国税庁「チャットボット(ふたば)」新たに消費税(令和6年分)・インボイス制度の相談を開始

tool

2025年2月3日、国税庁は、提供する「チャットボット(ふたば)」において、新たに消費税の確定申告(令和6年分)・インボイス制度に関する相談への対応を開始したことを発表しました。

「チャットボット(ふたば)」は、個人の国税に関する相談を受けつける24時間対応のチャットボットです。

対応可能税目

・所得税の定額減税に関する相談(令和6年分)
・所得税の確定申告に関する相談(令和6年分)
・消費税の確定申告(令和6年分)・インボイス制度に関する相談


チャットボットは、AIを活用し、ユーザーの質問などにチャットを通じて答えるシステムです。

近年のAIの発展によって実用に耐えうる精度になってきており、近年は、ECサイトの接客、サービスのQ&A、エンターテインメント用途、公共サービスなど、幅広い分野で活用されています。

国税庁が提供する「チャットボット(ふたば)」は、個人の国税に関する相談に対応するチャットボットです。

現在、所得税の定額減税、所得税・消費税の確定申告、インボイス制度に関する相談を受けつけています。

今後のは、令和7年分(2025年分)の年末調整に関する相談を、2025年10月頃に開始する予定です。

副業収入が年間20万円を超える人も確定申告をする必要があります。定額減税の対応は本業の職場が行っている場合があるなど、定額減税に関しては個人事業主よりも疑問があるかもしれません。創業手帳はそんな副業をする人向けに確定申告の悩みを解決する「副業確定申告ガイド」を無料でお配りしています。

また、確定申告にまつわる疑問、確定申告が必要なケース、メリット・デメリットなどについてわかりやすく解説している「確定申告ガイド」も配布しています。ぜひご活用ください。




読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ インボイス制度 チャットボット チャットボット(ふたば) ふたば 国税庁 所得税 消費税 相談 確定申告 税務職員
詳細はこちら

チャットボット(ふたば)に質問する

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【参加費無料】YouTubeでも人気の個人事業主専門税理士が講師のインボイス制度オンラインセミナーを開催
2023年10月に開始される「インボイス制度」は、大企業・中小企業に限った話ではなく、 むしろ小規模企業や個人事業主の方がきちんと内容を理解し、対応の検討をしておくべき制度になります。 しかし小規模企…
「TradFit」のAIスピーカーに話しかけるだけで最適な旅行情報を提案する基本特許技術「スマート旅行」を発表
2021年12月4日、TradFit株式会社は、基本特許技術「スマート旅行」を発表しました。 「スマート旅行」は、AIスピーカーから顧客の要望を受け付け、好みに応じたレストランや、観光地、アクティビテ…
ファッションSNS運営の「SPRING OF FASHION」が3,000万円調達 コミュニティ型ウェブ接客ツールをリリース
2022年4月6日、株式会社SPRING OF FASHIONは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SPRING OF FASHIONは、ファッションSNS「STYLISTA…
遠隔ICUサポートサービス提供の「T-ICU」が5.7億円調達
2021年12月28日、株式会社T-ICUは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 重症患者診療現場向けの遠隔相談サービス「リリーヴ」や、ICU・一般病棟向け遠隔モニタリング…
医療人材の紹介・派遣事業を展開する「ナラティブ・ガイド」が資金調達
2023年8月17日、株式会社ナラティブ・ガイドは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ジョイプランニングです。 ナラティブ・ガイドは、医療従事者を必要とする法人への採用・定着支…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集