創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月28日歩行動画から運動機能を評価する診断支援システムを開発する「ayumo」が1億円調達

2025年4月15日、株式会社ayumoは、1億円の資金調達を発表しました。
ayumoは、歩行動画から運動機能を評価する診断支援システム(プログラム医療機器)や、運動機能の定量評価を通じた予防・回復期におけるウェルネスサービスなどを開発しています。
今回調達した資金は、プログラム医療機器の開発、薬事承認後の社会実装を見据えたビジネスモデル開発と検証、人材採用・体制強化に活用します。
運動器疾患の早期発見は、健康寿命を延ばすうえで重要です。
運動器とは、骨、関節、筋肉、神経など、体を支え動かすために必要な組織全体を指します。この運動器に異常が起こると、日常生活に支障が出たり、転倒や寝たきりにつながったりするおそれがあります。代表的な運動器疾患には、骨粗鬆症、変形性関節症、脊椎疾患、筋力低下を伴うサルコペニアなどがあります。
こうした疾患は、進行すると元の状態に戻すのが難しくなります。しかし、早期に発見して適切な治療やリハビリテーションを行えば、進行を防いだり、症状を軽く抑えたりすることが可能です。とくに、高齢化が進む現代社会では、運動器の機能低下が要介護状態の主な原因のひとつとなっており、早期対応の重要性が増しています。
このような背景のもと、ayumoは、独自の歩容認証技術により歩行動画から運動機能評価が可能なプログラム医療機器の開発などを進めています。
事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | ayumo SaMD ウェルネス システム プログラム医療機器 動画 医療 支援 株式会社 機能 歩行 診断 診断支援 評価 資金調達 運動 運動機能 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
LINEで完結するオンラインショップ「BuyChat」を提供する「Chai」が1.7億円調達
2023年8月9日、株式会社Chaiは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Chaiは、LINEで完結するオンラインショップ「BuyChat」を提供しています。 接客・決済…
2023年8月9日、株式会社Chaiは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Chaiは、LINEで完結するオンラインショップ「BuyChat」を提供しています。 接客・決済…
月額7,800円から毎日の洋服を届けてくれる「Robes」が正式リリース 同時に資金調達
2019年10月16日、株式会社ローブスは、「Robes(ローブス)」を2019年10月16日に正式リリースしたことを発表しました。 また、資金調達を実施したことも併せて発表しました。 「Robes」…
2019年10月16日、株式会社ローブスは、「Robes(ローブス)」を2019年10月16日に正式リリースしたことを発表しました。 また、資金調達を実施したことも併せて発表しました。 「Robes」…
遊休地を屋台でシェアするサービス「STAND3.0」展開の「Replace」が資金調達
2020年3月31日、株式会社Replaceは、資金調達を実施したことを発表しました。 遊休地を屋台でシェアするサービス「STAND3.0」を展開しています。 遊休地に賑わいを生みたい土地オーナーと、…
2020年3月31日、株式会社Replaceは、資金調達を実施したことを発表しました。 遊休地を屋台でシェアするサービス「STAND3.0」を展開しています。 遊休地に賑わいを生みたい土地オーナーと、…
東京大学・松尾研究室発のAIコンサルティングファーム「StatHack」が資金調達
株式会社StatHackは、資金調達を実施したことを発表しました。 StatHackは、東京大学松尾研究室が開発したAIスタートアップ起業家育成プログラム「起業クエスト」の卒業1期生が創業したAIコン…
株式会社StatHackは、資金調達を実施したことを発表しました。 StatHackは、東京大学松尾研究室が開発したAIスタートアップ起業家育成プログラム「起業クエスト」の卒業1期生が創業したAIコン…
国際宇宙ステーションに代わる宇宙環境利用プラットフォームを開発する「ElevationSpace」が3.1億円調達
2022年3月9日、株式会社ElevationSpaceは、総額約3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 国際宇宙ステーション(ISS)に代わる宇宙環境利用プラットフォームとなる、…
2022年3月9日、株式会社ElevationSpaceは、総額約3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 国際宇宙ステーション(ISS)に代わる宇宙環境利用プラットフォームとなる、…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集

