【5/29開催】オンラインセミナー「中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと」【世界知的所有権機関(WIPO)主催】

event

世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所は「中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと」の開催を発表しました。

知財センターで実際に相談対応した実例にもとづき、重要事項を紹介するオンラインセミナーです。

紹介項目(予定)

特許の権利化と技術契約〔秘密保持契約・共同開発契約・ライセンス契約等〕の失敗事例を中心に、商標権の活用に関する成功例・失敗例、営業秘密漏洩(ノウハウ含む)と模倣品、他社知財権の侵害調査の重要性、経済安全保障の事例について。

概要

【日時】2025年5月29日(木)16時00分~17時30分
【講師】公益財団法人 東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター(知財センター)所長 荒井 英樹氏
【参加費】無料
【言語】日本語


知的財産権は、企業の競争力を高めるうえで非常に重要な経営資源です。権利を取得することで、自社の製品や技術を保護し、模倣や侵害を防ぐことが可能となります。これにより、企業は独自性を維持しながらビジネスを展開でき、収益の拡大にもつながります。

特許庁の調査では、知的財産を保有している中小企業は、そうでない企業と比べて売上高営業利益率が高い傾向にあることがわかっています。知的財産の活用と企業の成長との間には、明確な関係があると考えられています。

一方で、知的財産権を効果的に活用するには、専門的な知識が欠かせません。しかし、多くの中小企業ではその対応が十分に進んでおらず、結果として、本来得られたはずの利益を取り逃したり、不測の損害を受けたりするケースも見受けられます。

そのため、セミナーなどの受講を通じ、知識をつけていくことが肝心です。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ IP WIPO 中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこ 東京都知的財産総合センター 知的財産 知的財産権 知財 知財センター
詳細はこちら

中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

配信者支援サービス「ライドリ」を提供する「Blankr」が資金調達
2024年8月7日、株式会社Blankrは、資金調達を実施したことを発表しました。 累計調達額は1.5億円となります。 Blankrは、配信者支援サービス「ライドリ」を提供しています。 現在は、VTu…
【賞金最大50万円】第4回「知財活用ビジネスプランコンテスト」
第4回「知財活用ビジネスプランコンテスト」のご案内です。 技術・ブランド・デザインなどの知的財産を用いた、新たな萌芽的ビジネスプランを発掘・表彰する日本弁理士会主催のコンテストです。 さらに、表彰を受…
ブロックチェーン技術を活用したエンタメ領域のトークン・エコノミー事業展開の「Gaudiy」が3億円調達
2020年11月16日、株式会社Gaudiyは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブロックチェーン技術などの先端テクノロジーを活用し、大手エンタメ・コンテンツ起業を中心に、DX事業や、ア…
VTuberのプロデュースを行うIP事業やバーチャル学園都市「MEキャンパス」の運営などを手がける「Brave group」が19.9億円調達
2023年8月23日、株式会社Brave groupは、総額19億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Brave groupは、Virtual esportsプロジェクト「ぶいすぽ…
「ロゴラボ」が6000万円調達 ブランド与信チェックサービス「ロゴラボ ブランドチェック」を正式リリース
2024年10月1日、株式会社ロゴラボは、総額6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロゴラボは、企業間の許諾管理を軸に、連続的なSaaSプロダクトの展開を予定しています。 ブランド許諾…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集