創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月25日リーガルオペレーションをAIエージェントで支援する「LegalOn」を提供する「LegalOn Technologies」が71.4億円調達

2025年7月24日、株式会社LegalOn Technologiesは、総額71億4000万円の資金調達を発表しました。
LegalOn Technologiesは、リーガルオペレーションに特化したAIエージェントサービス「LegalOn: World Leading Legal AI」や、AIカウンセル「CorporateOn」、法務・コンプライアンスeラーニング「Legal Learning」などを提供しています。
「LegalOn」は、契約審査、締結後の契約管理、法務相談案件の管理、法令リサーチ、法改正対応など、あらゆる法務業務をAIアシスタントによって支援するサービスです。
今回調達した資金は、リーガルAIの開発・強化、AIエージェントの自社開発、グローバル投資の拡大に活用します。
企業法務は、企業活動に関連する法律業務全般を担っています。具体的には、契約書の作成から法的トラブルの解決に至るまで、多岐にわたります。
近年、デジタル化の急速な進展やグローバル環境の変化により、ビジネスを取り巻く環境が劇的に変化しています。これに伴い、企業活動に伴うリスクは、より多様かつ複雑になっています。
このような環境の変化によって重要性が増す企業法務ですが、とくに人手不足や人材採用の難しさなど、人材面での課題を抱えています。
企業法務の戦略的機能をより発揮することが重要となるなかで、こうした課題を解決する手段としてリーガルテックの導入が進められています。
経営において、法律が関わってくる場面は多々あります。起業家だけでは判断できないこともあるので、弁護士に依頼することは重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期から顧問弁護士を依頼するメリットについて専門家にインタビューしています。
また、資金調達を行い企業体制を整備することも、安定した経営を行っていく上で重要な要素のひとつです。別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI AIエージェント BtoB eラーニング LegalOn LegalOn Technologies アシスタント エージェント オペレーション グローバル コンプライアンス リーガル リーガルテック 支援 株式会社 法務 法律 管理 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年3月16日、東レエンジニアリング株式会社は、エルピクセル株式会社に追加出資を実施したことを発表しました。 エルピクセルは、ライフサイエンスと画像解析の双方に強みを持ち、独自の技術を研究・開発…
2019年10月30日、株式会社ストロボライトは、総額約4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 個人宅の植栽や外構などをプロデュースする「MIDOLAS(ミドラス)」や、園芸業界最…
経済産業省関東経済産業局は、令和7年度「中小企業等知的財産支援地域連携促進事業費補助金(中小企業等知的財産支援事業)」の公募を開始しました。 産業支援機関が地域ステークホルダーと連携した中小企業等への…
2023年7月12日、DAC-NOTE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 DAC-NOTEは、インフラ点検現場に特化したタブレットCADアプリ「DAC-NOTE」を開発・提供しています…
2024年5月28日、株式会社ヤマップは、総額20億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヤマップは、登山地図アプリ「YAMAP」や、登山・アウトドアのセレクトオンラインストア「YA…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…