注目のスタートアップ

株式会社With Midwife 岸畑 聖月|企業専属の助産師が働く人に寄り添いサポートする事業展開が注目の企業

企業専属の助産師が働く人に寄り添いサポートする事業展開で注目なのが、岸畑聖月さんが2019年11月に創業した株式会社With Midwifeです。

今、企業内で専属の助産師が活躍しているのをご存じでしょうか?
産業医というのは聞きなれた言葉と思いますが、専属の助産師というのは初めて聞かれる方も多いのではないかと思います。

助産師と聞くと、産婆さんや妊婦さんのケアに当たる医療従事者という印象が強いと思いますが、実はそのカバー範囲はとても幅広く、性教育や産前産後ケア、更年期や婦人科疾患の知識を備えており、女性をはじめとしたあらゆる人のライフステージに「寄り添える」プロフェッショナルなのです。

かたや企業内においては、女性の登用や活躍の場が広がりつつあると同時に、キャリア女性たちならではの悩みや心身の健康問題が起きています。
女性がのびのびと働き続けられる環境整備は、これからの日本の成長基盤にも直結します。
ところが現在、産業医の数も不足しており、かつ業務領域が広いことも手伝って、一人一人に寄り添った的確な対処が難しいという現実もあります。

そこで助産師ならではの力を活かせる場を広げ、従来の医療ケアだけでは救えなかった領域をカバーし、守れる命を増やしていこうとする取り組みに、今注目が集まっています。

株式会社With Midwifeの事業の特徴は、
日本で初めて、国家資格をもつ企業専属の助産師が健康や⼦育てに関する専⾨知識をもって、24時間365⽇、社員を公私ともに⽀援する、いう点です。

株式会社With Midwifeの岸畑聖月さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。

・このプロダクトの特徴は何ですか?

顧問助産師サービスThe CAREは日本初の企業に助産師の導入を提案する事業になります。
1企業に3名以上の助産師が専属でつき、従業員やそのご家族の健康や子育てに関するお悩みにオンラインでお答えいたします。一般的な医療相談サービスと異なり、企業専属の助産師が継続的に相談に応じるため、人間関係やお気持ちに関することなど、より深いご相談もいただけます。
また外部サービスなので、匿名でご相談いただけることや、自宅に訪問してのケアも行っているのがこのサービスの特徴です。

・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?

全ての働く方に使っていただきたいと思っています。助産師というと、「出産だけ」と思われがちですが、実は全員が看護師資格を持ち、生理や不妊、子育て、パートナーシップ、更年期など、幅広い知識を持つ専門職です。出産に関することだけでなく、自身の健康についてなど、気軽に相談できる窓口として、性別や年代問わず利用いただきたいです。(現ユーザーの3割が男性です。)

・このサービスの解決する社会課題はなんですか?

出産による望まない離職や、育児不安、産後うつ、虐待などは日本の周産期が抱える大きな課題です。私たちはそこにアプローチできる、ジェンダーや妊娠出産子育ての専門家です。会社という、多くの方が1日の大半を過ごすコミュニティに専属の助産師がいることで、健康や子育てのことで困った時にすぐに相談でき、仕事とプライベートを両立するための支援を行っています。

・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?

創業して2ヶ月で新型コロナウイルスの流行があったことです。もともとは企業に助産師が訪問することもイメージしていたのですが、これにより、完全オンラインサービスとすることといたしました。そのおかげで、海外の助産師にも相談対応を担っていただけるようになったり、ユーザーが海外駐在になってもサポートを継続できるなど、サービスの可能性が広がりました。

・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?

すべての方が継続的に、健康や子育て、キャリアのことなどを相談できるように、今後は企業向けだけでなく、一般の方向けの事業なども、展開していきます。また、本サービスに寄せられる悩みや想いは深いインサイトを持っているので、相談対応以外にも悩みに応じた的確な医療やサービス、プロダクトに繋げていけるよう、スキームを構築していく予定です。

・今の課題はなんですか?

まだ助産師の認知度が低く、助産師=出産だけ、というイメージが強いことです。ヘルスケアや女性活躍というキーワードに貢献できる専門家として、助産師のイメージをアップデートしていきたいです。

・読者にメッセージをお願いします。

2022年度からは、男性育休を積極的に進めていくように行政も方針を出しました。今後多くの企業で、子育てしながら働く社員の支援や、それをサポートする社員への理解促進、フォローアップが重要になってきます。健康経営の次のキーワードは、次世代育成施策です。助産師のポテンシャルを正しく理解していただき、ぜひ私たちのスキルを上手に活用していただければ嬉しいです。

会社名 株式会社With Midwife
代表者名 岸畑 聖月
創業年 2019年11月1日
事業内容 ⼤企業および中⼩企業の従業員を対象としたライフステージを⽀える企業内助産師によるサポート事業
サービス名 The CARE
所在地 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4 大阪駅前第4ビル9階923
代表者プロフィール 京都大学大学院にて高度実践助産学修士課程を修了し、関西最多分娩件数を誇る産婦人科に勤務。その後、臨床経験を通して日本の周産期が抱える課題を解決するためには医療だけでは不十分と、病院勤務を継続しながらの法人設立を決意。企業専属の助産師が働く人をオンラインでサポートする「The CARE」をメイン事業とした株式会社With Midwifeを設立し、代表取締役に就任。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ with-midwife フェムテック ヘルスケアx 健康経営 女性 女性活躍 岸畑 聖月 男性育休 福利厚生
創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

くつろぎたいのも山々。 猪原有紀子|地域課題のアップサイクル事業で注目の企業
規格外フルーツの無添加おやつの企画、販売、観光農園/キャンプ場の運営を通じて地域課題のアップサイクル事業に取り組み、注目されているのが、くつろぎたいのも山々。を立ち上げた猪原有紀子さんです。 現在、育…
「リーバー」と「CBC」が資本業務提携 医療相談アプリ「LEBER」の取り扱いを開始
2023年3月7日、CBC株式会社は、株式会社リーバーとの資本業務提携の締結を発表しました。 リーバーは、医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」を運営しています。 24時間365日スマートフォンから…
群馬・農業女性起業家の商品販売「かあちゃんの天下一品フェア」
平成28年2月18日・19日に群馬県庁県民ホールで「かあちゃんの天下一品フェア」が開催されました。 農業女性起業家の商品を販売するイベントです。 14回目の開催となり、今回は前回の33団体よりも4団体…
卵子凍結保管サービスなどを提供する「グレイスグループ」は「ジャパネットホールディングス」を引受先とする2.4億円の資金調達に基本合意
2022年9月5日、株式会社グレイスグループは、株式会社ジャパネットホールディングスと、同社を引受先とする約2億4,000万円の第三者割当増資について基本合意したことを発表しました。 グレイスグループ…
次世代女子に特化した採用マッチング「CAREER BijiN(キャリア美人)」運営の「キャリア美人」が資金調達
2020年6月17日、キャリア美人株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 次世代女子に特化した採用マッチング・サービス「CAREER BijiN(キャリア美人)」を運営しています。 社会で…

大久保の視点

国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
「スタートアップワールドカップ2024」世界決勝を現地速報!優勝はEarthgrid(米代表・プラズマでトンネル掘削)
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…
(2024/10/5)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集