Notion AIとは?何ができる?Chat(チャット)GPTとどっちがすごい?

創業手帳

Notion AIに何ができるのかや、Chat(チャット)GPTとの違い、どっちが良いのかなど解説

Notion AIとChatGPTのどちらも、最新のAIを活用したチャット機能を持っています。投げかけたテキストに応じて、要約や添削、翻訳などさまざまなことをしてくれます。

ChatGPTばかりが話題になっていますが、Notion AIもできることが幅広く、機能も非常に充実しています。

だからこそ、「Notion AIとChatGPTのどっちが良いのか知りたい」と思われることでしょう。

本記事では、Notion AIの機能を先に紹介し、その後、ChatGPTとどっちを使うべきなのか、編集部の見解をお伝えします。

創業手帳では『ChatGPT 生成AIガイド』をリリース!ChatGPTでできることできないことを、専門家とChatGPTとの対決などから独自の見解を掲載。また、自社アプリでのChatGPT活用のノウハウも惜しみなく公開しています!他にも、最新のGPT-4の内容についても盛り込んだ情報量盛りだくさんな1冊になっています。無料でご覧いただけますので、是非こちらをご覧いただき、ChatGPTへの理解や関心を深めてみてはいかがでしょうか。



また創業手帳では、ChatGPTセミナーを開催!
実際に創業手帳大久保がChatGPTを使って試してみたビジネスとしての活用法や、API連携などについて詳しく解説しています。

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

Notionとは?どこの会社?

Notionとは、テキストの作成やデータベース、スケジュール管理やタスク管理など、オフィスで必要になる業務アプリを一まとめにした「オールインワンワークスペース」サービスです。PowerpointやExcel、Word、Sharepointなどの機能が1つのアプリで使える、といったイメージです。PCでもスマホでも、専用のアプリ、あるいはWebブラウザからアクセスできます。

複数のアプリを開いて切り替える面倒さから解放されたい方にはぴったりのサービスでしょう。

NotionはアメリカのNotion Labs社によって開発・提供されているサービスです。2022年11月に日本語の正式版サービスがリリースされました。

Notion AIとは何?

Notion AIとは、Notionの中で使えるAIアシスタントサービスです。Notionで文書作成をする際にAIがサポートしてくれます。後に実際に使っている場面の画像をお見せしますが、翻訳や添削、要約などだけではなく、営業メールの作成やブログ投稿の作成、表の作成など、その用途は非常に幅広いです。

Notion AIは、Notionで作業している際に使えるので、普段からNotionを中心に仕事をしている場合には、ストレスなく使い始めることができるでしょう。

ただし、フリープランで無料でAIが応答してくれるのは、20応答までです。AIでの応答をさらに使いたい場合には、後述する有料プランを利用しなければなりません。

NotionAIは何ができる?何がすごい?

Notion AIにはどのような機能があるのでしょうか。実際にNotion AIを使ってみた画像とともに、使い方の例をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

文章の添削・改善

Notion AIの使い道として、最も使う機会が多いと思われるのが、文章の添削・改善機能です。Notion AIのワークスペース上で誤った部分がある文章を記述し、その文章を添削してもらいました。

以下の「文章を改善する」をクリックしてみました。

すると、以下のように文章を添削してくれました。

文章の要約

こちらも文章の添削・改善機能と同じで、利用する機会が多そうなのが、文章の要約機能です。厚生労働省のWebサイトから文章を引用し、その文章を要約してもらいます。

上記の文章を要約すると、以下のように結果が出力されました。

長い文章の要点をさっとつかみたいときには便利です。

ブログ投稿

あるテーマのために、概要をまとめたブログのような文章を書きたい場合にも、Notion AIを利用すると便利です。Wikipediaのように概要だけぱっとつかみたい場合にも使えるでしょう。

ChatGPTの概要についてのブログ記事を書いてもらいました。

すると、以下のようなブログ記事ができました。

ブログ記事としては物足りなさがありますが、ここから肉付けしていけばそれなりの文章にはなりそうです。

アイデアのブレインストーミング

何かアイデアを得たいときに、Notion AIに聞いてみると、ヒントが浮かんでくるかもしれません。以下のようにアイデアのブレインストーミングにも使えます。

創業手帳のWebメディアのPVを伸ばすためのアイデアは、以下のようになりました。

さまざまな手段について抜け漏れなく考えたいときに効果的です。

プレスリリース作成

Notion AIには、プレスリリースを作成する機能もあります。実際にプレスリリースを以下のように作成させてみました。

プレスリリースは、以下のような形で出力されました。

プレスリリースとしては、少し物足りない気がします。まだまだ肉付けをする必要がありそうです。

表の作成

こちらも活用する機会が多そうなのが、表の作成機能です。構造化された文章を表の形にしたい場合に、文章で命令するだけで表を作成してくれます。

以下のように、表として出力されました。

データ量が多く、単純作業に時間がかかりそうな場合に使うと便利そうです。

翻訳

文章を翻訳したい場合にも、Notion AIが利用できます。英文和訳や和文英訳だけではなく、ロシア語やスペイン語など、さまざまな言語に対応しています。今回は、『赤毛のアン』の文章を翻訳させてみました。

以下のように翻訳されました。

非常にクリアに翻訳されているように感じます。

営業メールの作成

営業メールの作成のためにも、Notion AIが利用できます。時間がないときに営業メールの雛形をさっと作りたい場合には、非常に便利でしょう。

営業メールは以下のように出力されました。

メールの体裁を整え、より内容を肉付けすれば、それなりに使える文章になっています。

求人メールの作成

人事系の仕事をされている方の中には、求人メールを一つひとつ作成するのが面倒に感じられている方もいるでしょう。Notion AIで求人メールを作れば、すぐにメールが作れて便利です。

以下のように、それなりに形になった求人メールが出力されます。

NotionAIはいくら?料金プラン

Notionにはフリープラン、プラスプラン、ビジネスプラン、エンタープライズプランの4つの料金プランがあります。

Notion AIを無制限に使えるようにするには、各プランに追加料金を支払う必要があります。フリープランであれば+10ドル/月、それ以外のプランの場合は年払いであれば+8ドル/月、月払いであれば+10ドル/月、の追加料金が必要です。

フリープラン、プラスプラン、ビジネスプラン、エンタープライズプランそれぞれの料金や主な機能は以下のようになっています。

Chat(チャット)GPTとは?何ができる?

Notion AIと同じく、Chat(チャット)GPTも、テキストベースのチャットAIです。ChatGPTの最新モデルであるGPT-4は、アメリカの司法試験で上位10%の成績を獲得できるほどの賢さを備えています。また、一度に25,000語までテキストを入力して、それに対する回答を返してくれます。

Notion AIのように、ChatGPTも添削や要約、翻訳や文章の創作など、さまざまな機能を兼ね備えていますが、最も注目されている使い道はプログラミングでしょう。最新モデルのGPT-4では、非常に高度なプログラミングもできるようになっており、これからのエンジニアには、ChatGPTを使いこなせるスキルが求められるようになっていくはずです。

ChatGPTが何ができるのかについては、以下の記事で詳しくご紹介しています。

Chat(チャット)GPTのGPT-4とは?何がすごい?無料版はどこで使える?

NotionAIとChat(チャット)GPTのどっちを使うべき?

Notion AIとChatGPTのどっちを使うべきか、悩んでしまう方も多いでしょう。

ChatGPTは基本的には無料で利用できます。しかし、無料版の場合、一つ前のモデルであるGPT-3までしか利用できません。2023年4月現在では、最新モデルのGPT-4を使うためには月額20ドルの料金を支払わなければなりません。

また、実は、Notion AIはGPT-3をベースに作られています。

ChatGPTの最新モデルであるGPT-4は、推論能力や創作力が大きく向上していますので、より優れた能力を求めたい方は、ChatGPTを有償で使うと良いでしょう。また、プログラミングをバリバリ使いたい方も、ChatGPTを使う方がおすすめです。

文章の添削や、簡単なレベルの翻訳などができれば良く、それ以外のストレージ機能などもまとめて1つの場所で利用したいという方は、Notion AIを使えば良いのではないでしょうか。また、自分でAIへの適切な指示が思いつかないという方にも、Notion AIがおすすめです。

いずれにせよ、ご自身でその性能や使い心地を試してみた後で判断してみるのがおすすめです。

NotionAIとChat(チャット)GPTのどっちもすごい

Notion AIとChatGPTのどっちを使うべきか悩まれている方の参考になりましたでしょうか。

Notion AIはGPT-3をベースに作られています。より優れた機能を求めたい方は、GPT-4が搭載されているChatGPTを有償で使うのがおすすめです。一方、自分でAIに適切な指示を考えるのが苦手であったり、普段からNotionで作業をしたりしている方はNotion AIを使うと良いでしょう。

ただし、Notion AIにもGPT-4が搭載される可能性もありますので、今後の動向に要注目です。

創業手帳の冊子版では、起業家のためになるノウハウや新しいテクノロジーの知識、専門家の取材記事なども掲載されています。無料なのでぜひお気軽にお問い合わせください。

大久保写真大久保の感想

ChatGPT 生成AIガイドの発行やChatGPTに連携したアプリを提供している創業手帳の代表の大久保です。自身でNotionAIとChatGPTを日常的に使っている経験とたくさん頂く相談の体験からコメントしますね。
ChatGPTは外部にAPIを開放しています。弊社の創業手帳アプリもChatGPTと連携していて起業家のよくある質問をシームレスに入れれるようにしています。
今後ChatGPTは各種ツールにAIを提供して、専門的なツールはそれを取り込む形で進化していくと思います。

ChatGPTの弱点としては逆に言うと、専門的なツールとの仕事の実行上のつなぎ込みになります。たとえばChatGPTで出てきた結果を、Notionに貼り付けて編集して、PDFにしてメールする、とか面倒ですねよね。ChatGPTはかなり実行までやってくれますが、どうしてもChatGPTのインターフェースの中で作業が限られるという制約があります(今の現状ではですが)。

NotionAIは優れているのは、Notionというノート系のツール用に作られているため、自然な形でAIが組み込まれています。
AIに対しての「問い」とその結果を受けての作業が融合してストレスなくできるのでとても使いやすいと思いました。編集で使うNotionの中でAIの問いと結果が完結するというのは、言葉にするとなんでも無いようですが、実際目の当たりすると感動でシビれました。こういうちょっとした手間は生産性に影響します。AIの結果をコピペして貼り付けるというひと手間に過ぎないですが、一瞬そこに思考を奪われるのに対してNotionAIだと同じツール内で完結しているので思考が途切れない、というのは頭を使う系の仕事ではわずか数秒で小さいように見えて大きな違いを感じました。

マイクロソフトもMSオフィス系のツールでChatGPTとの融合が進んでいきますが、Notionは柔軟な使い勝手でITを使いこなしている層に人気があります。GoogleKeepやEvernoteよりも柔軟性や拡張性が高いので使いやすい印象です。
今後、こうした専門ツールがAIを取り入れていくという動きと、ChatGPTのような汎用型のAIの会社が専門分野に進んでいくという形で競争していくと思います。
ユーザーサイドとしては競争によって、サービスが便利に無料もしくは安い価格で最先端のAIを使いこなせるのでありがたいです。

今後、NotionAIにしてもChatGPTにしても、生産性を飛躍的に上げるツールです。自社でAIを開発するタイプの会社だけでなく、今の仕事を分析してAIにやらせるコンサルや、裏側でAIを使った事業者は日本の起業家にチャンスがある分野で、これからAIを使いこなすタイプの起業が爆発的に増えていき、AI支援の市場は飛躍的な成長を遂げていくと思います。

ChatGPT(openAI)やNotionに比べると日本のAI企業やスタートアップは国内に閉じていることが多いのでそのスケール感で、見劣りしがちですが、日本でもスタートアップ投資が劇的に増えていきます。資金の供給源としては国、そして企業の内部留保、そしてエグジットした起業家の再投資などで、今後、国内でもAI分野に益々資金が投下されていきます。

AIを活用することで淘汰されてしまう側になることを恐れがちですが、AIを使うことでの生産性の爆上がりは、使いこなしさえすれば、圧倒的な武器になります。
AIを活用して生産性を上げることで利益が上げることができる市場の余地は日本はデジタル化が遅れている分、市場とチャンスが大きいです。また、小さい会社や個人、スタートアップにとって良いのは、ChatGPTもOpenAIも無料か非常に低額で利用できることです。また非常に使いやすい。安くて簡単に利用できるツールなので、起業家や個人でも使って自分の価値を上げることができるというのが重要なポイントです。

皆さんもぜひ、最初は遊び程度も良いですので、このChatGPTやNotionAIなどのAIを使いこなして、無駄な仕事を減らして、新しい時代の武器に慣れていきましょう。
創業手帳ではChatGPT 生成AIガイドを発行しており、無料で差し上げている他、ChatGPTのしごとでの活用法や、人間代表(東大卒専門家)とAIの対決実験、自社アプリに組み込んだノウハウもChatGPTガイドの中で公開しています。ぜひ読んでみてくださいね。



関連記事
Chat(チャット)GPTのGPT-4とは?何がすごい?無料版はどこで使える?
Microsoft Loopとは?使い方や特徴・3つの要素を解説!

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】