創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月17日【大賞300万円】「東京都ベンチャー技術大賞」都内中小企業の革新的で将来性のある製品・技術・サービスを募集【5/30締切】

「東京都ベンチャー技術大賞」のご案内です。
都内の中小企業がその技術力を活かして開発した、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを表彰するものです。
申請資格
・都内で実質的に事業を営む中小企業、中小企業団体等、個人事業主
・申請する製品・技術、サービスについての技術上・製造上の責任を負うことができること
申請内容
・革新的で将来性のある製品・技術、サービス
・申請受付までに日本国内において自社名義で販売又は提供を開始しているもの
・商品化から5年未満(令和2年5月1日以降)の製品・技術、サービス
受賞企業
大賞:300万円(1企業)
優秀賞:150万円(3企業程度)
奨励賞:100万円(3企業程度)
特別賞:50万円(8企業程度)
申請期間
2025年4月10日(木)~2025年5月30日(金)
中小企業は、日本の経済や地域社会を支える存在として、極めて重要な役割を担っています。
しかしながら、多くの中小企業は資金や人材の確保、知名度の面で大企業に比べて不利な立場にあり、その結果として、自社の持つ高い技術力や独自のアイデアを充分に活かしきれないという課題を抱えることが少なくありません。
こうした状況の中で、中小企業の優れた製品やサービスを顕彰するコンテストは、その取り組みの価値を広く社会に伝える重要な機会となっています。表彰によって中小企業の努力が認められることは、経営者や従業員の自信や意欲の向上にもつながり、今後の事業展開に対する追い風ともなります。
また、こうしたコンテストへの参加を通じて、他の中小企業との交流や協業のきっかけが生まれ、新たなビジネスやイノベーションを生み出す可能性も広がります。中小企業にとって、社外とのつながりを深めながら自社の強みを社会に示す有意義な機会と言えるでしょう。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | サービス 中小企業 大賞 技術 東京都ベンチャー技術大賞 表彰 製品 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月30日、太陽工業株式会社とTSP太陽株式会社は共同で、スペースワン株式会社に出資したことを発表しました。 スペースワンは、2018年に、キヤノン電子、IHIエアロスペース、清水建設、日本…
2023年10月19日、株式会社Quastellaは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、愛知県のディープテック推進事業「Aichi Deeptech Launchpad」のアクセラレーショ…
「中小企業省力化投資補助事業」第2回公募のご案内です。 IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上…
2024年7月1日、株式会社スーツは、合計2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スーツは、プロジェクト・タスク管理ツール「Suit UP(スーツアップ)」を開発・運営しています。 10名以上…
2024年8月28日、株式会社Receptは、資金調達を実施したことを発表しました。 Receptは、DID/VCの発行/検証基盤およびデジタルIDウォレットアプリ「proovy」の開発・提供や、デジ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

