17) ショート映画配信サービスを展開する「SAMANSA」が7.4億円調達 (2025/9/17) 農業に特化した経営管理クラウド「RightARM」を提供する「テラスマイル」が1億円調達 (2025/9/17) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 ビジネスには業務用スマホが必須!通信が安定かつ低価格のおすすめ法人スマホをご紹介 シルバーライフで収益性の高い社会貢献をしませんか? 国家プロジェクトの福島イノベーション・コースト構想とは 開業時の集客方法まとめ!SNSなどで使えるユニークなアイデア・宣伝方法も紹介 起業しても廃業する会社が多い中で、生き残るための11の方法 起業直後に社労士は必要?答えは『初めて人を雇うときにこそ必要!』その理由を解説 注目インタビュー記事 ハルモニア 松村 大貴|プライシングの適正化で「企業の成功」と「環境負荷の低減」を同時に実現 DIGGLE 山本清貴|企業の成長可能性を掘り起こす!予実管理クラウド「DIGGLE」で産業と社会の在り方を革新 TalentX 鈴木貴史|タレント獲得プラットフォーム「Myシリーズ」を通じて、人と組織のポテンシャル最大化を目指す シリアルアントレプレナー 小林 清剛|日系起業家がシリコンバレーで成功するための必勝法 GE流、スタートアップで活かせる仕事術 クロスシー 田中祐介|インターネットの黎明期からモバイル事業の根幹を手掛け、次なる挑戦はインバウンドビジネスへ
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月5日 解説入りイベレジが日経の傘下に。シナジー生きるか イベント・プラットフォーム運営の「イベントレジスト」を「日本経済新聞社」が子会社化
イベントレジスト株式会社は、株式会社日本経済新聞社による当社株式の追加取得を通じ、日本経済新聞社の子会社となる決定をしたことを発表しました。
イベントレジストは、イベント運営者向けのオンライン・イベント・プラットフォーム「EventRegist(イベントレジスト)」を展開しています。今後は、日本経済新聞社のサービスやユーザー基盤と連携し、イベント・マーケティング・プラットフォームとして機能を拡充する予定です。
イベレジが日経の傘下に。シナジー生きるか。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。peatixなどとならびイベントで馴染みの深いイベントレジスト、通称イベレジ。日経が買収したのは意外だがスタートアップの情報収集の目的があるのだろうか。国内屈指のイベント情報を蓄積しているため、今後、日経がどうシナジーを生かしていくかが注目される。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年11月1日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、2024年度アクセラレーション事業「FASTAR」第12期支援先企業の公募を開始したことを発表しました。 「FASTAR」は、「困難に挑むスタ…
一般財団法人バイオインダストリー協会は、セミナー「スタートアップによる大規模技術実証を支援する補助金について」の開催を発表しました。 スタートアップ等によるイノベーション創出をするためのSBIR(Sm…
2023年6月23日、クラスター株式会社は、株式会社博報堂DYホールディングスより第三者割当による出資を受け、資本業務提携に合意したことを発表しました。 また直近では、2023年5月17日に52億円の…
経済産業省は、スタートアップに関連した解説資料・動画を紹介しています。 資料「スタートアップ育成に向けた政府の取組 スタートアップの力で社会課題解決と経済成長を加速する」 この資料では、政府のスタート…
「MEETUP LUNCH #22」のご案内です。 このイベントは、NEXs Tokyo会員限定イベントです。 会員同士でランチを共にしたい、気軽につながりたいという会員のニーズから生まれたイベントで…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース