注目のスタートアップ

バーチャル音楽IPを創出する「VOLVE CREATIVE」が資金調達

company

2025年2月25日、株式会社VOLVE CREATIVEは、資金調達を実施したことを発表しました。

VOLVE CREATIVEは、バーチャル音楽IPの創出や、音楽系VTuberの制作、エンターテインメント領域における先端テクノロジーの活用支援、楽曲制作・ライブ制作・広告映像制作、クリエイター支援などの事業を展開しています。

現在、ジャパニーズガールズラップユニット・AKAGIMI「赤君」や、DJユニット・HueMIRA/火唯羽鏡といったプロジェクトを展開しています。

今回調達した資金は、新たな音楽IPの創出や、グローバル展開に向けた取り組みの加速などに充当します。


主に、素顔を明かさず、イラストや3Dアバターなどを駆使して活動する音楽アーティストをバーチャルアーティストと呼びます。

VTuberに代表されるバーチャルエンターテインメント市場は、とくにコロナ禍の巣ごもり需要で大きく成長し、現在ではエンターテインメント分野において強い存在感を発揮しています。

こうした流れのなかで、音楽を中心に活動するバーチャルアーティストは、楽曲配信や動画配信、ライブ、メジャーな音楽シーンへの進出、歌番組への出演、映像作品とのタイアップなど、活動の幅をさらに広げています。

このような背景を受け、VOLVE CREATIVEはバーチャル音楽IPの創出を軸に、バーチャル領域における音楽アーティストの可能性を拡張する取り組みを進めています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IP VOLVE CREATIVE VTuber エンターテインメント バーチャル バーチャルアーティスト バーチャルエンターテインメント バーチャル音楽 株式会社 歌い手 資金調達 音楽
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

薬局向けクラウド型レセコンや処方箋入力代行サービスを展開する「プレカル」が2.3億円調達
2024年12月4日、株式会社プレカルは、総額2億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プレカルは、薬局向けクラウド型レセコン「プレカルレセコン」や、処方箋入力代行サービス「preca…
ECマネジメントプラットフォーム「AnyX」などを展開する「AnyMind Group」が50億円調達
2022年7月19日、AnyMind Group株式会社は、総額約50億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AnyMind Groupは、以下の2つの事業を展開しています。 ・メディア・ブラン…
国内食品メーカーを中心に海外販路開拓や越境EC支援などを手がける「DripSquare」が5000万円調達
2024年12月27日、株式会社DripSquareは、総額5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DripSquareは、国内食品メーカーを中心に、海外販路開拓や越境ECのサポートを提…
コーヒー専門通販サイトやコーヒーのサブスクを展開する「POST COFFEE」が資金調達
2025年2月20日、POST COFFEE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、シンガポールを拠点とするベンチャーキャピタル「Joyance Asia」です。 POST CO…
建築業マッチング・アプリ運営の「助太刀」と建設機械のオンライン取引所運営の「SORABITO」が協業 建設機械の買取サービスを開始
2020年10月26日、株式会社助太刀は、SORABITO株式会社と協業を開始することを発表しました。 助太刀は、建設現場で働くすべての⼈を⽀えるアプリ「助太⼑」を運営しています。 SORABITOは…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集