【2025年最新】安全なおすすめスマホ副業11選。収入の目安も紹介

創業手帳

スマホ副業とは?どれぐらい稼げる?疑問や不安を解決します!

この記事のAI要約!

スマホ副業とは:スマホ1台で手軽に始められる副業。初心者向け。
スマホ主な種類:アンケート、ポイ活、フリマアプリ、スキル販売など。
スマホ副業のメリット:スキマ時間で収入アップ。初期費用不要。
スマホ副業の注意点:詐欺対策、就業規則確認、確定申告が必要。

スマホ1台で副収入を稼げる「スマホ副業」への注目度が高まっています。

スマホ副業とは、アンケートやモニター調査などの簡単な仕事を中心とした副業です。いわゆるポイ活も含まれるほか、フリマアプリでものを売ったり、スキルを販売したりすることも、スマホで行える規模ならスマホ副業と呼べます。

今回は、副業の中でも安全かつ手軽にできるスマホ副業を紹介します。スマホ副業のメリットや注意点もあわせてチェックしてください。

副業から個人事業主になり、気づけば本業になる方もいらっしゃいます。「創業手帳」は、副業を本格的に事業化する方にもおすすめの無料ガイドブックです。

また、スマホ副業でも収入が増えれば確定申告が必要です。最新版の「副業確定申告ガイド」があれば、初めての確定申告でも基本から理解できます。副業ならではの注意ポイントなどもまとめている無料ガイドなので、ぜひお気軽にご活用ください。



※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

この記事の目次

【2025年最新・初心者向け】誰でも簡単に始められるスマホ副業11選


スマホ副業をこれから始める人向けに「11種類の副業」をご紹介します。それぞれの副業の特徴や収入の目安、メリットなどを事前に確認しましょう。主な利用サービスについても解説します。

1.アンケートモニター

アンケートモニターは、商品・サービス・アプリなどをモニターとして実際に体験し、アンケートに回答すると報酬が得られるスマホ副業です。

基本的に報酬は現金ではなく、ポイントが付与される形になります。

ポイントが貯まると現金に換えられるほか、提携するネット通販サイトの商品購入などに利用できます。

収入目安 1カ月に1,000円~5,000円程度
メリット ・通勤や家事などのスキマ時間に行える
・幅広い仕事がある
新商品を無料で試せる場合もある
注意点 ・高報酬の案件は全体の10%程度
・時給換算すると平均300円程度
向いている人 ・こまめに案件を確認できる人
・コツコツ系の作業を楽しめる人

マクロミル

マクロミルは無料で会員登録できるアンケートモニターサービスです。

自治体や企業、研究機関などのアンケートに回答することで、1ポイント1円相当のポイント報酬が受け取れます。ランクアップすると、ランクごとの特典やキャンペーンを利用できます。

アンケートの種類は、Web・日記形式・オンラインのインタビュー・商品モニター・座談会・会場調査など多岐に渡るため、スマホ副業として始めるなら自分に合う形式を選びましょう。

楽天インサイト(旧:楽天リサーチ)

楽天インサイトはWebアンケート・商品モニター・会場調査・座談会など、多様なアンケート調査を扱うアンケートモニターサイトです。

報酬は楽天ポイントなので楽天の各種サービスに使えるほか、楽天ポイントで決済できるコンビニ・飲食店などでも利用できます。

なかには高額謝礼のお得な調査もあり、大手企業ならではの安心感もあるため、これからスマホ副業を始めるビギナーの方にもおすすめです。

リサーチパネル

1ポイント0.1円で3,000ポイント(300円)から交換できるのがリサーチパネルです。ポイント交換サービス「PeX」を通じて、貯めたポイントを現金や電子マネーへ交換できます。

獲得したポイントは1年3カ月で失効するため、それまでに3,000ポイント以上貯めなければなりません。姉妹サイトのECナビで貯めたポイントも共有されるので、どちらも活用してスマホ副業をするのがおすすめです。

ヴィーナスウォーカー

美容好き必見のスマホ副業としてヴィーナスウォーカーが挙げられます。化粧品やエステ、サプリといった美容系のモニターを中心に取り扱うサービスです。

モニターとして企業の商品を体験し、感想やアンケートを送ることで謝礼やポイントが得られます。多ければ月3万円ほど稼ぐユーザーもいるので、興味がある方は覗いてみましょう。

ポケットリサーチ

ポケットリサーチは、20歳以上54歳以下の有識者の女性を対象としています。無料の会員登録制で、サービスの体験やアンケートへの協力で報酬を受け取ることが可能です。

手軽なものであれば数百円の報酬がもらえる会員登録の協力、1,000円程度になる資料の受け取りなどがあります。LINEでやりとりができるので、スマホ副業との相性も抜群です。

2.ポイントサイト(ポイ活)

ポイントサイトは、商品モニター・アンケート回答などの簡単な作業のほか、ショッピングやサービスを利用した報酬としてポイントがもらえます。

スマホから簡単にポイントを貯められるサービスが多く、副業の時間があまりとれない人にもおすすめです。

なかには固定回線の契約などによって、数万円相当のポイントが受け取れるケースもあります。

収入目安 1カ月に500円~
メリット ・時間を選ばずに自分のタイミングで行える
・ゲーム感覚で始められる
・買い物のついでに稼ぐことができる
注意点 ・サイトを掛け持ちすると情報管理が必要になる
・ハードルが低い分悪質なサイトもある
向いている人 ・悪質サイトかどうかの見極めができる人
・コツコツ系の作業を楽しめる人

ポイントタウン byGMO

ポイントタウンbyGMOは、ミニゲーム・くじ・アンケート回答のほか、ショッピング・旅行・サービス利用の報酬として、ポイントがもらえるポイントサイトです。

貯まったポイントは、他社のポイント・Amazonギフト券・電子マネー・現金などに交換できます。

サイト内の商品購入でもポイントが付与されるため、ネットショッピングをしながらお得に利用できるスマホ副業です。

モッピー

モッピーは、アンケート回答やミニゲームのほか、サイトを経由してネットショッピングをするだけでポイントがもらえるポイントサイトです。

クレジットカードの申し込みや口座の開設など、数千円~数万円の高報酬を得られるケースもあります。

登録や利用に費用はかかりません。ポイントを貯める手段が豊富で、飽きずに続けやすいスマホ副業の一つです。

ハピタス

ハピタスは広告案件に特化しているポイントサービスです。ハピタス経由で買い物をするだけでポイントが貯まります。

最低交換額は300円からと低く、現金を含む全ての交換手数料は無料です。会員ランク制度があり、ポイント交換時に増量の特典がついています。

Yahoo!ショッピングや楽天ブックスといった大手を含む3,000以上のサービスと提携しており、提携先のポイントも貯まるためお得です。

アメフリ

アメフリではネットショッピングやアンケート、各種サービスの利用でポイントが貯まります。ポイントの現金化はもちろん、ギフト券や電子マネーへの交換も無料でできるスマホ副業です。

ポイントアップタイムセールを開催しており、期限内に参加すればポイントを大きく稼ぐことができます。

おすすめ特集やランキングを掲載するなど、初心者でも案件が探しやすいポイントサービスです。

ECナビ

ECナビは会員数900万人、運営実績20年以上を誇るポイントサービスです。信頼性が高く、ポイ活やスマホ副業に慣れていない方にもおすすめできます。

買い物やアンケート、ゲームといった多くの方法でポイントを貯め、現金やギフト券に交換可能です。

ポイントの山分けやプレゼントキャンペーンなどの企画も充実しています。毎日違う貯め方ができるので、長く続けやすいでしょう。

3.レシートスキャン

レシートスキャンは、毎日の買い物でもらったレシートをアプリに読み込ませることでポイントやお金が得られるスマホ副業です。

レシートを捨てずに読み取るだけで、Amazonギフト券や電子マネーがもらえます。

1日に登録できるレシートの枚数や交換レートはサービスによってさまざまです。複数のサービスを掛け持ちすると効率が上がります。

収入目安 1カ月に100円~
メリット ・レシートを撮影するだけでポイントが貯まる
・ポイ活と同時に家計簿をつけられるアプリもある
注意点 ・大きく稼ぐことは難しい
・レシートを正確に映さないと承認されない
向いている人 ・スマホカメラでの撮影が得意な人
・よく買い物をする人

ONE

ONEは300万ダウンロードを超える人気のスマホアプリです。商品バーコードの読み取り不要で、レシートの撮影だけでポイントがもらえます。

通常のレシートは1~10円で買い取りし、1日5枚まで、有効なレシートは過去2か月以内です。買取額の基準は明かされておらず、1円ばかりの場合もあります。

口座への出金には手数料が280円かかるものの、レシートを映すだけという手軽さは魅力です。

楽天パシャ(Rakuten Pasha)

楽天が運営するレシートアプリ「楽天パシャ」は、期間限定楽天ポイントとして報酬をもらえます。楽天ユーザーなら候補に入るスマホ副業でしょう。

毎日更新の「トクダネ」にある対象商品を購入し、レシートを撮影して送信するとポイントがもらえます。全国店舗で買えるものから一部の限定店舗のものまで、対象商品の種類はさまざまです。

4.フリマ、レンタルアプリ

不用品・未使用の商品などを出品できるフリマアプリや、使わなくなったものを貸し出せるレンタルサービスも注目のスマホ副業です。

漫画や流行りのファッションアイテム、家電製品・キャラクターグッズなど、幅広い種類の商品を出品・レンタルできます。

商品の撮影から掲載までスマホで簡単にでき、特別な機材などは必要ありません。

収入目安 出品する商品の種類や時期によって異なる
メリット 不用品やあまり使わないものをお金に変えられる
・在庫を抱える心配がない
注意点 ・3%~10%程度の販売手数料が売上から差し引かれる
・金券類など出品禁止のものがある
向いている人 ・梱包や発送を丁寧かつ迅速に行える人
・こまめに売れ筋や相場をチェックできる人

メルカリ

メルカリは、誰でも簡単に売り買いができるフリマアプリです。

会員登録はもちろん、月会費・クレジットカード手数料も無料となっており、かかる費用は販売手数料10%と振込手数料200円のみです。

出品したい商品をスマホで撮影し、商品情報を登録するだけで出品できます。

子供のおもちゃ・着なくなった服など、家の中の不用品でも買い手がつくことがあります。

ラクマ

ラクマは楽天が運営するフリマサービスで、個人事業主であれば出店可能です。お米などの農作物やテレビゲーム、書籍などのさまざまな商品を出品できます。

ラクマが商品代金を預かるため未回収などのトラブルを避けられるほか、配送中の商品の紛失対策としてラクマあんしん補償があります。

人気商品やトレンドの情報も配信しているため、売れ筋を把握したい方やブランド品を売買したい方におすすめです。

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)

PayPayをよく使う人におすすめのスマホ副業がYahoo!フリマです。報酬をPayPayで受け取れるので、いつもの買い物にも簡単に活用できます。

売上金をPayPayにチャージする際の手数料は無料で、5%の販売手数料と送料は出品者負担です。振込手数料100円はかかりますが、PayPayではなく銀行振込の申請もできます。

写真撮影やコメント入力といった簡単な作業だけで出品でき、初心者にもハードルの低いスマホ副業です。

フリマ系アプリではハンドメイド品を売る副業もでき、ゆくゆくはECサイトでオリジナルブランドの展開もできます。「冊子版創業手帳」ECサイトの立ち上げ方やネットでの集客方法について詳しく解説しています。

アリススタイル

アリススタイルは、生活家電・美容家電・ベビーグッズ・ガジェットなど、「必要になる時期が限られるもの」「お試しで使ってみたいもの」などを貸し借りできるアプリです。

商品を貸し出す際の「レンタル料金」が利益になります。貸し出し中に破損等が起きた場合でも、保険適用の商品であればサポートが受けることが可能です。

5.写真販売

写真販売は、スマホのカメラ機能で撮影した画像を販売するスマホ副業です。

日常のワンシーンや自然・建物など、さまざまな種類の写真を販売できます。「この写真を買いたい!」と思わせるようなセンスや撮影スキルが必要です。

収入目安 1カ月に3,000円~
メリット ・写真やカメラが好きな人は撮影スキルを活かせる
不労所得になる
注意点 ・肖像権や著作権を順守しなければならない
・写真撮影の時間を作らなくてはいけない
向いている人 ・写真が好きな人
・カメラの撮影スキルを活かしたい人

写真AC

写真ACは、撮影した写真がダウンロードされると3.25円の報酬が発生するサービスです。人物写真であれば1回のダウンロードで11円と、高額に設定されています。

素材の質が良ければ企業から声がかかることも考えられるでしょう。スマホ副業としてだけでなく、写真を本業にしたい人にも夢のあるサービスです。

PIXTA

PIXTAで写真を出品するには、無料登録後に行われる入門テストをスキップしなくてはなりません。講座を受けたあとにテストがあり、合格すれば晴れて出品が可能です。

さらに販売する写真は、PIXTAの審査も通過する必要があります。

ほかのスマホ副業よりもハードルが高めな分信頼できるといえ、自身のスキルを磨くのにも役立つサービスになるでしょう。

Snapmart

Snapmartは、スマホで撮影した写真の売り買いができるアプリです。AndroidかiOSのアプリをインストールし、無料で出品できます。

素人向けのサービスのため、プロ並みの撮影スキルがない人や、カメラ撮影の初心者でも気軽に写真販売を始められます。

賞金が出るフォトコンテストもあり、趣味を活かしてスマホ副業を始めたい方にもおすすめです。

6.アフィリエイト(ブログ・サイト運営)

アフィリエイトは、自身が運営するブログやサイトに企業の広告を掲載し、その広告収入を得ることを目的としたスマホ副業です。

広告経由で商品・サービスが購入されると報酬が発生します。

収入目安 1件につき、1,000円~3,000円程度
メリット ・自力で収益を生む仕組みが作れる
成功すれば高報酬が見込める
注意点 ・上位表示を狙った施策や工夫がいる
・検索エンジンのアップデートの影響を受ける
向いている人 ・収益がゼロでも、あきらめずに継続できる人
・SEOや検索エンジンのアルゴリズムなどの知識を学ぶ意欲がある人

A8.net

A8.netは日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)として知られており、ブログ・サイト、InstagramやYouTubeを介してアフィリエイトを始められます。

スマホでSNSを使う人は多く、アカウントを持っているならスマホ副業にもってこいです。

セミナー・フェスティバルなど、日本全国から広告主やメディアが集まるイベントがあるため、情報交換やアフィリエイト活動の人脈を広げることもできます。

バリューコマース

バリューコマースは、アフィリエイトによる広告収入を得られるサービスです。AmazonやYahoo!ショッピングなどの大手企業や、有名ブランドのネットショップも参加しています。

スマホ版の管理画面が用意されているので、パソコンがなくても始められます。InstagramやYoutube、Xにて広告の掲載が可能です。

WordPress

WordPressは無料でブログ・サイトが構築できるサービスです。WordPress自体に収入を得る機能はありませんが、アフィリエイト広告で副業をするなら真っ先に候補に挙がるCMSとなります。

一般的な無料ブログサービスはアフィリエイト広告の貼り付けが制限されている場合があり、100%自由な運営は困難です。

WordPressなら、アフィリエイトサービスの規約さえ守れば制限はありません。アフィリエイト広告の副業と親和性が高く、うまくいけば高報酬が期待できます。

アフィリエイトを実施するには自身のブログやホームページが必要です。ホームページがその場で作れる「ホームページ制作セミナー」に参加すれば、SEOの知識も身につきます。無料で定期開催中です。

自分のペースで準備したいなら、基本がまるっとわかる「ホームページ制作ガイド」、ネットの集客ノウハウが学べる「冊子版創業手帳」もあわせてご活用ください。すべて無料です。

7.クラウドソーシングサービス(ライティング・口コミなど)

ライティングなどの案件を扱うクラウドソーシングは、仕事をしたい人と依頼したい人をネットでつなげるサービスです。口コミやレビューを書くことで報酬が発生するなど、スマホでできる案件も多く存在します。

登録や利用自体は無料なものがほとんどですが、報酬を得る際に手数料が差し引かれるのが一般的です。

スキル不要の簡単なものから専門知識が必要なものまで、幅広い種類の案件があります。

収入目安 1件につき数十円~数千円
メリット ・継続依頼になれば、収入が安定する場合もある
・ライティングやアンケート、ゲームレビューなどさまざまな案件がある
注意点 案件によって報酬の差が大きい
・スマホだとかえって効率が悪くなる案件もある
向いている人 ・スマホ操作に精通している人
・コツコツ積み上げられる人

Crowd Works(クラウドワークス)

Crowd Works(クラウドワークス)は、スマホ副業の案件を多く取り扱っている日本最大級のクラウドソーシングサイトです。

Webライティングや動画の編集・制作、ECサイトへの商品登録といったスマホ案件がそろっています。初心者や資格のない人でも挑戦しやすい仕事が豊富です。

Lancers(ランサーズ)

Lancers(ランサーズ)は、口コミやレビューのほか、アンケート回答・モニター・写真投稿など、単発案件から継続案件までを取り扱うクラウドソーシングサイトです。

スマホでできる簡単なリサーチ業務など、やればやるほど報酬として積み重ねられる案件もあります。スキマ時間の副業にもおすすめです。

8.動画投稿、ライブ配信

動画投稿やライブ配信は、動画コンテンツを配信できるアプリを使ったスマホ副業です。

広告による収入が一般的で、多く再生されるほど高収入が期待できます。高機能の動画編集アプリを活用すれば、スマホ1台でも簡単に動画の編集・制作が可能です。

ライブ配信機能がついていれば、配信中の投げ銭によっても収入を得られます。

収入目安 1カ月に数十円~数十万円
メリット ・バズれば短時間で高報酬を得られる可能性がある
・ファンがつくこともある
大手企業から広告掲載を打診されることもある
注意点 ・ライバルが多く競争に勝ち抜くのが難しい
・ネガティブなコメントをもらうことがある
向いている人 ・動画にできる特技やスキルがある人
・エンタメ精神が強い人

YouTube

YouTubeは言わずと知れた動画投稿サービスです。面白動画・ペット動画・学び系など、多様なジャンルの動画でスマホ副業にチャレンジできます。

人気YouTuberのように、再生回数が伸びれば動画広告による高収益も見込めます。

シナリオ作成・ナレーション・動画編集など、自分が得意とするジャンルで投稿してみるのがよいでしょう。

Pococha(ポコチャ)

Pococha(ポコチャ)は「時間ダイヤ」という報酬システムがあり、最高ランクに到達すると時給16,500円分の時間ダイヤがもらえます。

ライバーとしてのランクが上がるほど時給も上がり、自身の頑張りが副業報酬に反映される仕組みです。

運営元は国内の大手企業である株式会社ディー・エヌ・エーのため安心して利用できます。

17LIVE

17LIVE(ワンセブンライブ・イチナナ)は、音楽イベントが豊富なライブ配信アプリです。上位になると、リアル会場での音楽イベント開催のチャンスがあります。

大きな会場でリアルライブを開きたい人や、有名になりたい人におすすめです。収益化にも対応しており、公式の認証を受けると報酬がアップします。

9.SNS運用代行

SNS運用代行は、InstagramやXを依頼主に代わって運用するスマホ副業です。指定された内容や時間を守って投稿し、アカウントの拡大をサポートします。

指示された内容を投稿するだけの簡単な案件もありますが、収益アップを狙った本格的な代行になれば専門知識が不可欠です。

収入目安 1カ月に数千円~3万円
メリット ・トレンドに触れる機会が増える
・慣れ親しんだSNSで副業ができる
注意点 ・案件によっては経験や知識が問われる
・未経験可の案件は報酬が安い
向いている人 ・日頃からSNSを使っている人
SNS上でコミュニケーションがとれる人

Instagram

Instagramは画像や写真をメインとしたSNSで、世界中にユーザーが多数いるサービスです。代行を依頼するケースも珍しくなく、スマホだけでできる副業の一つに数えられます。

基本的には文字よりも画像が中心であるため、写真などの扱いに慣れた人におすすめです。加工やデザインが得意といった強みがあれば、それを活かせる案件を狙ってみてください。

X(旧Twitter)

企業アカウントも多く存在する(旧Twitter)なら、運用代行のスマホ副業に出会えるでしょう。クラウドソーシングなどで募集していないかチェックしてみるのが得策です。

ときにはフォロワーのコメントに返信を求められる案件もあります。普段からXに慣れているユーザーに一押しの副業です。

10.スキル販売

スキル販売系は、得意なことや専門知識などを「商品として販売できるアプリ」を使ったスマホ副業です。

例えば、イラスト作成が得意な人は描いたイラストを販売したり、依頼を受けて似顔絵を描いたりするなど、多様な販売方法があります。

収入目安 1件につき、500円~1万円
メリット ・商品にするスキルや値段を自由に決められる
スキル販売を通して人脈が広がる
注意点 ・ニーズがなければ稼げない
・顧客対応などすべて自分で行わなければならない
向いている人 ・誰にも負けない強みやスキルがある人
・顧客対応が得意な人

ココナラ

ココナラは、自身のスキルを販売できるサービスです。デザイン・イラスト・Webサイト制作・音楽・動画・プログラミングなど、多様なカテゴリーがあります。

スキルの提供はコンテンツの配信・電話・ビデオチャットなどさまざまな形ででき、いずれもオンライン上で完結します。

「翻訳の代行」などスキルがあればスマホからでもできるもの、「お悩み相談」といったスキルを問わないものも出品されているので、真似できないかチェックしてみましょう。

タイムチケット

タイムチケットは、30分単位ごとに「個人の時間をチケットとして売り買いできる」アプリです。オンライン・メッセージ・電話・対面などから取引方法を選択できます。

コンサルやカウンセリングなどの専門分野から、雑談相手になるなど気軽なものまであるため、お試しでスマホ副業を始めたい方にもおすすめです。

知識やスキルだけでなく、自身の経験を売買できるという点において、他のスマホ副業にはない魅力・ユニークさがあります。

ストアカ

ストアカは、学びたい人と教えたい人をつなぐアプリです。オンライン上に独自の教室ページを作成でき、多様なジャンルの講師になれます。

コミュニケーション・プレゼンの上達方法などのビジネススキルや、ハンドメイド作品の作り方などの講師として、自身のスキルを販売できます。

スマホ副業の中でも、スキルや知識に自信のある方におすすめできるサービスです。

11.スマホ投資

1株から購入できるスマホ投資は、投資系の中でも比較的安全な副業です。

通常の株式投資の場合は100株からの購入となり、ある程度のまとまったお金が必要になります。スマホ投資なら数百円の少額からスタート可能です。

リスクの少ないスマホ副業として注目を浴びています。

収入目安 投資金額によって異なる
メリット ・少額からスタートできる
・投資を学べる
注意点 ・取扱銘柄数が少ない
・機能制限があるケースもある
向いている人 ・値動きを素早くチェックできる人
・投資に興味がある人

大和コネクト証券(旧:CONNECT)

大和コネクト証券は、大和証券グループがつくるアプリ証券です。

投資がはじめての方は1株から投資ができる「ひな株」がおすすめ。少額から始められ、ポイントを使った投資もできます。

様々な業界に分散投資ができ、400以上の国内有名企業から銘柄を選択可能です。

スマホ副業のメリット

スマホ副業とは、スマホを利用して「手軽に副収入を得られるビジネス」を意味します。主なメリットは次の3つです。

  • スマホ1台で手軽に始められる
  • 特別なスキルや知識がいらない
  • 初期投資や準備が必要ない

スマホ1台で手軽に始められる

スマホ副業の魅力は「スマホ1台で、いつでもどこでも副業を始められる」ことです。休憩時間や通勤中の電車内、家事のスキマ時間など、手が空いた時間を副業に充てられます。

特別なスキルや知識がいらない

ほとんどのスマホ副業には「特別なスキルや知識」は必要ありません。スマホで完結することから、初心者でも簡単に始められる仕事が中心になっています。

そのため、会社員だけでなく、学生や専業主婦(主夫)の人にもおすすめです。

学生におすすめの副業はこちらの記事も>>
学生向きの副業とは?学生におすすめの副業17選|将来に役立つ安全な副業の選び方

サラリーマンにおすすめの副業はこちらの記事も>>
サラリーマン副業ってどう?おすすめの副業7選を紹介!

初期投資や準備が必要ない

一般的な事業に比べて「初期投資や開業準備」などが必要ないため、思い立ったときに始められることも、スマホ副業の魅力の一つです。

副業のための会員登録やアカウント取得も無料でできるケースが多く、リスクを抑えて始められます。

スマホ副業の注意点・デメリット

スマホ副業を始める場合は、以下の3つに注意しましょう。

  • 本業の就業規則を確認しなければならない
  • 高額報酬は詐欺の可能性がある
  • 年間20万円以上を超えたら確定申告が必要になる

本業の就業規則を確認しなければならない

スマホ副業をする前に、本業の就業規則を確認しなければなりません。

企業によっては、副業を行うために条件を満たす必要があるなど、制限付きで副業を許可している場合があるためです。

事前に自社の就業規則を確認したり、上司や担当部署に相談したりして、本業に支障が出ないように注意しましょう。

高額報酬は闇バイトや詐欺の可能性がある

「誰でも数十万円稼げる!」などの謳い文句で勧誘している、悪質な業者・詐欺サイトには注意が必要です。

スマホ副業は誰でも簡単に始められるが故に、1件あたりの報酬が安い傾向にあります。簡単な作業だけで会社員の月給を上回るような報酬を稼ぐことはできないため、高報酬をうたうものは詐欺を疑うべきです

スマホ副業を選ぶときは、安全なものかどうかを確認してから申し込みましょう。

年間20万円を超えたら確定申告が必要になる

年間で20万円以上の副収入を得た場合は、確定申告が必要です。

本業の給与は就業先で年末調整が行われますが、スマホ副業で得た副収入については自ら確定申告書を作成し、居住区の税務署に提出する必要があります。

現在はスマホからでも確定申告が可能です。マイナンバーカードの読み取りができるかなどの条件を確認し、対応端末であればスマホによる申告を積極的に利用しましょう。

なお、年間20万円に満たない場合は、確定申告は不要です。

確定申告には「白色申告」と「青色申告」の2種類があります。スマホ副業の規模なら白色申告を選ぶことが多いですが、収入が増えたら税制上の優遇措置が手厚い青色申告がおすすめです。「冊子版創業手帳」では、両者の違いや青色申告の優遇措置について詳しく解説しています。

副業の確定申告についてはこちらから>>
副業の確定申告はいくらから?書類の書き方、申告のためのポイントを解説

スマホ副業の選び方・ポイント


スマホ副業を選ぶときは、以下2つのポイントが重要です。

  • 安全性が高いかどうかを見極める
  • 自分に合ったものを選ぶ

安全性が高いかどうかを見極める

まずは安全なスマホ副業であるかを見極めることが重要です。ポイントは、運営元や報酬の妥当性にあります。

基本的には上記でご紹介したような大手や知名度が高い企業が運営する副業サイトがおすすめです。初めて耳にするサービスでも、簡単な作業だけで何万も稼げる案件は危険なので避けてください。最初はお小遣い程度の報酬だと思っておきましょう。

無料で始められるとしながら、登録時に高額な登録料・教材費などを請求するケースもあります。最初にお金がかかるような副業は手を出さないのが無難です。

目的に合ったものを選ぶ

スマホ副業は、副業を始める目的に合ったものを選ぶことが重要です。

例えば「少額でもお小遣いを稼ぎたい」と「本業とは異なる分野に挑戦したい」では、選ぶべき副業の種類は変わります

前者の場合は、スキマ時間でお小遣い程度の副収入を稼ぐことが最大の目的です。そのため、安価でも楽しく続けられる種類を選びましょう。

一方で後者の場合、稼ぐことよりも「新しい分野への挑戦」が最大の目的になるので、スキルや経験につながるかがポイントになります。

スマホで副業したらどれぐらい稼げる?

スマホ副業だけで月にいくら稼げるかは、選ぶ副業の種類・副業にかける作業時間によって異なります。

1回あたりの作業時間 副業の種類例 月額報酬目安
1~10分 アンケートモニター、ポイントサイト、レシートスキャン、写真販売、クラウドソーシング 100~5,000円
10~30分以上 フリマアプリ、レンタルアプリ、写真販売、アフィリエイト、クラウドソーシング、動画投稿、ライブ配信、SNS運用代行、スキル販売、スマホ投資 1,000~30,000円

スマホ副業で月に稼げる金額は、100円~3万円が一般的な相場です。

同じ副業の種類でも、具体的な仕事内容で単価が大きく異なります。例えばクラウドソーシングで仕事をとる場合、データ入力のような単純作業は単価が低く、SNS運用や専門分野のライティングなどは単価が上がる傾向です。

かける時間が多く、スキルや知識が高く求められるスマホ副業なら、月に数十万円以上の副収入を得ている人もいます。

まとめ・スマホ副業が起業へつながるかも


スマホ副業は、専門知識や特別なスキルが必要ないものがほとんどで、スマホ1台あれば手軽に始められます

休日や空き時間を利用して行えば、本業に支障が出ることもありません。勤め先の就業規則を確認し、確定申告なども踏まえた上で挑戦しましょう。

副業が本業の給与を超えた場合は、本格的に起業・独立するという選択肢もあります。スキマ時間や休日の過ごし方に取り入れてみてはいかがでしょうか。

創業手帳では、スマホ副業にも役立つ「副業確定申告ガイド」の最新版をリリースしました!初めて確定申告をする方にもわかりやすくご説明しています。副業ならではの注意点などもありますので、ぜひお気軽にご利用ください。無料です。

また、「創業カレンダー」では、起業準備について、何をいつまでにすればよいのかがわかります。起業の成功率を高めるためにもぜひご活用ください。どちらも無料でご利用できます。




創業カレンダー

関連記事
副業ブログでお金は稼げる?ブログの始め方と注意点、おすすめサイトまで徹底解説!
サラリーマン副業ってどう?おすすめの副業7選を紹介!

多数の起業家支援経験のある創業手帳の代表・大久保がスマホ副業を解説します

大久保写真
スマホとパソコンの有利不利
パソコンを持っていない、あっても開く時間がない方にはスマホ副業が向いています。スマホはすぐに使えて起動や準備の手間がいりません。カメラやマイクも連動しており、便利な無料アプリも豊富にあるので、うまく使えば副業に活かせられます。

しかし、スマホは画面が小さく、大量の文字を入力する作業には向いていません。複雑な処理を必要とする場合も同じく、パソコンには劣ってしまいます。

やりたい副業がスマホでも十分に作業できるか、スマホの機能を最大限に活用できるかを検討して始めましょう。

スマホ副業は投資いらず
スマホ副業は基本的に投資を必要としません。自身が今持っているものを活かせる副業が多いので、思い立ったらすぐにトライできます。

中でもアフィリエイトプログラムなどは、ブログやSNSなどでの売り方やSEOの基本を学ぶには良い方法です。この記事で紹介したクラウドソーシングサイト、アンケートモニター、スキル販売系なども投資いらずで始められます。

逆に大きな投資が必要とされるスマホ副業は、ちょっと疑ってかかったほうがいいかもしれません。優良なスマホ副業ほど、投資がいらないものがほとんどです。

スマホ副業だから使いたいワザ「辞書登録」
スマホは入力方法が限られますが、よく使うキーワードを辞書登録しておけば作業効率を高められます。

例えば、「よろ→よろしくお願いいたします。」「わた→私、○○と申します。」など、よく使う文章を定型化しておくと仕事がサクサクはかどりますよ。一度スマホの辞書に登録しておけば簡単に入力できて便利なので、試してみてくださいね。

さらに伸ばすには?仕事の単価を上げる方法
さらにスマホ副業で稼ぎたい場合には、自分自身のSNSアカウントで実績(ポートフォリオ)を公開する方法もあります。

スマホ副業は、自分の時間単価をいかに高められるかが重要です。収入を上げる一番良い方法は、その他大勢の副業者から抜け出し差別化をすること。そのために一番簡単なのは、SNSで実績を開示することです。

SNSで開示しなくても、顧客に開示できる簡単な資料(テキストにベタ打ちでも)があるだけでもかまいません。自分の実績が見えるということは、副業だと維持しにくい『やる気・モチベーションアップ』にもつながります。

もちろん最初は安い価格でもやって、経験を積むことも必要です。フリーランスや副業の人の弱点は価格交渉などの営業がしにくいことですが、実績があれば信頼感やブランドにつながり価格単価を上げやすくなります。

匿名でも問題ないので、自分をブランド化して時間単価を上げることを意識しましょう。

スマホ副業というと簡単に始められることが魅力ですが、そこからさらに伸ばすことも余裕があればチャレンジしてみてください。

創業手帳では、起業で使えるアプリやガイドを無料で提供しているので使ってみてくださいね。

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳冊子版は毎月アップデートしており、起業家や経営者の方に今知っておいてほしい最新の情報をお届けしています。無料でお取り寄せ可能となっています。

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
将来的に起業や独立を考えている人はこちらの記事も参考にしています

カテゴリーから記事を探す