ヤフーの教育者 ・伊藤羊一氏に聞く。 伸びる起業家に共通する3つの条件

創業手帳
※このインタビュー内容は2016年10月に行われた取材時点のものです。

ヤフー株式会社・伊藤羊一氏インタビュー 第一回

起業直後は、自分のやり方は正しいのか、描いているビジネスモデルを成し遂げられるのかなど、さまざまな悩みがつきもの。どうすれば現状を打破し、経営者として成長することができるのでしょうか。

今回は、ヤフー株式会社にて次世代リーダーの教育を担い、グロービス経営大学院の客員教授も務めている伊藤羊一さんに、成長する起業家の条件について教えていただきました。

yahoo_itoyoichi

伊藤 羊一(いとう よういち)
東京大学経済学部卒業後、1990年に日本興業銀行に入行し、営業や事業再生支援に従事。2003年プラス株式会社に入社し、物流ロジティクス等を担当後、マーケティング本部長、事業全般の統括を担当。2015年からはヤフー株式会社にて次世代リーダーの教育を行うYahoo!アカデミアの責任者を務める。その他、IBM Blue Hub、KDDI ムゲンラボ、MUFG Fintech アクセラレーター、学研アクセラレーター、森永アクセラレーター、Code Republicにてメンターやアドバイザーも務めている。

起業家の必要条件は「”強烈な”意志」

ー伊藤さんは、これまでの経歴の中で多くのベンチャー企業を見てこられたと思います。起業家の中で、「伸びる起業家」にはどの様な条件があるとお考えですか。

伊藤:業態によっても多少変わると思いますが、伸びる起業家の条件には「”強烈な”意志」「謙虚さ」「行動力」の3つにまとめられると思います。これはベンチャー企業の起業家に限らず、あらゆるビジネスパーソンに必要な要素と考えます。「”強烈な”意志」と言いましたが、この”強烈な”という部分が結構重要です。

ー「”強烈な”意志」というのは、成功する起業家にとって絶対に必要なものなのでしょうか。

伊藤:はい、絶対に必要だと思います。当たり前かもしれませんが、自分の志をしっかり持っていることは、起業家にとって必要条件ですね

“謙虚さ”は、”成長への貪欲さ”の裏返し

ー3つの条件の中で、「謙虚さ」を挙げられたのは意外に感じました。「強い意志」と相反するような気もするのですが。

伊藤:謙虚さについては、十分条件と言えるかもしれません。謙虚というのは、礼儀正しいとか、腰が低いという意味ではないんです。

例えば、他の人と話をしている時に、「それいいですね、真似させてもらいます」とすぐに食いついてくる人。私が話の内容を聞き返した時に、「どこが分からなかったですか」と踏み込んでくる人。

つまり、人の意見を聞き入れられる人って、すごく伸びるということなんでしょうね。「強烈な志」と「謙虚さ」は矛盾しているようですが、実際は同じこと。「強烈な意志」があるから、「そのためには何でも聞いてやろう」という意識が生まれるんだと思います。

ー言い換えると、「吸収することに貪欲」ということでしょうね。

伊藤:その通りです。だって、どんなにすごい人でも、自分一人の力だったら直線的に伸びるしかありませんよね。でも、チームの力や他の人からのアドバイスを素直に取り入れることで、加速度的に伸ばせます。夢を食べるバクのように、他の人からスキルや考えを吸収できる人は、とっても良いですよね。

ー第三者から、聞き出すのがとっても上手い人もいますよね。

伊藤:聞き上手な人って、多分コミュニケーション能力がずば抜けて高いんですよね。コミュニケーション能力の高さは、ビジネスモデルを成功させるために欠かせません。

私自身、個人的に話していて「面白いな」と思った若者がいます。すごく私の話に食いついてくるんですよ。で、詳しく聞いていくとKDDIさんも彼のことを支援していて。それを聞いたら、他の人も「KDDIさんや伊藤さんがサポートしてるなら、僕らも」という風にサポーターがどんどん増えているんです。もちろん、彼の人柄やビジネスセンスが良いということが前提ですけれど。

ー出資者もそうですが、最初に1人突破すると、次々支援の輪が広がるというとこがありますよね。

伊藤:そう。ビジネスにおいては、1+1=2ではないんです。自分一人では足し算していくしかありませんが、人との繋がりができると掛け算式に成長していくんですよね。上昇気流、スパイラルみたいに、好循環が生まれています。

yahoo_itoyoichi2

「前言ったよね?」は禁句

ーコミュニケーション能力については、メンバー間でも重要ですよね。この点について、経営者やリーダーとして大切にすべきものは何だと思いますか?

伊藤:そうですね。コミュニケーションは受け手が決めるものですから、「思った以上に伝わっていない」ことを念頭に置くべきだと思います。「相手の気持ちも、思った以上に理解できていない」とも言えます。だから、私も、くどいくらい同じことを言いますし、頭を使って説明します。何かを伝えるときには、全力になる必要がありますね。コミュニケーションは、そんなに簡単なものじゃないんです。

ー「前言ったよね」ということは意味が無いということですね。

伊藤:そうですね。だから、「前に言ったよね」は禁句です。伝わってなかったら、あなたが悪いんですと教えています。

ー相手に動いてもらって、初めて伝わったということですね。

伊藤伝えたというのはあくまで最初の段階で、そこから先の相手が動いたかどうかについては、伝える側が責任を持たないといけないと思います。

ビジネスモデルは、“アイデア”よりも”行動”

ー「強い意志」「謙虚さ」に続いて、「行動力」についてはどう考えていらっしゃいますか?

伊藤:ビジネスは、アイデアだけで何かが変わるわけではないですよね。実行して初めて形になるわけで。例えば、「俺は、Facebookが生まれる前からそのアイデアを思いついていた」と言われても、なんの意味もありません。つまり、どれだけ実行に移せるかが大切。動いて形にしてナンボだと思います。だから行動力が大事、ということです。

ー昔に比べると、起業家への支援環境が整ってきていますよね。

伊藤:そうですよね。起業家支援を行う人は増えていると思います。これから始めたいという人がサポートを受けられるチャンスがたくさんあるということですから、支援プログラムなどは、どんどん活用するとよいですよね。

ー公式なサービス以外にも、起業を志す人達のネットワークやイベントも増えています。考えようによっては、シリコンバレーに近づいているというか。

伊藤:そうですね。同じ立場で試行錯誤している人が、悩みを共有したり、情報交換したりできるネットワークに入ることは大切ですよね。どれだけ人に会えたかが大きな財産になりますから。東京でイベントが多いんだったら、地方に住んでいる人も積極的に出てきて欲しいです。

yahoo_itoyoichi3

他人からの刺激が成長の起爆剤

ー起業家が集まるイベントなどを見ていても、たまに参加する人ほど、なかなか輪に入っていかない…という状況をよく目にします。

伊藤:それはもったいないですよね。イベントの場で出会いを広げ、人脈を作ることで、潜在的なお客様に出会えたり、将来の仲間や、メンターを見つけられる可能性が増えますから。1回名刺交換しても何も生まれないかもしれませんが、2回目以降に会った時には「あの時に」「あー、あの時に!」と会話が生まれやすいじゃないですか。私もやみくもに挨拶しています。その場では名刺交換にすぎませんが、後々効いてくるので。

ー確かに、成功している経営者の方って、若手の起業家にもオープンに接してくださるスタンスの方が多い気がします。一方、起業家側が恐縮して自分から動けない…ということがありますよね。

伊藤:ですから、成功者には「強烈な意志」をもって、「謙虚に」どんどん話しかけて、食いついていく「行動力」が必要なんだ、と思います。人との出会いの中でどれだけのものが吸収できるかが、その後のビジネスにかなり生きてくるんですから。

ー外部からのインプットは重要ですよね。

伊藤:もちろん、インターネット等を通して情報収集をするのは大前提なんですけど、「あ!」というひらめきを得るためには、人としゃべって刺激を受けることが必要だと思います。いろんな人と話して、気づいて、その連続かな。

ー中でも、自分と境遇が近い「同質の人」と話すよりは、年齢や業種などが離れている「異質な人」と話すほうが得られるものが多い気がします。

伊藤:その通り。成長曲線を急上昇させるためには、他人の力をいかに使えるかがカギです。人とのつながりを上手に構築することで、可能性は掛け算式に増えていくんですよ

yahoo_itoyoichi4

(取材協力:ヤフー株式会社・伊藤羊一
(編集:創業手帳編集部)

創業手帳では、常に新しい情報を発信するために、小さなスキルアップが目的のセミナーから、著名人による大規模セミナーまで幅広く開催しています。

創業手帳冊子版は毎月アップデートしており、起業家や経営者の方に今知っておいてほしい最新の情報をお届けしています。無料でお取り寄せ可能となっています。



創業手帳
この記事に関連するタグ
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す