ジャパンネット銀行と弥生、公式連携を開始

tool

株式会社ジャパンネット銀行と、弥生株式会社は、弥生が提供する口座連携機能とジャパンネット銀行が提供するインターネットバンキングの参照系APIとの連携開始を発表しました。

ジャパンネット銀行に口座を持ち、弥生シリーズのクラウドアプリケーション(弥生会計 オンライン、やよいの青色申告 オンライン、やよいの白色申告 オンライン)を利用している人が、弥生の口座連携機能(銀行明細やクレジットカード、電子マネーなどの取引データを、クラウド上で自動変換し、弥生会計の各製品に取り込む機能)上で、ジャパンネット銀行口座の普通預金残高や取引明細を正確かつ安全に取得できるようになります。

ジャパンネット銀行のログインIDやパスワードを弥生会計関連のアプリに保存することなく、都度入力も不要で、これまで以上に効率の良い会計業務を行うことが可能になります。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ インターネット ジャパンネット銀行 やよいの青色申告 弥生会計 株式会社 白色申告
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【3/20開催】リアル&オンラインセミナー「リアルタイム経営実現に向けたERP導入のポイント」
大阪中小企業投資育成株式会社が主催する「リアルタイム経営実現に向けたERP導入のポイント」が開催されます。 スピーディーな意思決定を行うためのERP基幹システム活用を事例とともに紹介します。 概要 日…
アプリでしか買えないカレー「TOKYO MIX CURRY」を展開する「FOODCODE」が4億円調達
2022年5月25日、株式会社FOODCODEは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FOODCODEは、アプリでしか買えないカレー「TOKYO MIX CURRY」を展開しています。…
商用EVを開発・製造する「EVモーターズ・ジャパン」が16.4億円調達
2024年3月29日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、総額16億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 EVモーターズ・ジャパンは、商用の電気自動車(バス・トラック・トライクなど)…
肉用牛の枝肉形質の生体予測診断サービス「B-som診断」を提供する「ビーフソムリエ」が資金調達
2025年3月24日、株式会社ビーフソムリエは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、一般社団法人AgVenture Lab(あぐラボ)です。 ビーフソムリエは、肉用牛の枝肉形質の生体予測…
「VMK」が資金調達 学生無料のコワーキング・スペース「Voltage」を6/1にオープン
2020年6月23日、株式会社VMKは、銀行融資とクラウドファンディングにより資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Voltage」を2020年6月1日(月)にオープンしたことを発表しました…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集