注目のスタートアップ

京都医塾株式会社 伊藤 章|注目の企業「偏差値40からの医学部合格」医学部専門の予備校事業

医学部専門の予備校事業で注目なのが、伊藤章さんが2021年6月に創業した京都医塾株式会社です。

医師を目指して勉強に励んでいる方や医師になりたいという強い気持ちを持っている方は大勢いらっしゃいます。
しかし医学部は狭き門であり、偏差値65が合格に必要な最低のボーダーラインといわれるほど、難易度の高い受験です。
医者になって人の役に立つ仕事がしたい、といった気持ちはとても大事ですが、それだけでは医学部の門をくぐることは難しく、強い気持ちや信念と同時に、受験に勝つために適切な準備、勉強が欠かせません。
それゆえ、医師への強い気持ちはあっても、その受験難易度や競走倍率の高さから受験そのものを諦めてしまうという方もいらっしゃるかと思います。

こうしたジレンマを解消すべく、医師を目指す人たちを徹底的にサポートし、どんな状況からでも医学部への進学の可能性を大きく広げる活動に、今注目が集まっています。

京都医塾株式会社の伊藤章さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。

創業手帳別冊版「創業手帳 人気インタビュー」は、注目の若手起業家から著名実業家たちの「価値あるエピソード」が無料で読めます。リアルな成功体験談が今後のビジネスのヒントになるはず。ご活用ください。

・この事業の特徴は何ですか?

・偏差値40からでも医学部合格が目指せる「プランニング」。
「教育は、一人のために生まれる。」という理念のもと、生徒一人ひとりにあわせた「プランニング」をしております。塾・予備校は全国に多数ありますが、ここまで徹底した「プランニング」をしているところは他にないと自負しています。カリキュラムを作成する塾・予備校はたくさんありますが、それが確実に実行できているかどうかは生徒任せになっていることが多いと思われます。自学習まで管理して、やらなくてはいけないことを確実に実行できるようサポートする体制が整っていることこそが、京都医塾の最も大きな他予備校との違いです。

京都医塾の「プランニング」とは…
(1) 医学部合格までの距離を知るための徹底的な分析。
(2) あなただけのフルオーダーメイドカリキュラム作成。改善・更新して常に最適化。
(3) そのカリキュラムを実行させる充実したサポート体制。

・京都という立地。講師の7割が京都大学出身という経歴で構成。
京都は学問の街と言われ、受験勉強をするのに最適な環境です。
京都大学出身者を中心とした講師陣は各分野の研究に携わっていた者も多く、
最高難度である医学部の入試問題を、明快に紐解ける指導力を持っています。

・どういう方にこの事業を知ってもらい、活用してもらいたいですか?

京都医塾は、入塾時に選抜テストを実施しません。
(1) 本気の覚悟を持つこと
(2) 素直な姿勢でいること
(3) 感謝の気持ちを持つこと
この3つの約束ができる受験生であれば、現在の学力に不安のある方でも、京都医塾が全力で医学部合格までサポートします。

・この事業の解決する社会課題はなんですか?

・社会課題1 『医師不足』『医院の後継者不在』
先進国の中でも日本の医師数は少なく、さらに、新型コロナウイルス感染症拡大の下、医療現場では、発熱外来、PCR検査や罹患者の入院受け入れなどに対応しつつ、通常診療も行っており、医師の人手不足が深刻化しています。また、後継者不在により廃止・休止せざるをえない医院が顕著に増えています。
過酷な医療現場の現状を知った上でなお、医師を目指し、いのちを救う現場で働き、社会に貢献したいという強い覚悟を持った受験生たちを全力でサポートすることが、この課題を解決するために私たちにできることだと考えています。未来の医療、国と世界を支える人を育みます。

・社会課題2 『教育の地域格差』
「医学部志望の受験生を指導できる講師がいない」と、地元の予備校での入塾を断られてしまったというお話もよく耳にします。全国には生徒の学力と地域の塾のレベルがマッチしなく塾難民となり、放課後塾への通塾に片道1時間以上かける地域があります。山奥や孤島に住んでいる生徒さんに京都医塾の教育を提供できるようになることは、生徒さんにとっても社会にとっても意味のあることだと考えています。教育の地域格差をなくすことは、教育に携わるすべての人が目標としていることだと思います。その解消のためにも、オンライン授業の構築・提供に力を入れていきます。

・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?

弊社の社員講師たちは、教育に熱心な講師が多く、とても面倒見が良いです。一方で、過剰なサービスをしてしまう、例えば、社員が休日出勤や残業をして生徒の質問対応をしたりするなど日常的にありました。生徒さんにとことん向き合う姿勢は、社員ながら本当に頭が下がります。しかし、塾・予備校を安定して経営するためには、社員のライフワークバランスも保ちながら、持続可能な教育サービスを提供することが求められます。経営陣だけでなく、社員一人ひとりに経営的な視点を持ってもらうことに苦労しました。
価値のある教育サービスを提供することの重要性、会社の経営目標、社会課題の解決のために私たちになにができるかなどを伝え、講師たちと対話を繰り返しながら一緒に考えることで、少しずつ意識を変えていきました。
また、「上(私を含め経営陣)を見なくてもいいから、生徒をしっかり見てほしい。」と社員会議の際などで全体に伝え、社員からの前向きな意見を求めました。今では、より良い教育サービスを提供できるように、新しい取り組みについて社員がどんどん意見を出し合ってくれています。

・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?

▼2023年度:オンライン事業を強化し「地方の塾難民」問題を解決する
★売上 :16億円
★生徒数:高卒科100名、現役科350名
・地域密着の京都NO.1進学塾としてのブランドの確立を目指す。
・地方の塾難民の学生や、様々な理由で学習意欲はあるものの通学できない生徒を救うため、
2023年度中にオンラインでの集団授業、過去授業のアーカイビングの充実(各教科100本)を盛り込み
オンライン事業を強化。
・医大入学後の留年、国家試験の浪人など入学後の学習の壁に対して、
オンラインオフライン共に京都医塾で「医大生学習サポート」「国家試験対策サポート」を実験的に開始。

▼2024年度:医学部専門予備校としての知名度の確立
★売上 :24億円
★生徒数:高卒科150名、現役科450名
・2023年度に充実させたオンライン校のコンテンツのブラッシュアップを行い、全国でさらに生徒数を伸ばし、
ショートムービーを中心としたSNSチャンネルを強化し講師ブランディングを強化。
・医学部専門京都医塾の参考書の出版。「偏差値40からの医学部合格シリーズ(仮)」とし、医学部受験の虎の巻
としての書籍のポジションを確立。
・顧客満足度を向上させるための社内外研修の強化、資格取得を行い内勤スタッフのレベルの向上を狙う。
・「医大生学習サポート」「国家試験対策サポート」を本格的にリリース開始。

▼2025年度:オンライン校業界NO.1を目標にオンデマンドの充実、双方向授業(個別、集団)ともに最新の技術を取り入れた全国どこからでも京都医塾クオリティを体感いただけるサービスの確立

★売上 :32億円
★生徒数:高卒科200名、現役科500名
・京都医塾参考書シリーズとして第2弾でさらに満足いく内容で構成し、医学部受験といえば京都医塾の参考書
シリーズといわれる知名度を確立し、全国の書店で平積みされることで、オフラインでの知名度向上を目指す。
・本社移転を予定しており、その際は施設の充実はもちろん食堂の完備を行い、さらに勉強に集中できるための
栄養指導の強化に取り組む。また、全国に向けて地上波でCM放送予定。

・今の課題はなんですか?

京都という立地で展開していることは、京都医塾の強みでもありますが、オフラインでの授業をメインとすると、本校に通える学生の数が限られてしまいます。京都で36年培ってきた「偏差値40からの医学部合格」を達成するメソッドを、日本全国の受験生へ届けたいと思っております。
そこで、現在、オンライン授業の構築・提供に力を入れています。オフラインと遜色のない双方向コミュニケーション方式の授業を展開することで、家にいながら「オンライン京都留学」を体感いただき、志望校合格をサポートいたします。

・読者にメッセージをお願いします。

当塾は1985年の創立以来、「教育は一人のために生まれる」という理念のもと、「生徒一人ひとりと真正面から向き合う教育」を実践してまいりました。京都ではじまった小さな個人塾は、現在も地域の教育を支える私塾として、その責務を忘れず果たしつづけております。
一方で当塾は、医師を志す若者たちが集う予備校として、全国からも多くの生徒さんにお越しいただいております。苛烈を極める医学部受験において最も大切なことは「プランニング」。一人ひとりまったく違う状況を正確に把握し、戦略をたて、そして一緒に伴走する。計画どおりに進んでいない部分があれば、即座に戦略を練り直しますし、途中でくじけそうになれば、その都度励まし、奮い立たせ、一緒に最後まで走りぬきます。

「大学全入時代」に突入して、えり好みしなければ、志望者全員がいずれかの大学には入学できると言われています。そんな「大学全入時代」においても、人気の大学・学部は非常に高い倍率を維持しているのです。受験の中で最も過酷と言っても過言ではない医学部入試。その難しさは、私たちも十分に理解していますが、「医師になりたい」という夢を、現状の学力だけを理由に諦めてほしくありません。

偏差値40からでも医学部に合格できます。
本気の覚悟があるなら、どんな学力からでも新たなスタートを切ることができます。
だから京都医塾では入塾テストを実施していません。

現役のときに、部活動や学校行事などに全力で向き合ってきた方。
学力を考慮して大学に入学したけれど、どうしても夢を諦められない方。
1年間、「京都留学」をして本気の医学部受験に挑戦しませんか?

まずは、『完全無料1泊2日医学部合格診断京都ツアー』から、夢の実現のために一歩を踏み出してみてください。
教育業界は今、大きな変革を迫られています。しかしながら、生徒さん一人ひとりを教え、育むことによって、この社会に貢献するという教育機関の存在意義は、いつまでも変わらないものであると私たちは思っております。本気で医師を志している全ての受験生に最後の最後まで寄り添い、必ず合格まで導く塾であるべく、今後も全力を尽くしてまいります。

会社名 京都医塾 株式会社
代表者名 伊藤 章(いとう あきら)
創業年 2021年6月
社員数 270名
事業内容 1.現役生と浪人生向け授業 2.オンライン予備校
サービス名 医学部専門予備校 京都医塾
所在地 604-8156 京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町539京都医塾本社ビル
代表者プロフィール 中学は中学受験で私立東海中学に入学。
東海高等学校・京都大学を卒業後、
大手金融機関に入社。金融機関では経理・人事を経験。
その後、大学時代の塾講師の経歴を生かして㈱TOPS京都(旧社名)に入社。
そこでは、英語と国語の講師で生徒を授業で医学部合格に導く。
2021年に京都医塾㈱を設立し、代表取締役に就任。現在に至る。
関連記事
株式会社TOMUSHI 双子代表の石田陽佑・石田健佑|農林水産カブトムシを用いた有機物処理、カブトムシ商品の製造・販売事業
ハエで食糧危機を救う!? ムスカ“暫定CEO”が語る驚異のリサイクルシステム
CRUST JAPAN株式会社 Travinder Singh|食品ロスのアップサイクル事業
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 京都医塾 伊藤章
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
Coral Capitalが虎ノ門ヒルズで「Startup Aquarium 2024」を開催。VCが大規模キャリアイベント
ベンチャーキャピタルのCoral Capitalが主催する「Startup Aquarium 2024」が2024年3月2日(土)に虎ノ門ヒルズで開催されま…
(2024/3/2)
優勝はブラジルから参加のBVC中山充さん!2/26 起業家プレゼン&交流大会「ライトニングトーク東京」
2024年2月26日、創業手帳主催のショートプレゼン大会「ライトニングトーク東京」を開催いたしました。 このイベントは、オンリーワンのサービスやストーリーを…
(2024/2/26)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】