注目のスタートアップ

警備業界向けDXプラットフォーム「KUMOCAN」を提供する「straya」が資金調達

company

2025年9月10日、株式会社strayaは、資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は1億円となりました。

strayaは、警備業界向けDXプラットフォーム「KUMOCAN(くもかん)」を提供しています。

警備業界に特化したクラウド型管制業務支援システムです。出退勤、配置、勤務実績、請求、給与といったコア業務を一元管理し、業務効率化を実現します。

今回調達した資金は、プロダクト開発・営業・カスタマーサクセス体制の強化、採用活動に活用します。


警備サービスは、工事現場やオフィスビル、商業施設、イベント会場など、多様な現場を支える不可欠な存在です。2022年の市場規模は約3.4兆円と堅調に推移する一方で、人手不足が深刻化し、需要を十分に満たせないという課題を抱えています。

とくに警備業界で働く人の平均年齢は他業界と比較しても高く、若年層の確保が喫緊の課題となっています。若年層が少ない理由としては、労働環境や待遇の問題が挙げられます。そのため、より多くの求職者が警備業界に興味を持てるよう、給与の引き上げや休憩時間の確保、働き方の柔軟性向上など、労働環境や待遇の改善が求められています。

このような背景のもと、strayaは警備業界向けDXプラットフォーム「KUMOCAN」を提供しています。警備会社のバックオフィス業務をデジタル化・業務効率化するだけでなく、従来属人的となっていた配置やケアといったマネジメント業務をデータドリブンなものへと変革し、離職防止や生産性向上につながる環境の構築に貢献しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DX KUMOCAN straya くもかん クラウド バックオフィス プラットフォーム 一元化 一元管理 株式会社 業務効率化 業務支援システム 警備 警備業界 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

DXソリューションを一気通貫で提供する「ROUTE06」が2億円調達
2020年5月18日、株式会社ROUTE06は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 外部ベンダーやオフショア開発に頼らず、社内のプロダクト・マネージャー、エンジニア、デザイナーなどのチ…
新規事業支援サービス「NoCodeDash」の「For A-career」がEC開発支援体制を強化
2020年12月18日、株式会社For A-careerは、「NoCodeDash(ノーコードダッシュ)」において、EC開発支援体制をより一層強化することを発表しました。 「NoCodeDash」は、…
標的タンパク質分解誘導剤開発の「ファイメクス」が11.75億円調達
2022年1月24日、ファイメクス株式会社は、総額11億7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 標的タンパク質分解誘導薬の開発と、標的タンパク質分解誘導薬の創薬プラットフォーム「RaP…
搭乗型ロボットの開発・運用・プロデュース事業を展開する「MOVeLOT」が2,500万円
2023年3月9日、MOVeLOT株式会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MOVeLOTは、搭乗型ロボット領域における世界的なリーディングカンパニーを目指し、搭乗型ロボ…
「Mediplat」が「講談社」に寄稿する漫画家に対し「first call」のオンライン医療相談サービスを提供開始
2021年5月12日、メドピア株式会社の連結子会社である株式会社Mediplatは、株式会社講談社が発行する出版物やWebメディアに寄稿する漫画家に対し、「first call」の「オンライン医療相談…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集