
細胞製造の品質管理AI「Cytometa」を展開する「Quastella」が1.1億円調達

2025年7月11日、株式会社Quastellaは、総額1億1000万円の資金調達を発表しました。
Quastellaは、細胞製造の品質管理AI「Cytometa」を展開しています。
製造工程における細胞品質を画像から可視化・定量評価する品質管理AIシステムです。
また、ユーザーの製造環境に最適化された品質評価AIを検証・構築・実装する伴走支援「PoCサポート」をパッケージとして提供しています。
細胞を活用した産業は、現在では医療分野を超えて広がりを見せています。たとえば、培養肉をはじめとする食品産業、創薬・毒性試験分野、農業・環境モニタリング、美容・化粧品分野、バイオものづくり・工業応用などが挙げられます。
これらの産業・分野の成長のためには、細胞の「再現性」「拡張性」「安全性」が鍵となります。すなわち、細胞製造における品質管理技術が重要なのです。しかしながら、細胞製造の現場は手作業に依存しており、熟練者の勘と経験に支えられているという現状があります。これにより、属人化によって品質の一貫性が確保できない、技術継承が困難、微細な変化・異常を見逃してしまうリスクがあるといった問題が発生しています。
そこでQuastellaは、細胞製造における品質管理AIシステム「Cytometa」を提供し、商用生産に向けた技術移転の円滑化や生産性の向上に加え、説明責任を含む品質保証体制の強化を支援しています。
事業の成長のためには資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達に関するノウハウを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB Cytometa PoC Quastella システム バイオテクノロジー 伴走支援 可視化 品質 品質管理 定量評価 株式会社 画像 細胞 製造 資金調達 |
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
創業関連の最新情報を毎日お届け!
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
空飛ぶクルマ・ドローンのインフラ施設「Vertiport」などを開発する「ドローネクスト」が資金調達 「SKYSCAPE株式会社」に社名変更
2022年9月27日、SKYSCAPE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をドローネクスト株式会社からSKYSCAPE株式会社へと変更したことも併せて発表しています。 SKY…
2022年9月27日、SKYSCAPE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をドローネクスト株式会社からSKYSCAPE株式会社へと変更したことも併せて発表しています。 SKY…
株式投資型クラウドファンディングを展開する「FUNDINNO」が人材ソリューションサービスを展開する「INTLOOP」と資本業務提携
2023年4月24日、株式会社FUNDINNOは、INTLOOP株式会社を引受先とした第三者割当増資を行い、業務提携を開始したことを発表しました。 FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディング…
2023年4月24日、株式会社FUNDINNOは、INTLOOP株式会社を引受先とした第三者割当増資を行い、業務提携を開始したことを発表しました。 FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディング…
二酸化ゲルマニウム(GeO2)を用いた半導体基板・パワーデバイスの研究開発を行う「Patentix」が5,000万円調達
2023年8月31日、Patentix株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 atentixは、立命館大学の金子健太郎教授 RARAフェロー(Patentix取締役CT…
2023年8月31日、Patentix株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 atentixは、立命館大学の金子健太郎教授 RARAフェロー(Patentix取締役CT…
BPOサービス「一括請求サービス」を提供する「インボイス」が「千葉興業銀行」とBPOサービスにおいて業務提携
2023年5月31日、芙蓉総合リース株式会社の連結子会社である株式会社インボイスは、株式会社千葉興業銀行とBPOサービスの提供を目的とした顧客紹介に関する業務提携契約を締結したことを発表しました。 イ…
2023年5月31日、芙蓉総合リース株式会社の連結子会社である株式会社インボイスは、株式会社千葉興業銀行とBPOサービスの提供を目的とした顧客紹介に関する業務提携契約を締結したことを発表しました。 イ…
パブリック・ブロックチェーン「Plasm Network」の開発をリードする「Stake Technologies」が資金調達
2021年3月2日、Stake Technologies Pte Ltdは、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、世界的な暗号資産取引所であるOKExが組成した約100億円ファンドで…
2021年3月2日、Stake Technologies Pte Ltdは、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、世界的な暗号資産取引所であるOKExが組成した約100億円ファンドで…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集
-
ビジネス・カードで創業時の資金繰りと経費管理を円滑にしよう
-
低コストで開発・運用も可能!創業時に検討したい「LINEミニアプリ」とは?
-
起業したてで時間がなく備品をまとめて発注したい!それならアスクルで注文しよう
-
場数を踏んだ公認会計士だから知っている 黒字倒産回避と節税対策
-
サテライトオフィスのアドオン支援を活用して自社のDXを推進しよう
-
税理士の開業準備まとめ!開業に失敗して後悔しないためのポイントは?
注目インタビュー記事
-
GMOグローバルサイン・HD 青山満|電子契約・電子署名ビジネスをグローバルに展開。急成長を遂げた背景にあるものとは
-
MOSH 籔 和弥|簡単にネットでサービスが売れるMOSHで「好き」を仕事に
-
Hosta・ウワノヒト 中山 香織|大手コンビニの商品開発の専門家が教える!起業家のための商品開発のコツ
-
Thinkings 吉田崇|企業の採用活動を成功に導く!採用管理システム「sonar ATS」で目指す人材採用の変革とHRテックの発展
-
ペガサス・テック・ベンチャーズ アニス・ウッザマン|シリコンバレーの大手VC代表が語る、シリコンバレー銀行の経営破綻に伴うスタートアップへの今後の影響と取るべき対策
-
文部科学省|日本の課題を解決するために「アントレプレナーシップ教育」「大学発スタートアップ創出」を推進