創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年2月17日業務プロセスを最適化するAIソリューションを提供する「BLUEISH」が資金調達

2025年2月17日、株式会社BLUEISHは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、スタートアップ企業支援に強みを持つ株式会社ディ・ポップスグループです。
BLUEISHは、すべての業務プロセスをAI化することを目指し、業務プロセスを最適化するAIソリューションを提供しています。
たとえば、展開するビジネスプロセス特化型AIワークフロー開発プラットフォーム「Omni Workspace(オムニワークスペース)」では、各企業や組織が保有する業務マニュアルやノウハウを活用し、短期間でのAI導入支援を行っています。
また、2025年2月14日に、法人向けAIエージェントプラットフォーム「BLUEISH Agents」をリリースしています。
このプラットフォームは、スキル特化型・業界特化型AIエージェントを通じて経理やCS対応などの自動化を実現しています。さらに、ブラウザ自動操作機能やAIエージェントマーケットプレイスを活用し、より柔軟かつ高度な業務効率化と新たな収益モデルの創出を可能にしています。
今回の資金は、AIソリューション事業の促進、事業拡大に伴う採用強化などに充当します。
AIエージェントは、与えられた目標に沿って、自律的にタスクを遂行するAIプログラムのことです。いわゆる、人間に代わって仕事を行うAIのことです。
AIエージェントを含めた最先端のAI技術は、これまでの業務のあり方を一変させる可能性を秘めています。より高度な業務を自動化することが可能になれば、人間はより創造的な仕事に集中することができるでしょう。
こうしたなかで、BLUEISHは、「すべての業務プロセスのAI化する」というビジョンを掲げ、業務プロセスを最適化するAIソリューションを提供しています。
リリースしたばかりの「BLUEISH Agents」は、スキル特化型・業界特化型のAIエージェントを通じ、さまざまな業務を業務単位で自動化するサービスです。
また、デベロッパー・企業が独自AIを提供できるマーケットプレイス機能を備えており、デベロッパーや企業が独自エージェントを公開し、「AIが働く」新たな収益モデルを創出することを可能にしています。
AIは、ビジネスの世界においてはこれまで非効率的だった業務を大幅に効率化するなど、大きな革新をもたらしています。企業の利益を最大化するために重要な取り組みであるため、もし非効率的な業務があるのならば、最適なソリューションを探すことが必要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考になさってください。
また、システムの整備においては資金調達が必要となることもあるでしょう。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI AI Transformation AIエージェント AIソリューション AX BLUEISH BLUEISH Agents BtoB Omni Workspace Workspace エージェント オムニワークスペース ブルーイッシュ プロセス ワークスペース ワークフロー 導入支援 最適化 株式会社 業務 業務効率化 活用 自動化 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年9月28日、株式会社クロスビットは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シフト管理SaaSサービス「らくしふ」を運営しています。 LINEを使い、シフト管理の効率化と従業員の…
2022年8月10日、株式会社結わえるは、総額2億5,029万9,000円の資金調達を実施したことを発表しました。 結わえるは、圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る玄米ご飯「寝かせ玄米」を展開していま…
2024年1月10日、株式会社クロスビットは、総額9億502万8,100円の資金調達を実施したことを発表しました。 クロスビットは、クラウドシフト管理システム「らくしふ」や、シフトマッチ度を重視したア…
2025年6月9日、株式会社チケミーは、5000万円の資金調達を発表しました。 引受先は、鈴木おさむ氏が代表を務めるファンド「スタートアップファクトリー」です。 チケミーは、チケット販売サービス「Ti…
2021年11月8日、アスタリスト株式会社は、総額5,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SaaSやFinTechサービスのデータ統合や内部統制強化を実現するiPaaS「ActReci…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…