注目のスタートアップ

メッシュ型ネットワークセキュリティサービスを提供する「Runetale」が資金調達

company

2025年8月20日、Runetale株式会社は、資金調達を発表しました。

引受先である、クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」を提供するHENNGE株式会社とは業務提携を予定しています。

Runetaleは、メッシュ型ネットワークセキュリティサービスを提供しています。

最先端のP2P暗号通信プロトコル「WireGuard」を活用したメッシュネットワーク通信基盤・セキュリティサービスを提供しています。VPN Gatewayを介さないデバイス間の直接通信により、セキュリティ・高速性・運用の容易さを同時に実現しています。

HENNGEとはすでにエンタープライズ向け機能の共同開発・検証を開始しています。

今回調達した資金は、共同開発を推進するための研究開発投資、大規模エンタープライズ市場を見据えた人材採用、組織強化に活用します。


社会のデジタル化が進展するにつれてサイバー攻撃は年々増加し、とくに企業や医療機関を狙ったランサムウェア被害が深刻化しています。

こうした流れを受け、企業ではセキュリティ対策の強化が重要な経営課題となっています。

企業における通信環境のセキュリティ対策としては、VPN(Virtual Private Network)が普及しています。VPNはインターネット上に仮想的な専用回線を構築し、暗号化された安全な通信環境を提供します。これにより社外からの安全なアクセスを実現します。

VPNはセキュリティ面において高い安全性がありますが、環境の構築が難しい、通信速度が遅い、コストがかかるといった課題を抱えています。

また、VPNはもともとオンプレミスサーバーでの活用を想定しており、現代のクラウド環境とのミスマッチも課題として挙げられます。

Runetaleはこうした課題を解決するため、メッシュ型ネットワークセキュリティサービスを提供しています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須となる投資と位置づけることが重要だと経済産業省は提言しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

また、セキュリティ対策を行うためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ HENNGE Runetale VPN WireGuard クラウド サイバーセキュリティ セキュリティ テレワーク メッシュネットワーク リモートワーク 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業廃棄物回収の配車計画を自動作成するSaaS「配車頭」提供の「ファンファーレ」が1.5億円調達
2021年9月21日、ファンファーレ株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIにより産業廃棄物の収集運搬のための配車計画を自動作成するSaaS「配車頭」を提供して…
月極駐車場管理SaaS「Park Direct」運営の「ニーリー」が19.4億円調達
2022年4月6日、株式会社ニーリーは、総額19億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ニーリーは、月極駐車場管理SaaS「Park Direct(パークダイレクト)」を運営していま…
動画就活アプリ運営の「Reelu」がオンライン相談ルーム「ハワユ」を運営する「TechGiraffe」の発行済株式100%を取得し完全子会社化
2022年10月5日、株式会社Reeluは、株式会社TechGiraffeの発行済株式の100%を取得し、子会社化する契約を締結したことを発表しました。 Reeluは、新卒向け就職活動のためのスマホア…
太陽光発電によるVPP事業などを手がける「アイ・グリッド・ソリューションズ」が30億円調達
2023年7月31日、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズは、総額30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アイ・グリッドグループは、商業施設や物流施設の屋根上を活用して再生可能エネルギー…
「イー・コミュニケーションズ」がTOEICオンライン・テストのAI監視サービスに「Remote Testing AIアナリスト」を提供
2020年12月9日、株式会社イー・コミュニケーションズは、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が提供する「TOEIC(R) Listening & Reading IPテスト(…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集