注目のスタートアップ

家事代行マッチングサービスを提供する「タスカジ」が資金調達

company

2025年10月9日、株式会社タスカジは、資金調達を発表しました。

引受先は、株式会社長谷工コーポレーションおよび、ハウス食品グループ本社株式会社がSBIインベストメント株式会社と共同で設立したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「ハウス食品グループイノベーション2号ファンド」です。

タスカジは、家事代行マッチングプラットフォーム事業「タスカジ」や、法人向けソリューション事業「タスカジ研究所」を展開しています。

「タスカジ」は、掃除・料理・整理収納など多様な家事について、依頼者とハウスキーパー(タスカジさん)が直接契約できるCtoCマッチングプラットフォームです。

「タスカジ研究所」は、「タスカジ」から得られる「家ナカ」ライフログデータや、ハウスキーパーが持つ家事知見などを蓄積・活用し、企業に向けに調査・商品開発支援・プロモーションなどのソリューションを提供する法人向け事業です。

今回調達した資金は、システム開発、マーケティング、人材採用、組織づくりに活用します。


共働き世帯の増加や高齢化の進展、多様化するライフスタイルにより、家事代行サービスのニーズが高まっています。

家事は日常生活にとって欠かせない要素ですが、時にはその負担がストレスになることがあります。とくに共働き世帯、単身世帯、高齢世帯ではそれが顕著です。こうした世帯では家事代行サービスを上手く活用することでその負担を軽減することができます。

このような背景から、家事代行サービスの市場が拡大しています。とくに近年は、フリーランスや小規模な家事代行も増えており、こうした個人事業主と家事代行の利用者をマッチングするプラットフォームも成長しています。

タスカジは家事代行マッチングサービス「タスカジ」の運営を行うと同時に、「タスカジ」事業で得られたデータを活用し、法人向けのソリューションも展開しています。

創業期はさまざまなリソースが不足しているため、戦略的にフリーランスなど外部の人材を活用することが成長の秘訣です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CtoC タスカジ ハウスキーパー プラットフォーム マッチング 代理 代行 家事 家事代行 手配 株式会社 法人 生活 生活サービス 高齢者
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フード・シェアリング・サービス「TABETE」展開の「コークッキング」が資金調達
2020年11月20日、株式会社コークッキングは、資金調達を実施したことを発表しました。 フード・シェアリング・サービス「TABETE(タベテ)」を展開しています。 飲食店や小売店で廃棄されてしまう食…
自社イベントプラットフォームを構築できるサービス「eventos」などを展開する「bravesoft」と「ピアズ」が資本業務提携
2023年2月27日、株式会社ピアズは、bravesoft株式会社より、CVC事業の第3号案件として、第三者割当増資を引き受け、イベントテック事業に関する資本業務提携したことを発表しました。 brav…
フードロスを活用したコオロギ生産などの「エコロギー」が資金調達
2021年12月27日、株式会社エコロギーは、資金調達を実施したことを発表しました。 フードロスを活用したコオロギの生産や、マルマタしょう油合資会社と共同でのコオロギ味噌/醤油の開発・提供、コオロギ粉…
「BitStar」がスタートアップ向け低価格インフルエンサー・タイアップ・プランを提供開始
2019年9月10日、株式会社BitStarは、インフルエンサー・タイアップ・プランを提供開始したことを発表しました。 BitStarは、チャンネルの収益化をはかりたいYouTuberと、費用対効果の…
Web接客ソリューションやAIチャット・ボットの「空色」が6.5億円調達
2019年8月22日、株式会社空色は、総額約6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Web接客ソリューション「OK SKY」や、AIチャット・ボット・ソリューション「Whatya」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集